himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2022/04/24
XML
カテゴリ: 山歩き大好き

2022-04-11

花友さんにお誘いいただいて新潟県長岡市の東山花探しハイキングの翌日
花友さんのお薦めで弥彦山へ登ることにして日帰りの花友さんと別れて
急遽、燕三条駅前のビジネスホテルに泊まり
弥彦山に登りました。
お天気は上々、でも暑かった



JR弥彦駅



弥彦駅前からの弥彦山





弥彦山遠望
コンビニで昼食のパンを調達




商店街を通り、弥彦山を目指します。
昔も今?も彌彦山(いやひこさん)といっているようですね




正面が弥彦山 右が弥彦神社、左は温泉街




まずは越後一宮 弥彦神社にお参り




中部北陸自然歩道になっているロープウィー駅への万葉の道を登山口へ




登山口




鳥居に一礼、くぐって弥彦山トレッキング開始です




一合目
九合目まで設置、十合目が山頂ですね






800mほど登って二合目








広葉樹が増えてきてタムシバ(噛柴)が咲いています。




四合目から岩ごろになってきました。





オクチョウジザクラ(奥丁子桜)が咲いています。




五合目の石鳥居







「山男よりおしらせ この場所危険 ゆっくりと」
こんな看板が




崖側には鎖が設置されてますから安心ですね
でも下を見るとやっぱり気持ちの良いものではありません









里見の松って見当たりませんが




気温が高すぎて景色が霞んでいます。




休憩所になっています
10時50分過ぎです、亀足のhimekyonは登山口から1時間30分かかっています。




休憩所の中にある寒暖計26度
暑いわけです




岩からしみ出る御神水
・・・ですが・・・
タゴガエルの恋の季節 10匹以上がいました・・・
呑まなくてよかった




八合目を過ぎると頭上に建物が
ロープウェーから上がってきたところにある展望レストラン




山頂とロープウェー駅の分岐まで登ってきました。




ロープウェー、展望レストラン方面
頑張って歩いたけど、ロープウェーだけでなく、弥彦山スカイラインがあって
レストランの先まで車で来られるようです・・・
山姥himekyonにはお花を探しながらふうふう登った喜びがあります(笑)




九合目
もう一息です




九合目に設置された中部北陸自然歩道トレッキングルート
弥彦山・国上山(くがみやま)エリア




弥彦山塊の花たち
ほんと花の楽園です~







参町って何だろう?




山頂まではなだらかな道が続きますが




道の両側はカタクリとキクザキイチゲの花が満開








電波塔があちらこちらに




弥彦神社ご神廟(奥の院)の鳥居




彌彦山(弥彦山)山頂に着きました~
昔からいやひこさん(彌彦山)と親しまれてきたそうです。
標高634m スカイツリーと同じ高さです。








御祭神 天香語命(あめのかぐやまのみこと)の御神廟
越後の国を平定し、漁業、塩造り、農業、酒造りを教えた神




左へ行くと裏参道で1周できるようです。




弥彦山山頂から越後平野と右が日本海
残念ながら気温が高すぎて遠望がききませんでした。





多宝山にも縦走できるようです。




往路を戻り、無事下山できました。




暑かったので「伊彌彦米ソフトクリーム」
写真撮るの忘れて一口食べた後
クリームの上にパラパラと炒った?お米が乗っているだけ・・
味は変わらん




燕三条駅まで戻り新幹線で帰宅
中越の山々はまだまだ残雪が・・
というか平地も雪が積もっていました。
3月28日は平地は雪解けが始まっていたので
その後に降ったんですねぇ




駅弁が買えた
前回、えちご雪割草街道・妙法寺の帰りも燕三条駅から乗車
構内にコンビニがあるだけで食べるものが残っていなかったけど
今回はこの駅弁だけが残ってた


急遽の弥彦山トレッキングだったけど
たくさんのお花に出会えて登ってよかった~








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/04/24 08:10:54 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: