2009年07月23日
XML
カテゴリ: こども
日食関連で、よくJAXAという名称を目にするようになりました。

「ドイツの――じゃないの?」
と、こねこ。

ん?
確かに、ドイツも科学は発達しているけど、何故に、ドイツ。
ドイツと日本って宇宙関連で何かやってたかなぁ?

「だって、プリントに(独)って書いてあるし」
そういえば、日食関連のプリントを学校からもらってきてたのでした。


独=ドイツ?

わかりました。
それは、ドイツではありません。
「独立行政法人」です。
(株)とか(社)とか、見たことありませんかね?
それと同じで、(独)。

「だってさー、(米)ってあったら、アメリカだと思うじゃん」
まー、そうですが。
それでも(米)NASA とか、書かないでしょう。
書くとしたら、NASA(米)じゃないの?

ということで、JAXAは、

Japan Aerospace eXploration Agency

eXploration が、二文字目をとっているのは、ちょっとわかりづらいぞ――と、思いますが、JAEAじゃ、読みにくいし、JAXAのほうがカッコイイよね。



っと、話は変わり、食器洗い機のその後――。

実は、壊れていたのは、食洗機ではなく、水道管だということが判明!

お風呂も壊れていないし、洗面台も大丈夫。湯はちゃんと出てるのです。
ただ、台所のお湯だけが出なくなっていたのですが、この暑さじゃ、台所でお湯は使わないし、出なくなってたことに気づきませんでした。
だって、水は普通に出たし。

連休明けに修理に来てもらって、直りました。
どうやら、お湯の管のところにある、逆流防止ストッパーみたいなのが壊れていたらしいです。修理は流し台の下をあけて、部品を交換して終わり。
部品代は500円弱。あとは、出張費でした。

ということで、食洗機を買い換える野望は、かなしくも消えました。
なんか、ザンネンなような気もしますが、冬に向けて、また出費もかさむだろうしなぁ――良かったことにしようっと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月23日 09時42分28秒
コメント(2) | コメントを書く
[こども] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

もりのねこ

もりのねこ

サイド自由欄


ピアスバナー


カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

もりのねこ @ Re[1]:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) きんぎょ さんへ ずいぶん前の投稿にコメ…
きんぎょ @ Re:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) とっても参考になりました‼️有難うござい…
もりのねこ @ Re[1]:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) あんず飴さんへ コメントありがとうござ…
あんず飴@ Re:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) 初めまして。だいぶ前のブログにコメント…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: