気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

こうのとり@ Re:『ユッケ風……』&『足跡(模型)23・KONICA MINO,LTA Honda RC211V '06』(03/27) こんばんは、211Vが5気筒とは知りま…
ojisan175 @ akiさんへ akiさんへ 私は憂国民の独りですが、憂う…
ドウダンツツジの紅葉@ Re:『ドウダンツツジの紅葉……』&『足跡(寺社)54・大蔵大佛と坂歩き……2019.1.30』(12/07) ドウダンツツジの紅葉は、 0896240183 を…
柴川林也@ Re:中目黒八幡神社…(09/23) 堀畑裕也柴川林也
2021.02.21
XML
カテゴリ: 寺社
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​ ​1月31日の散歩……


 品川神社境内北側にある神楽殿の奥に……


 社殿右に並ぶ鳥居……


 阿那稲荷神社……熱心にお詣りされています。


 この位置より少し北に下ったところにも阿那稲荷神社の祠があります。拝殿のあるこちらが 上社本殿となるのでしょう。


 上社へ向かって並ぶ鳥居の途中に……


 右へ下って行く鳥居群……


 下りていくと祠が……狭いから上手に全景が撮れない。


 下社前にポツンと石造りの稲荷……


「地の恵みの霊」を祀る 阿那稲荷神社 下社……歴史と多くの信仰心を感じます……


 社内を分かりやすく撮れなかったけど、入り口を入ってすぐ左に1社と、入り口正面に3社が並びます。


 入り口脇に鳥居を備えた社と、右に一粒萬倍(いちりゅうまんばい)のご神水……


 下社内の阿那稲荷神社……私の後方にスペースがないから全景入らず。鳥居の奥は穴なんだな~


 お狐さんが勢ぞろい……「御神前である。控えおろう~」って感じです。ちゃんと揚げも供えてあります。


 一粒萬倍のご神水……


 上段に祠があって、脇の龍の口から水が……


 一粒萬倍の御神水……
『万物は「天・地・水」の恵みを受けて生成化育し、米は一粒の種より萬倍の稲穂となる。 当稲荷神社は「上社」が「天の恵みの霊」を「下社」が「地の恵みの霊」と「御神水」をお祀りする。 家門・家業の繁栄を祈り、印鑑・銭にこの水をそそぐが吉。 また、持ち帰りて家・店の入口・四隅にそそぎ、清く明るき心を持って暮らし・商売するが吉。
 言われなくとも「
清く明るき心を持って暮らす 」ことが一番大切です。


 私も、連れ合いへのお土産に神水でそそいできましたが、「使ってこないとダメなんですよ」と言われてしまいました。北品川で飲んで来れば良かったのでしょう。次回からはそうします。帰れなくなったら困るけどね~


 奥に並ぶ3社の右……天王白龍辨財天社


 水の神だから、霊水が湧くここに祀られているのか? 「天王」ってのが理解不十分だけど、面倒だから今日は調べません。


 中央に大國主恵比須神社……


「恵比須大黒」なんてのもあるけれど、「大國主」と「恵比須」って具合に並列で祀っているのは珍しいかも。「だいこくさま」と「えびすさま」……品川神社には七福神の2神がおいでのようです。恵比寿さんは、古くは漁業の神でもあったらしいから、品川には不可欠だったんでしょう。しかし贅沢だな~


 左が八百萬神社……本当に狭いし、他の方もいらっしゃったので3社は一枚には納まりませんでした。


 八百萬神……木、火、土、金、水、自然にまつわる神々と理解していますが、間違っているかもね~


 楽天……いいな~


 そうとう古いと思われます。
​​
 と言うことで今日はこれにておしまい。手指を使いすぎちゃいけないので……いよいよ明日は富士塚の予定ですよ~ 大したものじゃないけどね~
​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.21 14:18:04
コメント(0) | コメントを書く
[寺社] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: