全4件 (4件中 1-4件目)
1
《米が美味しくなる研ぎ方》1,米を研ぐ際、最初の水は「すぐに捨てる」理由:最初の水は、米が生き返ろうとして吸収できる容量の約6割を吸い込みますが、それは不純物やヌカです。それを避けるために、すぐに捨てる。2,米を研ぐときの最適な水の量は?「ほとんどなくてよい」(少ない量で良い)理由:米を研ぐ最大の目的は米に「傷」をつける=傷の部分から水を吸収。つまり、水が多いと摩擦が少ないので傷がつかない。水を少なく研ぐことで傷をつけやすくする。3,米を研ぐ回数は?「30回」理由:研ぎすぎると米に傷がつき過ぎる=水が入り過ぎてしまう=ビチャビチャになる=デンプンが出て甘さが減る。《(炊きたてのような)米がふっくら感をキープできる冷凍法は?》答え:ご飯が温かいまま冷凍する。理由:ご飯は時間が建てば水分が失われるから=炊きあがりをすぐに包むことで湯気が出ていくのを防止。しかし、熱々のご飯を冷凍庫に入れると、他の食材に悪影響があるので「アルミホイル」で包む→(アルミホイルには)遮熱性があるため、周りの食材に影響を与えない。※アルミホイルには裏表がない。
2020年02月26日
コメント(0)
● 「美容と健康ひとくちメモ」 ● 発行日:2020/ 2/19 発行・編集 美杏香エスティーショップのメルマガから紹介させていただきます。【体によい食品 悪い食品 1】新しい健康情報が現れては消えていく現代社会ですが、では、どんな食事をとれば、がんや脳卒中などの病気にかかりにくくなり、長生きできるのでしょうか。その道しるべとして、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)医学部の助教授、津川友介先生の著書で、新しい時代の食の常識を教えてくれる本として、発売10日で10万部を超えるベストセラ ーとなった『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』より、本当に健康によい5つの食品と3つの悪い食品をご紹介。『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』がこれほど支持される理由のひとつは、目新しいけれど確実性に乏しい情報ではなく、今後5年で覆ることはまずない、不動のルールを明示している点にあるのだそうです。先生によると、病気を防ぎ長生きするもっとも確実な方法は、科学的根拠にもとづいた正しい食事をとることだそうです。つづく、、、【体によい食品 悪い食品 2】先生が「本当に健康によい」と断言する食品グループは、たったの5つ。数多くの信頼できる研究によって本当に健康に良い(=脳卒中、心筋梗塞、がんなどのリスクを下げる)と現在考えられている食品は、(1)魚(2)野菜と果物(フルーツジュース、じゃがいもは含まない)(3)茶色い炭水化物(4)オリーブオイル(5)ナッツ類の5つだそう。このうち(3)の「茶色い炭水化物」とは、玄米やソバ、全粒粉を使った茶色いパンなど、精製されていない炭水化物のこと。(1)の魚の場合、魚に含まれる水銀などの有害物質が気になる方もいるかもしれませんが、少量の水銀の摂取がどのような悪影響を及ぼすのかに関しては、まだわかっていないのだそうで、養殖魚より天然魚のほうが栄養価が高いというエビデンスもなく、それよりも日常的に魚を食べないデメリットのほうが大きく、同じことは野菜にも言え、農薬が気になるなら有機野菜を買えばいいけれど、ふつうの野菜でも問題はないとのこと。それよりも、この5つの食品を日常的にしっかり食べることのほうが大切とのことです。
2020年02月21日
コメント(0)
● 「美容と健康ひとくちメモ」 ● 発行日:2020/ 2/12 発行・編集 美杏香エスティーショップ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄より、【コーヒーの美容効果と飲み方】の1~3を紹介させていただきます。 寒い時期、自宅やオフィスでつい手が伸びるインスタントコーヒー。 これさえ常備しておけば、コーヒーメーカーや挽いた豆が無くても 手軽に熱々のコーヒーが飲めて便利ですよね。 そんなインスタントコーヒーを、たった10秒で信じられないくらい美 味しくする裏技があるのをご存知でしょうか? その方法は超簡単。 カップにインスタントコーヒーを入れ、そこに小さじ1杯分の「水」 を加えて練り、なめらかになった所でお湯を注ぐこれだけ。 実は市販のインスタントコーヒーには少量の「でんぷん質」が含まれており、いきなり熱湯を注ぐとコーヒーの粉の表面のデンプン質が固まってダマになり、粉っぽい味になってしまうので、少量の水でコーヒーの粉を練ってからお湯を注ぎ、溶け残りを防ぐことで、挽きたての豆で淹れたようなコクのあるコーヒーが出来上がるのだそう。 これはインスタントコーヒーだけではなく、ココアやカップスープなど粉に「でんぷん質」が含まれている全てに応用が可能とのことです。【コーヒーの美容効果と飲み方 2】「コーヒーはダイエットにいいらしい」 誰でも一度はそんな言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。 でも、ホントなのか、ただのウワサなのか、よくわからないまま飲んでいる人も多いと思います。 さらに最近は「トレーニング前にコーヒーを飲むと脂肪が燃える」 というのが話題になっているそうですが、その真偽は、コーヒーに含まれる、カフェイン、クロロゲン酸による脂肪燃焼促進作用によるものといわれます。 クロロゲン酸は、コーヒーの生豆から発見されたポリフェノールの一種で、多くの研究で抗酸化作用、脂肪の吸収抑制、燃焼促進、血糖値の上昇抑制作用などがあり、カフェインは、かつては「飲みすぎるとがんになる」などのウワサもありましたが、今では抗がん作用も認められるほど、優れた健康効果があることがわかり、さらに、中枢神経の興奮、覚醒を促す作用のほか、脂肪の燃焼促進、利尿作用もあるそう。 つまり、コーヒーによるダイエット効果は間違いなく、特に、ポリフェノールとカフェインの相乗効果はコーヒーならではで、体脂肪を減らすだけでなく、利尿作用もあるので、むくみの改善にも有効ですが、ただコーヒーを飲めば痩せるというわけではなく、飲み方にもコツがあるそうです。 【コーヒーの美容効果と飲み方 3】 最後に飲み方。 コーヒーを飲んで30分ほど立っているだけでも脂肪燃焼効果を得られることがわかっているそうですが、効果を最大限に生かすなら、コーヒーを飲んだ後の運動が一番とのこと。 特に効果が発揮されるのが、トレーニングの1時間前のブラックコーヒー。 食後にコーヒーを飲み、20~30分後にトレーニングをした場合、血液中にある糖質がエネルギー源として使われ、脂肪の燃焼は後回しに。 一方、食後コーヒーを飲んで1時間後には、血中の糖質量は低下し、代わりカフェインにより血中に脂肪酸が増え、このタイミングで運動をすると、血中の脂肪酸が使われるので体脂肪減少が加速し、効率よく脂肪の燃焼が進むのだそうです。 インスタントコーヒーでも、カフェインが含まれているものなら同じ効果を得られますが、砂糖をたっぷり入れたものはNG。 食後に余分な糖質を上のせすると、糖質の代謝に追われて脂肪の燃焼に手が回らなくなり、効果が減少。 食後のコーヒーにも理由があり、コーヒーに含まれるタンニンが鉄の吸収を妨げるため、食前や食事中に飲むと鉄不足に陥る可能性が高まるため、食後のコーヒーが正解なのだそうです。
2020年02月17日
コメント(0)
《オメガ3》の凄いパワー❢❢私たちの健康にとって『細胞膜の柔軟性』は、とても大事。血液を全身に届ける血管の壁の細胞は……オメガ3脂肪酸が多いと、しなやかに収縮でき血流が良くなります。さらにその中を流れる赤血球も、通常は円盤のような形をしています。細い血管を通る際は、オメガ3のおかげで柔らかく折れ曲がることができ血液の流れがサラサラに。つまり、オメガ3をたっぷり摂っていると全身の細胞がしなやかになり、血液循環が健やかに保たれます。そのため、動脈硬化や心臓病になりにくいのです。
2020年02月10日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1