Mittyoの田舎の暮らし

Mittyoの田舎の暮らし

July 21, 2015
XML

津軽半島の旅、最終回になります

2日目の夕方、時間の関係で行けなかった 岩木山

ホテルの部屋からくっきりと見えて感激~!

岩木山 は別名 津軽富士 と呼ばれる美しい形の山

青森県最高峰の1625mあり

信仰の山として津軽の人達に愛されてきました

三日目、友人が昼過ぎの新幹線で戻るため

チェックアウトの後、新青森駅へ向かいました

駅構内にある旬味市で海鮮丼を食べ、お土産を買い

お茶をして、楽しい時間はあっという間に過ぎ

友達を見送った私は、下北半島への帰り道

浅虫温泉 源泉公園 に立ち寄り足湯しました

浅虫温泉 源泉公園 

足湯 飲湯 卵茹で場 がありま

左が 卵茹で場 で右が 飲湯

飲湯 足湯

足湯は少し熱めでしたが慣れると気持ち良い!

運転の疲れが癒されました

今回行った津軽半島は、下北半島に住む人にとって

遠い場所で、同じ県民でありながら

全く違う気質を持つ人柄と言われています

下北衆が陰とすると津軽衆は陽と言った具合

20年ぶり位?の訪問でしたが

年齢と共に興味も変わり

ここ数年行きたい場所となっていた為

友達が来てくれてその願いが叶いました~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 10, 2017 02:07:24 AM コメント(2) | コメントを書く
[田舎生活~青森 弘前 津軽半島] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: