Mittyoの田舎の暮らし

Mittyoの田舎の暮らし

August 21, 2016
XML




黒石 温湯温泉の宿を少し早目にチェックアウトし

弘前に向かう途中 立ち寄ったのは

田舎館村 田んぼアート

第二会場の道の駅 いなかだて 弥生の里に設置された展望タワーから



平成5年に3色の稲でスタートした「田んぼアート」
今では7色 の稲を使いこなし繊細で緻密なアートを作り上げています

田んぼをキャンパスに見立て、色の異なる稲を絵の具代わりに巨大な絵を描く

立体的に見られるように計算して植えられているんですよ!


シン・ゴジラ


稲の色ってこんなにあるんですね

私のデジカメでは全体を写しきれず、2枚の写真を繋ぎ合わせています



タワーからは、高倉健と石原裕次郎の石のアートも見られます






弘前では、津軽藩 ねぷた村 へ



青森市は、 ねぶた と濁り 人形型が殆どですが

弘前市は、 ねぷた で形も扇型になります

ここで、お囃子体験をして津軽三味線のライブを聞き

迫力満点の演奏を楽しみました~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 10, 2017 02:42:02 AM
コメント(4) | コメントを書く
[田舎生活~青森 弘前 津軽半島] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: