ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(3)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(21)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(26)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(21)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(8)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(29)

見聞録【観光・旅行】

(42)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2024.03.13
XML


PVアクセスランキング にほんブログ村
こんにちは~!
何時も訪問頂きありがとうございます。

シマノPROシリーズのボトルゲージ
が気になりますので紹介します。

・・・と言うか、これ欲しいなぁ~♪


実はこれはボトルゲージに

タイヤレバー2本が付ていて、
CO2ボンベや空気入れの装着も可能です。

オプションとして
小物入れと携帯工具を装着出来るという、
ツールボックスやサドルバッグが
いらなくなるという優れものなのです。




ボトルゲージとしては
ちょっと値段がお高くて、
おまけに重量もある(80g)のですが、
なかなかオイシイと思います。



フレームサイズに合わせて
ゲージの装着位置を変えられます。



そしてボトルゲージの取り出し口の

変更も出来ますので、
左利き、右利き、中央、と自分の
使い勝手のいい場所を選択できます。



そして​ 小物入れもオプションで用意 ​。
ボトルゲージの下部に装着出来ます。
この中にはスペアチューブや
ちょっとした小物も入れれます。
(要フレームサイズ確認↓)








そして、

フレームとの装着部分の隙間に、
専用の携帯工具が用意されてます。
オプションですけどね。
・​ 9ファンクション
・​ 17ファンクション






こちらの2種類が用意されてますので、

お好みで選ぶことができるようになってます。

こんな優れものが欲しかったんですね~!
しかし、問題がそのお値段です。

割引後の価格で、
・ボトルゲージ  2,345円
・ゲージ用ポーチ 2,886円
・ミニツール「9」 4,961円
  合計・・・・10,920円

流石に1万円を超えてしまいますと、
ちょっと考えてしまいますが、
気になる人は多いかと思います!


シマノプロ スマートボトルケージ SHIMANO PRO


シマノプロ スマートボトルケージ用ポーチ SHIMANO PRO


シマノプロ ミニツール Performance 17ファンクション


気になる方は早く買ったほうが
いいみたいですよ。

今日はシマノPROシリーズの
ボトルゲージのお話でした!

最後まで読んで頂きありがとうございます!
このブログはにほんブログ村の
人気ランキングに参加しています。
よろしければポチっとお願いします!
  ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.13 16:47:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: