Mittyoの田舎の暮らし

Mittyoの田舎の暮らし

January 7, 2009
XML

初詣は伊勢山皇大神宮だったので、

今日はよく散歩で行く、神明社に行ってきました。

この辺りは横浜ビジネスパークのツインビルが立ち並び

その周りが公園になっていて、散策できます。

公園なかほどにはイベントができる広場もあり、毎年10月に

行われる、横浜JAZZプロムナードのライブ会場にもなります。

さて、神明社の鳥居をくぐって境内に入ると、合格祈願?でしょうか、

どこかの高校の御祈祷が始まっていました。

手水舎(てみずしゃ)で手を清め、口をすすぎ

茅の輪をくぐり…これで6月までは大丈夫!

人形流し(ひとがた)に名前を書き入れ流水に流し

神前へ、今年は初めて参拝名簿に記帳しました。

よくお賽銭は115円といわれますが、意味があるんでしょうか?

お分かりの方がいらっしゃったら教えてください!

何か清々しくなり、今年1年頑張れる気がしました

003.JPG

神明社は平安時代中期頃の創建で千年以上の歴史をもつ

横浜で最も由緒のある神社なのだとか、なるほど…威厳があります

008.JPG

苦しい時の神頼みと良く言いますが、私もそうだけど

時々参拝するのも良いかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 4, 2009 09:57:13 AM コメント(2) | コメントを書く
[横浜散歩…保土ヶ谷周辺] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: