himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2022/07/28
XML
カテゴリ: 入笠山の四季


晴れの2日間、たくさんのお花に出会えました。


ウメバチソウ(梅鉢草)
初秋のころに咲く花ですが、一輪だけ咲いていました。



ウメバチソウの蕾



カラマツソウ(唐松草)



ミヤマカラマツ(深山唐松)



ギンリョウソウ(銀竜草)



ギンリョウソウ
ちょっとピンクがかっているような



コウモリソウ(蝙蝠草)



コバノイチヤクソウ(小葉の一薬草)



コバノイチヤクソウ



ゴマナ(胡麻菜)



サギスゲ(鷺菅)の綿毛
入笠山にはワタスゲ(綿菅)はありません。



サンリンソウ(三輪草)
入笠山にはニリンソウはありません。
ゴンドラ山頂駅のすずらん公園にはあるかもしれませんが・・



サンリンソウ


ミヤマタニタデ(深山谷蓼)



シシウド(猪独活)



シシウド



ショウマ(升麻)の仲間ですが
特定できません。



シラネセンキュウ(白根川芎)?



ズダヤクシュ(喘息薬種)





オオヤマフスマ(大山衾)



オオヤマフスマ



オククルマムグラ(奥車葎)




センジュガンピ(千手岩非)



センジュガンピ



センジュガンピ



タチコゴメグサ(立小米草)



タチコゴメグサ



タニギキョウ(谷桔梗)



シロバナニガナ(白花苦菜)



ノコギリソウ(鋸草)







ノリウツギ(糊空木)



バイカウツギ(梅花空木)
長年通っているのにこの花に出会ったのは初めてでした。



バイカウツギ



バイカウツギ



ヒメシロネ(姫白根)?



ヒメシロネ



モウセンゴケ(毛氈苔)



モウセンゴケ



ヤマトウバナ(山塔花)?



ヤマハタザオ(山旗竿)?



イケマ(牛皮消・生馬)



イケマ



イブキボウフウ(伊吹防風)



ウド(独活)



ミヤマバイケイソウ(深山梅蕙草)



ミヤマバイケイソウ



ミヤマバイケイソウ



ウバユリ(姥百合)
もう少しで花が咲きそうです


ナンバンハコベ(南蛮繁縷)の蕾
去年は草刈りをした後だったので見つかりませんでしたが
今年は蕾でしたが、何株かに出会うことができました。



​​ 黄色い花へ ​ ⇐続きます。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/07/29 05:48:00 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: