ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(3)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(21)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(26)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(38)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(28)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(21)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(8)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(29)

見聞録【観光・旅行】

(42)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2017.08.20
XML
通勤用にはオルトリーブサドルバッグLを使っている。そして、通常使用には1,000円もしなかったお徳用品を使っていた。しかし作りがちゃっちいので、まずはシートポスト取り付け部分が壊れ、それでも我慢して使っていると、今度はサドルに取り付けるバックルの付け根が破れてしまった。やはり安物はそれなりということである。
そんな訳で、丈夫さで定評があり、今使っているオルトリーブLの取り付けアタッチメントをそのまま使えるということで、同じシリーズのオルトリーブマイクロを購入した。
rblog-20170820142854-00.jpg
これであれば、基本には取り付け部分が壊れることはないだろう。Lと比較するとかなり小さい。
rblog-20170820142854-01.jpg
オルトリーブサドルバッグが2つになったので、オルトリーブ定番となっているネジとナットの交換の改造を手掛けることにした。
rblog-20170820142854-02.jpg
このようにオルトリーブサドルバッグ内は、ナットが大きく1cmほど出っ張っている。それも10個もだ。(マイクロは5個)
荷物が少ない時はいいが、多くなると流石にこの出っ張りは許せない。スマホやアイパッドや革財布を入れる時は気を遣ってしまう。
必要なネジとナット、それと小さいドライバーを買って来た。
rblog-20170820142854-03.jpg
外す時は12mmのスパナとトルクドライバー。小さいマイナスドライバーでも対応できる。付ける時は、ネジが内側になるので短いドライバーが必要である。ナットは緩みどめタイプが必須だ。このナットのサイズは8mmなので、そのサイズのスパナも使用した。サドルバッグLはたくさんの荷物を入れるのが前提なので、通常のナットでは振動で緩んで外れてしまうらしい。手間と費用を惜しんではいけない。
作業時間は30分ぐらい。
rblog-20170820142854-04.jpg

スペース的なものもそうだが、使いやすさ、荷物の出し入れし易さがかなり改善されると思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.02 10:49:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: