ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(3)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(21)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(26)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(38)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(21)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(8)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(29)

見聞録【観光・旅行】

(42)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2022.03.08
XML
カテゴリ: VOLVO XC40 〜 外装
  • 最近流行りのよく言われる「SUV」とは、Sports Utility Vehicle(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)の略なんです。日本語に略すると「スポーツ多目的車」という変てこりんな名前のクルマになります。クロスオーバー車とかRV車とか色々な呼び名がありますが明確な定義はないみたいです。しいて言えば次のような特徴を持った車種が一般的に「SUV」と言われます。


・レジャー用品等をたくさん積めるように荷室が広い
・フロアと路面が接触しないように最低地上高が高い
・4輪駆動でタイヤが大きい

以上のような項目を満たしていれば、とりあえず「俺のクルマはSUVだぜ!」と言い切ってもいいかもしれません。これらのクルマの傾向として「ドアがサイドシルをフルカバーしている」ケースが多いです。これはどういうことか、私のXC40で説明しましょう。




これがドアを閉めた状態です。ドアが一番下までボディーを覆っているのがわかると思います。一般的な乗用車だとドアはボディー底部の10cmぐらい上の場所で終わっています。SUVと言われるクルマは写真の様にドアが下まで覆っているのです。これがどういう役目を果たすかと言うと、




ドアを開けても内側が写真のように下まで汚れないという仕組みなんです。悪路や汚れた道、濡れた道、雪の積もった道などを走ればいやでも車の下部が汚れてしまいますが、ドアが下まで覆っていることで内部が汚れないって訳です。最低地上高の高いクルマって、一般的な乗用車と違い、乗るときはお尻をシートの角に載せてから「よいしょっ」と両足を車内に引き込みます。降りるときは両足を外に出してから「ズルっ」と地面に滑り落ちるように外に出ます。その乗り降りの動きをするときにズボンやスカートが汚れないという凄い役目を果たすんです。これが「ドアがサイドシルをフルカバーしていない」クルマだと、降りるときに「べちゃっ」とか「どろっ」って感じで衣服を汚してしまうんですね。ズボンの後ろやスカートの後ろほうがよごれている人はきっとこのケースで汚した人に違いありません。
ちなみに写真の通りドアの内側は全く汚れていませんが、撮影の為にこっそり清掃したのではありません。昨年秋から一度も清掃はしておりませんのでご安心下さい。

話は長くなりましたが「ドアがサイドシルをフルカバーしていない」クルマは、「悪路走行を快適にこなせる車・SUV」を名乗ってはいけないんじゃないかな、という話でした。


にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.20 13:52:41 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: