プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

「タオ」@ Re:EF58牽引:81系お座敷列車(シナ座)(06/24) ゴハチのEG、SGは懐かしいお話。 仰る通り…
キハ181つばさ@ Re[1]:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 113系さんへ 東海道も大船だったんです…
113系@ Re:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 東海道本線の113系は大船、静岡の配置…
2022.08.10
XML
カテゴリ: 私鉄(大手)
京王帝都電鉄:初代5000系(5070系)特急



それが、確か小学校3年か4年の頃、叔父の奥さんの実家へジイサンと行くことになったのです。北野駅に近いところで肉屋をやっていたような記憶があります。



昭和48年頃? 府中駅?にて

これは新宿から乗った特急電車ですが、特急は北野駅に停まらないため、府中駅で後続の急行列車に乗り換えたようです。まさに、府中駅で電車を降りた後、後追いで撮っていたのですね。
良く見ると、屋根の上が大変スッキリしていますので、非冷房のようです。
車号がちょっと不鮮明なのですが、5105か5109と読めます。増結用の2両編成で、いわゆる5070系→5100系に属するグループで、初期車は2700系の足回りを流用した吊り掛け式だったというのは驚きです。また、いち早く通勤車に冷房を搭載した京王ですが、同グループは強度の関係で冷房化できなかったようです。当時はそのような知識はありませんでした。

当時は北野から高尾山口方面へ3両編成の緑色の電車も走っており、「気色悪いな~」なんて思って撮っていなかったんですがね。その後、京王電鉄に乗ることがあるようになったのも国鉄退職後ですから、やはりあまり縁のない私鉄だったんですね。

そんなわけで、私的には大変貴重な京王電車の写真なんです。

この写真は有難いことにネガが残っていたのですが、如何せんネガがキズだらけで、無数の星を消すのにメッチャ苦労しました。写真はかなり劣化したのですが、このネガからは驚くほどの色が出てきました。


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.10 06:55:02
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: