きょう聖(ねこミミ)

きょう聖(ねこミミ)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

謀略の裏にいる者たち


「被害者の会」の正体


日顕、大豪邸の大ウソ


謀略集団・妙観講


山崎正友とオウム真理教


竜年光らの難癖、全面敗訴


山崎正友の政治家騙し


矢野絢也の疑惑・暗躍


ニセ法主・阿部日顕


「政教一致」って、なあに?


ガセネタ屋、乙骨正生


菅直人の悪辣発言など


日顕宗は大敗北


竹入義勝の学歴詐称


元祖デマ男・藤原弘達


宗教弾圧の政治家は滅亡


矢野穂積による情報操作


永田偽メール事件の先例


山崎正友一派の大ウソ


元祖デマ雑誌・月刊ペン


竹入義勝を糾弾する


信平醇浩・信子の狂言訴訟


矛盾だらけ日顕の血脈相承


盗聴報道裁判で妙観講敗訴


選挙といえば共産党のデマ


乙骨正生、6件目の敗訴


政教一体ってなあに?


思想・哲学・指導


人間のための宗教


忘れ得ぬ恩師の指導


創価の父・牧口先生の指導


7・3、創価の師弟の日


いじめた側が100%悪い


【小説】ガンダムAGE


ガンダムAGEの2話、3話を作り直す 上


ガンダムAGEの2話、3話を作り直す 下


ガンダムAGEの4話を作り直す


ガンダムAGEの5話、6話を作り直す 上


ガンダムAGEの5話、6話を作り直す 下


ガンダムAGEの7話、8話を作り直す 上


ガンダムAGEの7話、8話を作り直す 下


【小説】ウェア・ウルフ


【小説】ウェア・ウルフ その1


【小説】ウェア・ウルフ その2


【小説】ウェア・ウルフ その3


【小説】ねこミミ☆ガンダム


【小説】ねこミミ☆ガンダム 1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 3


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第2話 その1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第2話 その2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第2話 その3


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第3話 その1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第3話 その2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第3話 その?


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第3話 その3


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第3話 その4


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第4話 その1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第4話 その2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第4話 その3


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第4話 その他


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第5話 その1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第5話 その2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第5話 その3


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第6話 その1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第6話 その2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第6話 その3


2007年03月21日
XML
カテゴリ: ウソつき政治家
2007年3月21日 19:33:58



 不適切に政務調査費を 「人件費」 として使っていた 共産党の新宿区議団 に、新宿区長から 「返還命令」 。173万円なり。
 でも、いまだに返していないよう。思ったより、粘るw

 どうやら新宿区だけでなく、全国で “やっている” ので、ゴネてる模様。一党だけ、そんな、 わがまま 通らないし、諦めれw

 さらに、神戸市議会では、政務調査費の 「(領収書の添付義務だけでなく)使途や支出基準まで明確化する条例案」 共産党が(実質的に)反対した よう。

 しかも、この 「条例案」 に、(共産を含む)全会派で、いったんは合意した 「3時間後」 、突如、独自の(勝手な)条例案を出して、当然、否決されたとかw

「共産党は条例改正を 領収書添付にとどめ 、政務調査費の人件費について政務と党務を区別する 支出基準の作成を嫌がっている とみられかねない」 という状況。

 スゴイ、スゴイ党だ。今や、 “(独自色を出そうと)やりすぎる” のも、単なる迷惑としか。

公明新聞 :2007年3月21日

東京・新宿区長 共産に173万円返還命令

政務調査費で政党活動の疑い

 東京都新宿区の中山弘子区長は19日、日本共産党区議団に対して、政務調査費として支出した人件費の一部(173万7186円)を返還するよう文書で命令した。共産党は 「監査結果は不当」 として持ち帰った。

 これは、共産党区議団が、雇用していた2人の職員の人件費を、政務調査費から支出していたことについて、区条例で 「調査研究を補助する職員を雇用する経費」 と定めている人件費の使途基準に反しているとして、区監査委員が12日、区に返還するよう勧告していたもの。監査委員は、共産党が雇用していた職員について、 「政党活動あるいは政治活動にかかわる業務を行っていたのではないかという疑念を払拭できない」 と判断した。

 共産党に対する返還の期限は4月9日となっている。

 一方、自民党区議団の政務調査費についても、同様の勧告があったが、自民党は対象となっている49万円の返還を決めている。



公明新聞 :2007年3月21日

政務調査費人件費の使途明確化を

政務、党務の区別嫌がる共産
条例改正領収書添付だけでは不十分
神戸市議会で吉田議員


 神戸市議会第1回定例会最終日の20日、共産党市議団が突如として提出した 「政務調査費条例改正案」 に関する質疑と採決が本会議で行われ、賛成少数で否決された。採決に先立ち、 公明党 から吉田けんじ議員が質問に立ち、選挙目当ての共産党の独善的行為を厳しく批判した。

 同市議会の政務調査費については、共産党を含む全会派の幹事長でつくる 「検討チーム」 が昨年12月から6回の議論を重ね、 (1)収支報告書への領収書添付(2)使途や支出基準を明確化し使途明細書の提出についても検討(3)改選後最初の定例会で条例改正 ――の3点を盛り込んだ中間とりまとめを3月9日に議長に報告。6月の条例改正、7月の施行で全会派が合意した。

ところが、合意からわずか3時間後、共産党は今定例会への独自条例案の提出を 公明党 議員団に唐突に通知。 領収書の添付義務付けのみ を内容とする条例改正案を20日の最終本会議に提出した。

 質疑の中で吉田議員は、こうした経緯を改めて確認した上で、 「合意をあっさりと反故にする信義則違反の行為」 と指摘し、(1)共産党議員団の中で何があったのか(2)人件費の問題を議論せずに、政務調査費使途の透明性を高めることにはならない――と強調した。

 さらに吉田議員は、東京都新宿区の監査委員が同区共産党区議団に政務調査費の人件費の一部返還を勧告し、19日に区長が区議団に返還命令を出したことに言及。 「共産党は政務調査費を党活動の人件費の財源にしているとの指摘がある」 として、人件費を含め使途基準を条例で明確に規定すべきだと主張した。

 その上で、 「共産党は条例改正を領収書添付にとどめ、政務調査費の人件費について政務と党務を区別する支出基準の作成を嫌がっているとみられかねない」 と共産党の姿勢を追及した。

 答弁に立った共産党議員は、吉田議員の指摘にまともに答えないばかりか、 「新宿区監査委員の今回の勧告は全く不当」 などと、一方的な主張に終始し、共産党の人件費支出の不透明さを自らさらけ出す結果となった。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月21日 19時35分42秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: