2013年11月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

折角、背景ボケもちゃんとできるカメラになったんだし、食べロガーさんのみんながやっているようにキレイな料理の写真も撮ってみたいなぁ・・・と挑戦中。これが、まだなかなかコツがつかめていないの。

  • food01.jpg

最初は、 ハイアットリージェンシー東京のカフェ
レディスランチ ルッソ のオードブルビュッフェより
ランチコースなので、他のメニューもあったんだけど、友だちとの話に夢中で撮ってなかったり、操作ミスでまともなのがこれだけ・・という残念さ。

  • food03.jpg

お次は、横浜の 驛の食卓 の日替わりランチ。
下の「ナポリター女の食卓」の写真も撮ったのに、なんかうまくいかなかった・・ということで、下記にメニューを。ニンジンがハート型に切ってあったりして、面白かったのに。ボケボケなんですの。
横浜の食材に拘ったお店で、ランチはとてもリーズナブル。
上記は鶏肉の料理なんだけど、横浜醤油が使ってあるの。

  • food04.jpg
  • food05.jpg

上記は、驛の食卓でも使っている清水屋のケチャップ、岩井のラー油、横浜醤油。横浜醤油以外は横浜タカシマヤの7階でも売ってます。

  • food06.jpg

箱根 山のホテルのサロン・ド・テ・ロザージュのランチ。私じゃなく、お父さんが行ったんだけどね。

  • food07.jpg

横浜タカシマヤ 清月堂
生菓子にピントを合わせてみました。

  • food08.jpg

これは、同じ日に行った 横浜の 炭火焼きイタリアン海串 のランチ
焼き鳥丼だったかな。
3人定員の個室に案内されたけど、これもなんか秘密っぽくていい感じ。
テーブル席の方は明るくて、こちらも良さそう。
炭火焼きなので、お昼の定食には焼き鯖も。さすが炭火、ふっくらしてました。 

  • food09.jpg
  • food10.jpg

上記の二枚は、 三軒茶屋のGOHAN のランチから。

  • food11.jpg

上は、カメラの機能で緑色だけに着色。たまプラーザのナナズグリーンティにて。

・・・と、先月の後半は外出が続いていたので、懸命に練習してみたのですが、なかなか奥が深いです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月10日 17時40分45秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

もりのねこ

もりのねこ

サイド自由欄


ピアスバナー


カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

もりのねこ @ Re[1]:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) きんぎょ さんへ ずいぶん前の投稿にコメ…
きんぎょ @ Re:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) とっても参考になりました‼️有難うござい…
もりのねこ @ Re[1]:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) あんず飴さんへ コメントありがとうござ…
あんず飴@ Re:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) 初めまして。だいぶ前のブログにコメント…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: