きょう聖(ねこミミ)

きょう聖(ねこミミ)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

謀略の裏にいる者たち


「被害者の会」の正体


日顕、大豪邸の大ウソ


謀略集団・妙観講


山崎正友とオウム真理教


竜年光らの難癖、全面敗訴


山崎正友の政治家騙し


矢野絢也の疑惑・暗躍


ニセ法主・阿部日顕


「政教一致」って、なあに?


ガセネタ屋、乙骨正生


菅直人の悪辣発言など


日顕宗は大敗北


竹入義勝の学歴詐称


元祖デマ男・藤原弘達


宗教弾圧の政治家は滅亡


矢野穂積による情報操作


永田偽メール事件の先例


山崎正友一派の大ウソ


元祖デマ雑誌・月刊ペン


竹入義勝を糾弾する


信平醇浩・信子の狂言訴訟


矛盾だらけ日顕の血脈相承


盗聴報道裁判で妙観講敗訴


選挙といえば共産党のデマ


乙骨正生、6件目の敗訴


政教一体ってなあに?


思想・哲学・指導


人間のための宗教


忘れ得ぬ恩師の指導


創価の父・牧口先生の指導


7・3、創価の師弟の日


いじめた側が100%悪い


【小説】ガンダムAGE


ガンダムAGEの2話、3話を作り直す 上


ガンダムAGEの2話、3話を作り直す 下


ガンダムAGEの4話を作り直す


ガンダムAGEの5話、6話を作り直す 上


ガンダムAGEの5話、6話を作り直す 下


ガンダムAGEの7話、8話を作り直す 上


ガンダムAGEの7話、8話を作り直す 下


【小説】ウェア・ウルフ


【小説】ウェア・ウルフ その1


【小説】ウェア・ウルフ その2


【小説】ウェア・ウルフ その3


【小説】ねこミミ☆ガンダム


【小説】ねこミミ☆ガンダム 1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 3


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第2話 その1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第2話 その2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第2話 その3


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第3話 その1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第3話 その2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第3話 その?


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第3話 その3


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第3話 その4


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第4話 その1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第4話 その2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第4話 その3


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第4話 その他


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第5話 その1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第5話 その2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第5話 その3


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第6話 その1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第6話 その2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第6話 その3


2008年10月15日
XML
カテゴリ: ウソつき政治家
2008年10月17日 18:29:38

 民主主義において、民衆・民衆団体が政治に参加しないで、だれが政治に参加するというのか。

 ゆるせん、こいつらwww
 いちいち反論しないと理解できないのか、あえて理解しようとしないのか。

夕刊フジ:2008年10月8日

 民主党の菅直人代表代行は7日の衆院予算委員会で、かつてオウム真理教が結成した政治団体が衆院選に候補者を擁立し、政界進出を図った例をもちだして憲法解釈をただした。

 これに宮崎礼壹・内閣法制局長官は 「宗教団体が統治的行使をすることに当たるので違憲になる」 と発言。さらに、国民新党の亀井静香代表代行も、矢野氏の発言として 創価学会 が宗教施設を使って選挙活動をしていた」 と追及し、矢野氏の国会の参考人招致を促した。


 宮崎長官は次の日の答弁で、 「誤解を与える結果となったとすれば誠に申し訳ない」 と陳謝し、 “菅委員の質問の場合は、宗教団体が 「政治上の権力」 を行使していることにはならないので、憲法第20条第1項後段違反の 問題は生じない と述べた。

 はい。

 えー、そういうこと。
 分からない人は、自分で考えてね。

 つまり、 「(民主主義的な手続きを踏まない)宗教団体」 「政治上の権力」 を行使すれば違憲だが、 「(民主主義的な手続きを踏んだ)政党」 「政治上の権力」 を行使するのは 「当然」 、合憲であると。

 次。

創価学会 が宗教施設を使って選挙活動をしていた」 (亀井静香・国民新党代表代行)。
「施設」 を用いた選挙活動が 「憲法違反」 と主張するなら、裁判などで是非を正すべきだろう。40年間も何やってたのw
 それこそ 「民主主義的な手続きを踏んで」 もらいたいものだ。
 かの勇者、竜年光・元都議のように(http://plaza.rakuten.co.jp/kyounosk/3006)。

 はい。

(同)

 実際、 公明党 創価学会 追及チームを率いる民主党の石井一副代表は5日、テレビ番組で 公明党 はばい菌みたい」 と酷評。6日にも、 「間違っていないというひそかな自信がある」 と述べ、太田氏が要求した謝罪も撤回も拒否するなど、対決姿勢を鮮明にした。

 こいつ、また、くだらないブラフをwww
 一年前と、やってることが同じだw
 公党を 「ばい菌みたい」 いって、 「ひそかな自信」 てwww

 民主主義社会において、民衆団体の 「政治参加の自由・権利」 を脅かすものは 「不適法」 と言われてもしかたない。
 それが現役の政治家であれば、なおのこと。

公明新聞 :2008年10月9日

「違憲になる」 との答弁修正

政教分離に関する従来見解を踏襲
富田氏の質問に内閣法制局長官が再答弁
衆院予算委


 8日の衆院予算委員会で 公明党 の富田茂之氏は、7日の衆院予算委員会で民主党の菅直人代表代行が行った宗教団体と政治権力の関係に関する質問への宮崎礼壹内閣法制局長官の答弁について、再答弁を求めた。

 7日の衆院予算委で、菅氏はオウム真理教と同団体がつくった真理党を例にとり 「真理党が大きな多数を占めて権力を握って、政治権力を使ってオウムの教えを広めようとした場合、これは当然、憲法20条の政教分離の原則に反すると考えるが」 と質問。宮崎長官は、 「宗教団体が統治的権力を行使することに当たり違憲になる」 と答弁していた。

 富田氏が再答弁を求めたのは、この答弁が法制局長官答弁として厳密さを欠いたためで、 「原理原則の方から当てはめると、菅委員の質問では 『憲法(第20条第1項後段の)違反にならない』 という答弁だと思うが、質問の趣旨を取り違えて答弁されたのではないか」 と質問。

 再答弁に立った宮崎長官は 「誤解を与える結果となったとすれば誠に申し訳ない」 と陳謝した上で、菅委員の質問の場合は、宗教団体が 「政治上の権力」 を行使していることにはならないので、憲法第20条第1項後段違反の問題は生じない旨を述べ、答弁を修正した。



民主 “仁義なき” 自公分裂作戦…麻生へ早期解散圧力 (夕刊フジ)

 早期解散・総選挙を求めている民主党など野党が、自民・公明分断作戦を開始した。7日の衆院予算委でも政教分離問題を取り上げ、矢野絢也元 公明党 委員長の国会招致をちらつかせることで、早期解散を求める 公明党 に強い圧力をかけているのだ。景気対策を優先し、解散先送りを示唆している麻生首相を身内から追い込もうというものだが、いよいよ仁義なき戦いが始まるのか。

「かつてオウム真理教による 『真理党』 があった。これが議席を獲得し、政治的影響力を持ったらどうする」

 民主党の菅直人代表代行は7日の衆院予算委員会で、かつてオウム真理教が結成した政治団体が衆院選に候補者を擁立し、政界進出を図った例をもちだして憲法解釈をただした。

 これに宮崎礼壹・内閣法制局長官は 「宗教団体が統治的行使をすることに当たるので違憲になる」 と発言。さらに、国民新党の亀井静香代表代行も、矢野氏の発言として 創価学会 が宗教施設を使って選挙活動をしていた」 と追及し、矢野氏の国会の参考人招致を促した。

 こうした答弁に怒りを爆発させたのが 公明党 太田昭宏 代表と北側一雄幹事長。国会の党控室に内閣法制局幹部を呼び出し、 「(真理党の件を聞かれたのに)なぜ宗教団体を主語に答弁するのか。宗教団体と政党は別個の存在(だから問題はない)」 “訂正” を要求する事態にまで発展した。

 実は民主党は当初、今国会での矢野氏の国会招致を見送る構えだったが、麻生首相が解散先送りもほのめかしたことから、方針を転換。衆参両院で同問題を取り上げることで 公明党 を牽制し、麻生首相に早期解散圧力を高める作戦に打って出た。

 実際、 公明党 創価学会 追及チームを率いる民主党の石井一副代表は5日、テレビ番組で 公明党 はばい菌みたい」 と酷評。6日にも、 「間違っていないというひそかな自信がある」 と述べ、太田氏が要求した謝罪も撤回も拒否するなど、対決姿勢を鮮明にした。

 ただ、こうした圧力路線に対し、民主党内にも 「血みどろの喧嘩をすれば二度と 公明党 と協力関係が築けなくなる」 (若手)と危惧する意見もある。果たして、吉と出るか凶と出るか。

[ 2008年10月8日16時45分 ]








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月17日 18時30分01秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: