Calendar
Comments
Free Space
連日の雨で、 ‘もううんざり’
って感じでしょうか。
天の恵みの雨も、降る続くと怖いものになりますからね。
ほどほどが一番かなぁ~
では、本日のブログです
大垣は、古くから、 「水の都‘水都(すいと)’」
と呼ばれていて、
全国でも有数の自噴帯に位置しており、良質の湧き水(地下水)が豊富で、
こんこんと 湧き出る自噴井戸
が市内の至る所にあるんですよ
そんな大垣の代表的な井戸、 湧き水をシリーズ
でリポートしちゃいます
では 第1回目は、大垣で1番有名な‘加賀野八幡神社井戸’
この井戸は、環境省の 「平成の名水百選」
に選ばれており、
「岐阜県の名水」
にも選定されている有名な自噴井戸なんですよ
地下136メートルからこんこんと湧き出ており、水温も年間を通して
13℃から14℃と夏は冷たく、冬は暖かくといった特徴があるんですよ
こうした井戸が各家庭にもあって、夏は、スイカやトマト、キュウリなどが
井戸で冷やされていて、とても涼しげでいい感じなんですよ
現在もその様子は、残されており、水の都ならではの様子なんですよ
また、 大垣名物の‘水まんじゅう’
は、
この湧き水(地下水)をうまく利用して生まれた
大垣ならではの ‘夏のお菓子’
なんですよねぇ
だから ‘湧き水(地下水)’
は、
「水の都 おおがき」
の ‘象徴’
ってことなんですよ
飲んでみるととってもおいしいので、ぜひ味わってみてください
※日ごろから地域の方々がお世話されており、マナーよく飲む、
汲むことが条件になっていますから、ご協力をお願いします
場所は、加賀野町で、詳しくは、ホームページでご確認ください。
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000000030.html
今日は、これまで。
加賀野八幡神社の自噴井戸をリポートしました。
次回は、どこの湧き水かなぁ~。
お楽しみに
では じゃーねぇ~
水都大垣 湧水(自噴井戸)めぐり19 … 2024.10.09
水都大垣 湧水(自噴井戸)めぐり18 … 2024.10.04
水都大垣 湧水(自噴井戸)めぐり17 … 2024.10.01