2009年09月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、映画『南極料理人』を見てきました。


お腹が空き過ぎているときには見てはいけない映画でした。
次々と出てくる高級食材。
おいしそうな普段の食事・・・。

でも、南極の・・・それも、標高が富士山より高いところにある観測所って、やっぱり大変そうだ。
あー、南極の観測って、こんなのもあったんだ~。
新聞では、ときどき見てたけど、こういうのあるの知らなかったなぁ。

昭和基地の様子は、新聞でよく見かけるのですが、舞台はそこからさらに奥に登ったところの「ドームふじ」という観測地点(今は、基地になってるようです)。


あー、ウィルスのない世界って、そこはうらやましいかも?
最近のインフルエンザのこと考えちゃうと。

映画の中でも、仕事の風景は出てくるのですが、イマイチ、どんな仕事だか、どんな役割なのか、わかんなかったので帰ってからWEBで調べました。

「国立極地研究所」というのの、施設なのですね。
研究所のWEBページを見てたら、広報誌を送ってくださるというのを見つけたので、申し込んでみました。「極」という広報誌です。WEBでも読めます。
すぐに、1号と2号とあわせて届きました。
歴史マンガ?もおもしろかったし、そんな分厚い冊子ではないけど、読み応えあり!
こねこさんも、熱心に読んでました。

なんか、世間には、いろいろ知らないことがあるんだなーと、思いましたです。

ちなみに、本も読んでみたいかも。


面白南極料理人


ちなみに映画のシーンは、こんな感じ。


(CD)南極料理人 サウンドトラック/阿部義晴(音楽)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月18日 18時38分51秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

もりのねこ

もりのねこ

サイド自由欄


ピアスバナー


カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

もりのねこ @ Re[1]:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) きんぎょ さんへ ずいぶん前の投稿にコメ…
きんぎょ @ Re:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) とっても参考になりました‼️有難うござい…
もりのねこ @ Re[1]:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) あんず飴さんへ コメントありがとうござ…
あんず飴@ Re:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) 初めまして。だいぶ前のブログにコメント…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: