全9件 (9件中 1-9件目)
1
結局、11月はとっかえひっかえの病院通いに明け暮れた。こんな時こそ、日記にでも記録しておけばよかったんですがぼやいてばかりでは、あまりに情けないような気がしてついつい、ご無沙汰してしまいました。それで、現在。もうすっかり元気になったか・・というと、とんでもなくて。高熱が続いたあと、やっと少し持ち直したかと思うと、今度は嘔吐を繰り返し、続いてひどい下痢も。しかし、食事がとれない状態が長く続いており、すっかり新生児並みに母乳オンリーで暮らしているありさま。で、わたし以外の家族にうつして、やっと元気になったようす。わたしは、とりあえず元気なようですが(人ごとのようだけど、ほんとうにわからないんだもん)、ちょっとどこかがヘンになってきてるみたいです。今日も、オシメを「2パック買った」と言い張っていたのですが、レシートを見ると買った形跡がないんですよね。先日も、耳鼻科でもらった薬がないと、大騒ぎして探したのに、車のドアの隙間にはさまってたり。(必要なくなってから見つかったの。しくしく)おまけに、せっかく大好きなパン屋さんに行ったのに、自分の分のパンを買うのを忘れて帰ってきてるし。あーあ。(子どもたちの分は忘れてないのになあ)ここのところ、安静にしなくてはならない子どもにつきあって、録画してあるNHKの幼児番組ばかり繰り返し見ているので、あたまの中でその手のうたばっかり流れてます。こんなにテレビを見たのは、子どもの時以来のような気がします。でも今は、ハードディスクレコーダーのおかげで、見たい番組だけを好きな時に見られるので、とても助かります。明日から師走。なんとか正常化できるかな。
2004年11月30日
コメント(6)
コメントくださったのに、お返事できずにごめんなさい。下の娘、今度はおなかにくる風邪のようで。上の娘は、ひどい「めばちこ」。次々と、いったいどうしたんだ~。仕事の環境づくりも、難航しており、なかなかここに書き込みもできずにいます。いろいろ書いてはいるのですが、途中で放り出したままで。まだしばらくぬかるみ継続しそうです。11月は・・・なかったことにしよう。
2004年11月25日
コメント(6)
下の娘。風邪が完治しないうちから、みずぼうそうに罹患。どうやら風邪のために受診した際に感染した模様。(保育園では発生してないそうな)現在、わたしを除いた家族全員が病に倒れてます。降ってわいた不幸(笑)に、もうなすすべもなく。先週、施設は閉鎖でした。今週はなんとか、開所にこぎつけたものの、次第に悪化する腱鞘炎と腰痛にうめきながら、車をころがしてます。なんかもう、ヤケクソ(笑)。仕事もあるのに、どないしよ。新しいMacの環境設定は、放置されたまま、古いMacを再度つないで差し迫った仕事に備えるという、悲しい事態に陥っています。キーボード3台、マウスも3個。マウスパットは2枚。手狭だったらありゃしない。所長は長引く風邪やら、「いや~、ここまでひどいのは大人ではなかなかありませんよ」と医師に言わしめた中耳炎を飼い慣らしながら、新しいサーバーの設定にはまっており。(この耳鼻科の先生、とってもゆかいな方で。また一件、好きな病院ができた♪)ウィンドウズのサーバーのくせに、なぜか、Macしか見えないというへそ曲がり。昨夜、腱鞘炎のあまりのひどさに、とうとうお灸を出してきた。モグサに酔う犬が逝去したため、もう大丈夫と、お産の時に仕入れたせんねんきゅうを久しぶりに使ってみたのであります。・・・一個だけのつもりが、二個、三個・・・・。それを横目に「チェーンモグサーやなあ」と言っていた所長、自分もやってほしいと言い出して結局、背中やら肩やらいっぱいお灸をすえましたとさ。で、自分のは効いたのかどうだか。ああ。
2004年11月16日
コメント(8)
本日15日に発行される区の広報に、施設紹介を掲載してもらったんです。おかげで、数件、問い合わせをいただいたりしています。(じつは看病?で電話応対どころじゃないけど)うちみたいな施設って、まあ、どういいますか、説明が難しいんですけどなかなか「パラドックス」ってんですか、そういう構造がありましてね。「作業所」って名前のイメージからはちょっと離れたことをやってるので、利用してほしいような層にアピールできないということとか。今回の問い合わせも、そんな感じでした。「作業所には行きたくない」とおっしゃる当事者さん。それくらい、その名が示すところの一般的イメージを理解しておられるということ。でも、利用していだたきたいのは、そういう方なんですよね。問い合わせをくださったのは、その方のヘルパーさんだったのですが、理解していただけたようで、また見学にいらっしゃるとのこと。「パソコンを使って仕事や交流をしたい」20歳の女性だとか。いいご縁があればよいのですが。もともとうちは、「作業所に行きたくない」ヤツラの溜まり場でした。「卒業」してった連中、どうしてるかなあ。うまく仕事やってるコもいるし、消息不明のコもいる。就職がうまくいかない。でも家に居たのではつまらない。大学なんかはちょっと難しいし。パソコン専門学校には車いす用トイレがない。身体に障害を持つ「ええ若いモン」たちが、そんなちゅうぶらりんな一時期を、ムダに過ごさずに済んでくれたらと、設立したのがうちの施設なのでした。運営はいつも綱渡り~。ほんとによく、ここまで続けてこれたものだと思います。ものごとに動じない、おーよーな所長サマあればこそ。・・・早く元気になって楽しくオシゴトしようぜ。>所長
2004年11月15日
コメント(0)
ううう、ただいまメインマシンの移行中。しばらく沈没かなあ。ATOK恋しや、ほうやれほ。かな入力したいよう。
2004年11月11日
コメント(3)
陶芸のM師匠が久しぶりに「ホームページがヘンやねんけど」と、ご相談に来られました。もともとパソコンなんて使うような人ではなかったのに、「窯のお守りしながら(本人談)」こつこつ作っておられるサイトがあるのね。大阪の障害児学校で長年、陶芸を指導されてきた方で、もうほんとに話をするだけで、自分もがんばろうと、いつも思わせてくれる方です。亡元つれあいが同じく陶芸を指導していたことから話が合い、親子ほど年齢差もあるのに、在職中からずっと仲良くしていただいています。ご退職されたあとも、障害児への陶芸指導を個人でされていて、その生徒募集のサイトを作るためにパソコンを覚え、今度は作品を販売したいからと、サイトを立ち上げられたのでした。やるやる、って口ばかりのわたしらは、あの行動力にいつもガツンとやられます。師匠は「やる」と言うと同時に始めちゃってるんですよね。どんなに試行錯誤しようが、途中で挫折しかかろうが、まわりに訊ねながら、人の手を借りながらでも、飄々と進んで行かれる。そして、子どものように「こんなんやってみてん。オモシロイやろ」と、ほんとうに嬉しそうに語ってくださいます。ぜんぜん偉そうなところがなくて、人の目の高さまで降りて話すのが抜群にうまいんです。だから、子どもたちは師匠と粘土が大好きだったんでしょうね。障害児のお弟子さんの中には、卒業後も継続して作品を作り、コンクールで入賞している人もいます。忙しいとイイワケしながら、なかなか手がけられずにいるウェブ作成。元気になったら着手するぞ・・・ってやっぱり、すぐにやらへんのかい。・・・いえいえ、健康第一だからいいんですって。あーあ^^;;;;。
2004年11月10日
コメント(0)
子どもの病気。しみじみ、家で仕事していれば、対応できるってもんでもないよなあ。顔色も悪く、ここ数日、一切の水分、食事を受け付けない。生まれて初めての、病気らしい病気。長引く発熱と咳に3度目の受診をしたら、「どんどん悪くなってます」との診断。そんな子どもを横目に見ながら、納期の迫った仕事にかからなければならない。いつもは寝室に寝かせて、音声をモニターしているのだが、そんなことができそうな病状ではないし、かと言って仕事を進めないわけにはいかないし・・・。結局、事務所の床にふとんを敷いて寝かせ、仕事している。時折、咳き込むのに、いつ何時、救急病院に走らなければならないかとびくびくしながら。万一入院になった時にも進められるように、要約作成元の原稿をプリントして用意もして。きょう、はじめて上の娘の授業参観に行けなかった。娘が大好きだと言う国語の先生の授業と、トンデモトンちゃんの理科のダブル参観だったのに。いままで、どんなに納期が迫っていて、参観中に内職をしながらでも、必ず見に行ってたんだがなあ。さすがに残念で、ちょっとへこんでいる。肝心の病児は現在、母乳だけが唯一の水分と栄養になっている。だもんで、いつものようにおざなりにする気になれず、ひたすらおっぱいを飲ませている。それにしても、おっぱいバイバイしてなくてよかった。おっぱい、ありがたや。でも、2歳を目前にして、母乳なんかで保つんだろうか・・・。いやいや、まあ、ちょっとした点滴程度にはなるかもと、気を取り直して。焦っているはずなのに、仕事の合間(?)ついつい、病気のことを調べたりしてしまう。ネット上の情報のありがたさよ。しかし、今回、どうしてもヒットしなかったのが、「2年経過した母乳に栄養があるかないか」。いろいろな風評は見つかるが、ちゃんとした研究が見あたらない。研究論文のタイトルはあったんだけどね。まあ、あわててたし、調べ損なっただけかもしれないけどなあ。仕事の検索ほど、根性がないだけかもしれない(笑)。上記の件、ご存じの方がいらしたら、ぜひお教えくださいな。
2004年11月06日
コメント(13)
下の娘、風邪が悪化。本日は保育園が休みだが、一日中おっぱいを離さず、うつらうつらしていた。おかげで予定が大幅に狂いまくり。覚悟はしていたが、けっこう辛いな。隙をみてパソコンに向かうも、メールチェックするのがやっと。返事を出さなくてはならないメールに、返信していたら、モニターからなさけな~い声。考えてみれば、夜間に仕事をしている親と暮らしてる彼女は、いつだって一人寝状態なのだね。最近、夜中に目覚めて、たまたままわりに家族が寝ていると、すごく嬉しそうに声かけ確認をしてるのが不憫じゃのう(;_+)。さてさて。どこでどう迷い込んだか、テープ起こし事業者さんのホームページにあちこちおじゃましている。(あ、思い出した。麻nekoさんのところで、じゃぶさんが被災されたということを知ったからだった・・・。こんなところで括弧書きもないもんだが、今頃こっそりと・・・被災者の方々には、こころからお見舞い申し上げます。)みなさん、いろいろ工夫をこらして情報発信されていて、いまさらながらに楽しませていただいた。営業サイトとはいえ、軽やかに同業者間の交流などもされていて、独特の世界だなあ。BBSや日記を持っておられるところが多く、知っているハンドルの方などもけっこういらっしゃって、ふぅん、世間は狭いなあと思ったことだった。そういえば、以前、うちの本来事業として障害者対象のテープ起こし講座を企画したことがあり、そのアナウンスに幾つかの掲示板を利用したのだが。そうしたら「テープ起こしなんて誰にでもできるのに、そんなものの講座なんて、障害者を食い物にする詐欺に決まってる」という複数の反応があり、往生したことがある。なんだか説明するのもむなしくて、放置しようと思ったけど、しっかり反論してしまった。念のため、受講者の居住地制限はあるものの、受講料はタダだった、その講座(笑)。結局、受講生さんが思うように集まらなくて、ほとんどボツ状態となったとさ。ちゃんちゃん。Windowsのハードディスクを大掃除してたら、その時のログが出てきたのね。ああ、こんなこともやってたのねと、ちょっと感慨深いですわ。いま、タイプしているキーボード、先日、ヨドバシで買ってきたばかりだけど。もうへろへろしてダメ~~。多機能なキーボードは、やっぱりおもちゃとしてしか使えないなあ。お道具の評価とか、おいしい食べ物のこととか、いろいろ書きたいことがいっぱいあるんだけど、ここのブログは1日?件しか書けないのね。やっぱり、ちょっとアタマの中を整理して、ブログの活用についてきちんと考えていかなくては。いま抱えてる仕事が終わったら・・・なんてのんきなことを言ってたら、まだまだ先が見えないという事実を、所長が転送してきたクライアントさまからのメールで知ったのでした。え~~ん。(>_
2004年11月03日
コメント(4)
ずっと懸案だった備品購入を、通販を利用して立て続けに済ませた。Macのキーボードやら、Mac本体やら、ソフトやら・・・。CPU切替機とやらも、所長に頼んで発注してもらった。夕食の食材も宅配を利用しているし、各種、振込などの手続きもできる限りネットを活用している。こんなに外に出なくても生活できるということに、ちょっと驚くぐらい。障害を受けているために外出困難な人でも、便利に暮らせる世の中になってるよなあと、しみじみ思うことである。わたしたちがパソコンを使い始めたころには、まだ夢だったことが現実になってきている。けれど、それにはパソコンなりネットなりを支障なく使えることが前提で、利用される側のウェブサイトがそのレベルになくてはならないし、利用する側もある程度の技術が必要だし。そういう流れを作る一助になりたいと、いろいろやってはいるものの、宣伝がヘタくそなために、なかなか存在そのものを知ってもらえないというのが、わたしたちの悩みでもある。なんで、まじめにこんなことを書いてるんだろうね。(笑)11月になって後期の報告書を書かなくてはならないことや、CB助成の活動もいよいよがんばらないと、とか思っていて、なんだか(受注している)仕事に身が入らないせいもある。そうそう、本日、念願の「おいしいコーヒー」が届いた。さっそくいれてみたけど、ほんとに芸術品のようなコーヒーにいつも感動。ありがとう、カフェバッハさん。夕方、下の娘が発熱、いつもの(閑古鳥)内科医院に。ここはどこ? と見まごうばかりの繁盛ぶりに感激。壁の棚に並ぶカルテの数も、いつのまにかぎっしり増えているし。しかし、先生の人徳かまわりのスタッフのお人柄か、小さい患者さんばっかりになっていて、なんだか小児科専門医みたいでした。ここだけの話、インフルエンザの予防接種、子ども2回で3000円って底値だよね。(大人も1回で2000円)おまけに先生、注射が抜群にうまいんだわ。加えて、注射後に貼ってくれるばんそうこうには、看護婦さんたちの手描きでアンパンマンやらプーさんやらの絵が描いてある。開院以来のファンとしては、これ以上評判を上げて先生やスタッフが手一杯にならないで欲しいと思ったりもするのだけど、やっぱりウレシイことではありました。
2004年11月01日
コメント(6)
全9件 (9件中 1-9件目)
1