気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

こうのとり@ Re:『ユッケ風……』&『足跡(模型)23・KONICA MINO,LTA Honda RC211V '06』(03/27) こんばんは、211Vが5気筒とは知りま…
ojisan175 @ akiさんへ akiさんへ 私は憂国民の独りですが、憂う…
ドウダンツツジの紅葉@ Re:『ドウダンツツジの紅葉……』&『足跡(寺社)54・大蔵大佛と坂歩き……2019.1.30』(12/07) ドウダンツツジの紅葉は、 0896240183 を…
柴川林也@ Re:中目黒八幡神社…(09/23) 堀畑裕也柴川林也
2021.03.27
XML
カテゴリ: 寺社
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​  大田区鵜の木の増明院から鵜の木松山公園を抜けた2月23日……


 大田区西嶺町から田園調布南に入ると……昨年同様の景色がありました。


 密蔵院……


 やっぱり桜には青空が一番……


 花曇りではちっとも引き立ちません。


 真言宗智山派・玉川八十八ヶ所霊場 第五十六番札所


 山門に国際仏旗がはためいています。


 普段は遠慮するのですが、屋根が見えたので墓地に……


 花御堂……ってのは、お釈迦様誕生時の立像を安置する、花で飾った小さいお堂のこと。花に囲まれ、なおかつ桜の木の元に…… 4月8日(木)に花まつり及び仏生塔入塔霊総供養法要が執り行われるみたいです。


 仏生塔……『お釈迦様がお生まれになった時、7歩あゆまれ「天上天下唯我独尊」と唱えられたと伝えられている。これは釈尊ただ一人が尊い存在であるということだけではなく、我々皆一人ひとりが尊い存在であるということである。(後方の石碑より)』


 この立派な宝篋印塔(ほうきょういんとう)も、昨年は気付かなかった。ルビは連れ合いのためにふりました。為念


 桜がメインだったけど、やっぱり青面金剛は素通りできない私……


 青面金剛及び二童子四夜叉立像……像高91㎝の大型青面金剛像。元禄7年(1694年)の造像。


 ちゃんと真言唱えてきました。


 レグルス……「KEY COFFEE」の袖看板上部にある電光掲示板に、「路上喫煙は止めましょう」と文字が流れたから、「店内で吸え」ってことだと思い、 コーヒーかビールを飲ませてもらおうと入 った私。残念ながら 「禁煙です」とのこと。2名がランチしてましたが、ドアは開け放ってあり換気対策OKの店でした。


 六郷用水跡を多摩川方向にすすみ、東光院を右に行きます。でも、今日はここでおしまい。
 ※ ​ 「去年の密蔵院日記・2020.04.07」


《おまけ》

 田向公園の通り……2月25日8時42分……モーニングに向かった私。


 同日の円融寺本堂前……


 昨日、予防のための電気治療に行く途中……
 明日から雨らしいから、桜は今日で見納めかもしれません。どこか行ってこようかしら……

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.27 12:30:04
コメント(0) | コメントを書く
[寺社] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: