プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

「タオ」@ Re:EF58牽引:81系お座敷列車(シナ座)(06/24) ゴハチのEG、SGは懐かしいお話。 仰る通り…
キハ181つばさ@ Re[1]:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 113系さんへ 東海道も大船だったんです…
113系@ Re:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 東海道本線の113系は大船、静岡の配置…
2024.06.13
XML
テーマ: 鉄道(22213)
カテゴリ: 私鉄(大手)
​​​小田急電鉄 梅ヶ丘駅:複々線化過渡期


小田急電鉄は、平成30年3月17日にダイヤ改正を実施することが発表され、複々線化工事を行っていた代々木上原~梅ヶ丘がダイヤ改正に先行し、平成30年3月3日から複々線での運転を実施するという内容のプレスも同時に発表されました。

この区間は現場回りの仕事をしているときやロマンスカーの撮影などで何度か行き来したことがありますが、それほど違和感なく通過する程度でした。

ある時、現場が梅ヶ丘駅近くで、初めて同駅を利用したわけですが、たまたま最後部の車両に乗っていたため、時間調整を兼ねて何か来ないかとホーム端へ行きました。すると、バリケードがあって行けなくなっていました。
線路を見ると、本線から分岐してホーム途中から接する違和感のある造りになっていたため、記録としてこの部分の写真を撮っていました。


※撮影は、平成23年4月22日、小田急電鉄梅ヶ丘駅にて。




ホーム端まで3両分近くありそうな距離のところをバリケードで遮られています。なぜこれほど余裕があるのか分かりませんが、今後編成が長くなることを想定しているのでしょか?
色々と撮りたかったのですが、通勤時間の終わり頃でスカスカでした。東日本大震災直後でもあり、本数が削減されていたのかもしれません。





後で知ったのですが、この梅ヶ丘駅から小田原寄りが複々線になっていたんですね。
普通列車はここからホーム側へ入り、通過列車はそのまま直進して急行線を走るようです。

過去の様子を当時のブログ記事から確認すると、被災地応援から帰ってきて2週間くらいしか経っておらず、精神的なショックもピークになっていた頃のようです。
そんな状況の中でも、記録に残る写真を撮っておいて良かったと思います。

  ----------------------------------

その後、改正前最後と思われる小田急線への訪問で、さらに改正直前の様子を見ることができました。


※撮影は、平成30年2月17日、梅ヶ丘駅にて。



久し振りに着地した梅ヶ丘駅

下りホームの新宿方は相変わらず柵で仕切られ、ホーム端へは行けないようになっており、以前と印象は変わっていません。
ちなみに、帰り掛けに上り線を確認したところ、停車線から本線への合流はポイント切替と出発信号が連動しており、閉鎖中の外側線へレールも繋がっていることから、取り敢えず切替工事は軽易に行うことができそうに感じました。



ダイヤ改正告知ヘッドマークを掲出した3000形 3468

小田急では、通勤形すべての編成にダイヤ改正告知のヘッドマークが掲出されています。
通過列車と振替ポイント辺りの写真を撮ってみると、なんとなく違和感がありました。




タブレットから過去ログの写真を確認したところ、どうも軌道内に変化が現れています。
始めは残雪か?と思ったのですが、土嚢状にパラストか砂を詰めたものに置き換えたようです。
バラストで固着してあると、ツルハシなどで掻き出さないと線路を動かせませんが、袋状にしてあれば袋を持ち上げれば容易に撤去・移動ができますので、なるほどよく考えているなぁと感心してしまいました。これも夜間の短時間で作業を完成させるための完璧な段取りなんですね。



ホームへ侵入する各停3000形 3963

前回は気が付かなかったのですが、前の写真を撮ったときに、ホームの縁石が無いのに気が付きました。
ホームの途中から線路が合流するため、車体の接触防止の関係で縁石が未施工になっていたんですね。前回の訪問ではアングル的に写っていなかったので分からなかったようです。
各駅停車の編成が8両のままであれば、現状のままでも支障がないことになりますが、将来的に10両編成に増強することになれば、この部分もいずれはきちんと施工されることになるでしょう。






​​ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.13 06:13:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: