PR
Freepage List
Calendar
今日、長男の中学の参観と懇談会がありました。
今回の懇談会、事前にクラス役員さんとか、他のママ友からも
「今の1年生がかなり落ち着きがない状態になっているので、現状を把握してもらうために学年懇談会で話をするらしい。できるだけたくさんのお母さんに来て欲しいということ」という連絡がまわってきたというもの。
まあ、毎年、落ち着きのないというか、このままいったらこの子、ちょっと悪くなるかも・・・みたいな子はいるようなんですが、うちの長男の学年は、そういう予備軍が多いらしいのです。で、トラブルも多いらしく、学年主任の先生いわく「ここで、止めておかないと、一気に悪くなるかもしれない。」というぎりぎりの状況だというのですが・・・。子供に聞くと、
「え~?そんな悪いかなあ・・・」
のようなかんじでイマイチ、危機感はないようなかんじで。でも、実際に、うちの長男もケガをさせられたり、トラブルがあって学校から電話がかかってきたり、私語が多くて反省文を書いたり、まあいろいろと問題もあるので、もちろん参加してきました。(心配な奴なのです)
学年主任の先生の話は具体的なことはなくて、保護者のみなさんと学校と一緒になって、子供に対して「ダメなことはダメ」と言っていきましょう、みたいなかんじだったのですが、クラス懇談会のほうでは、やっぱりいろいろな話が出てきました。
クラブ内でもめごとが多い(女子)。
すでに、今日はあの子をはみごにする・・といった話も聞く。
反抗期になって親が意見すると、烈火のごとく怒る。
友達との付き合いが、無理してその輪の中にいないと、どうかなるの?といった雰囲気になっている。
宿題がないのをいいことに勉強をしない。
まあ、このあたりはどこの中学生でもあるかんじでしょうか。
うわさでは、卒業生とかを含む、ワルの集まりの中に今の一年生も数人入っているとか。クラスの中で、議長とか委員をやっている、まじめな子が落ち着きのない学校の雰囲気が嫌で、「学校に行きたくない」と言い出しているとか。
クラブに所属しているだけで、練習に出てこない子に対して、先生が指導をするわけでもなく、まじめにクラブに出てきている子に「クラブに来るように、ゆーとけよ」よ言うだけだとか。
やっぱ、いろいろ問題ありです・・・・。
参観していたときに思ったんですが、授業の邪魔になるわけではないのだけど、小声でずっと後ろを向いてしゃべっていた女の子に対して、先生はたったの一度も「おい、前向けよ」とか言わなかったんです。あと、マフラーを巻いたまま授業を受けている男子もいたのに「それ、とっとけよ」とも言わない。
小さいことから、つぶしていかないと・・・なんて言ってるくせに、目の前に注意しないといけない子がいるのに、どうして何も言わないの?って不思議に思ったんですよね。そしたら、ほかのお母さんからも、別に大きな声で叱らなくても、注意するのが当然なのに、「あ、別にいーのか」と思ってしまう雰囲気を作っているのは、先生方にも責任があるのでは?みたいな意見も出ました。
ホントにそのとおりなんですよね・・・・。
もちろん、子供にも問題あるだろうし、親の考え方もさまざまで、学校も大変なのはわかるけど、 これが手をこまねいている状態 っていうんじゃないの~~?というかんじでした。
もう、長男の学校生活がますます心配・・・
やっぱり、ちょっと変わってる・・・! 2009年06月09日 コメント(2)
西部警察の再放送にはまる・・・ 2009年06月05日 コメント(4)
暴力にはどう対抗すればいいの? 2008年12月05日 コメント(10)
Comments
Free Space