大垣市ブログ

Profile

大垣市

大垣市

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:水門川の彼岸花! 花情報2(09/22) こんにちは 黄色の彼岸花は貴重で、九州の…
あっぴ@ Re:大垣ラムネ(04/27) 大垣ラムネ美味しくいただきました。 ラ…
大垣市 @ 多摩市のたからちゃん さんへ  おがっきぃ、おあむちゃんブログへのコ…
多摩市のたからちゃん@ Re:大垣名物‘水まんじゅう’好評発売中!(08/17) こんにちわ〜 水まんじゅうは大垣名物です…
大垣市 @ 多摩市のたからちゃん さんへ おがっきぃ、おあむちゃんブログへのコメ…

Free Space

ブログの内容について

大垣市は、このブログに記載される個別の店舗情報や銘柄情報並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり品質保証をするものではありません。
2013.09.10
XML
カテゴリ: お知らせ

 みなさん 朝晩 秋らしい日々になりましたが、

気温の変化で風邪をひいていませんか

 今日は、 8月31日 (土) 宮城県栗原市 で開催された

"2013栗原市民まつり" に参加してきましたので、

その様子をリポートしまーす

(1).JPG

栗原市 は、 宮城県の内陸北部 に位置し、

岩手・秋田両県に接する 自然豊かな、 人口7万5千人

平成大合併により誕生した都市です

 大垣市とは、大垣市内の企業が進出したことから

昨年11月 に、 災害支援協定 を結んだ縁で、

市民まつりへの招待があったんだ

 また、 奥の細道ゆかりの地 でもあるんだよ

 当日は、新しく 水の都おおがき親善大使 になった 藤原さん と一緒に参加し、

「水都大垣」 「奥の細道むすびの地 大垣」 を大いにPRしました

(2).JPG (3).JPG

 開会式では、来賓として 小野寺防衛大臣 に続いてあいさつをさせていただき

大垣市の魅力を紹介させていただきました

 大使の藤原さんは初ステージのPRだったけど、

上手に大垣を紹介してくれたんだ

(4).JPG (5).JPG

 PR ブースでは、観光協会のお兄さんたちと一緒に、

特産品 大垣ラムネ などを販売しました

"多くの方が大垣の特産品に関心を持ってもらうことができ、

たくさん買っていただきましたよ "

(6).JPG (7).JPG

 また、ステージイベントでは

「水の都おおがきたらい舟」 をはじめ、

盛りだくさんの秋のイベントなどのPRと 「大垣クイズ大会」 を行い、

栗原のみなさんと一緒に楽しいひと時を過ごしました

(8).JPG

 ステージ終了後には、 大垣のおいしい水 観光パンフ を配布して、

"水の都おおがき" を紹介しました

 多くの栗原市民のみなさんに「大垣」を知っていただくことが出来ました

お世話になりました栗原市のみなさん、本当にありがとうございました

 また、観光キャンペーンに同行できたら報告しまーす

     では、お楽しみに

              じゃねー

kigurumi.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.10 12:14:26コメント(0) | コメントを書く
[お知らせ] カテゴリの最新記事

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: