てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Archives

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Favorite Blog

おととい sewohayami.さん

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
March 27, 2008
XML
カテゴリ: ポインセチア
屋外の日中温度も十分上がってきましたので, 1月下旬(2008/1/27) 今月上旬(2008/3/2) に切り戻したポインセチアの植え替えを先週末(2008/3/23)に実施しました.

植え替え実施前

2005年購入株(レッドフォックス)


2006年の挿し木株(左2株:レッドフォックス,右2株:フリーダム)


2007年の挿し木株(左右2株:レッドフォックス&中央2株:フリーダム)

葉の色が薄く(緑と言うより黄緑)苞葉がピンク色になるレッドフォックス(レッドフォックスの中にも様々な品種があります)は,いずれの株も新芽がはっきり判る状態です.


2007年の挿し木株の新芽

しかし,赤い苞葉のフリーダム(フリーダムの中にも様々な品種があります)は,まだ小さな新芽が目を近づけると確認できる程度.
昨年も春先の成長はフリーダムに比べてレッドフォックスが一歩抜きん出ていた ので心配する必要は無いでしょう.
来月になればドンドン新芽が芽吹いてガンガン大きくなるはずです.

さて植え替えですが,本やwebで調べると『根が弱いので根鉢を崩さず鉢増しする』という記載と,通常の植物のように『根鉢を崩して下方の根をほぐしてから植え替える』といった二通りの記載にぶつかります.
どちらを信じるかですが,私は前者の言葉を信じて実践しています.
理由は, ポインセチアを実際に生産&販売している方がそう仰っている からです.
それにどこかのBBSで植え替えの際に根を傷めて枯らしてしまったと言う話を目にした事があるので….

そんな訳で,鉢やポットから引っこ抜いた株をそのままサイズアップ!

4号素焼き鉢(2005年購入株)と3.5号素焼き鉢&ポリポット(2006年の挿し木株)は5号 木樽風ポット へ,3号ポリポット(2007年の挿し木株)は4号ポリポットへ植え替えました.


木樽風ポット


植え替え実施後

2005年購入株(レッドフォックス)





2007年の挿し木株(左2株:レッドフォックス,右2株:フリーダム)

土の表面が黒っぽく見えるのは, まくだけで甦る土のリサイクル材 を表面に薄く撒いたからです.

まくだけで甦る土のリサイクル材 有効微生物が根などからの老廃物を分解&一部を栄養分として再び植物に補給 土の団粒化を促し排水性を向上 撒くだけでいいので手間が省けます!
まくだけで甦る土のリサイクル材

あまり薄く撒いたので効果が無いかもしれませんが….


現在これらの株は屋内のカーテン越しに日が当たる場所で管理しているのですが,植え替え一週間後の今週末には室内のガラス越し管理へ切り替え,十分外温が上がった(最低温度が10℃を下回る日がなくなるであろう)来月後半から屋外管理へ移行したいと考えています.



尚,今回の植え替えで痛切に感じたのが素焼き鉢の素晴らしさです.
2006年の挿し木株はポリポットの株と素焼き鉢の株があったのですが,ポリポットの株の根が下部に集中していたのに対し,素焼き鉢の株の根は見事に土の上から下まで満遍なく存在していました.
やっぱり素焼き鉢に勝る鉢はありません!

ただし通気性が高い反面どうしても鉢内部が乾きやすくなってしまいます.
葉が多くて蒸散が激しいポインセチアに用いた場合は夏場に水切れを高確率で起こすのが難点.
実際昨年,何度痛い思いをした事か….
定年退職後なら1日何度でも水遣りできますが,現状ではどうしてもねぇ~.

それとコストパフォーマンスが低いのも欠点.
今回も全て鉢を叩き割って株を取り出しましたから….
3.5号の素焼き鉢なら1鉢70円程度とプラ鉢の半分程度の価格で購入できるのですが,長い目で見るとやはり再利用できるプラ鉢の方が安上りなのですよねぇ~.

まぁそんな欠点はありますが,理想的な苗を作るなら素焼き鉢がベストだと思いマース.
ただ,持ち運びの重さや,苗を取り出す際の根の痛みを考えるなら素焼き鉢はNG.
だから現実問題,苗作りは スリット鉢 を用いるのがベストチョイスとなるのでしょうねぇ~.

兼弥スリット鉢  鉢底から側面にかけて切り込みを設けることで、根が用土の中に効率良く展開するスリット鉢。 育苗、育成に最適です。
兼弥スリット鉢 モスグリーン

但しオシャレなスリット鉢は現時点で存在しないので,ディスプレイ時には鉢カバーが必要になりますけど.w





ポインセチアのその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 13, 2008 06:17:01 AM コメント(13) | コメントを書く
[ポインセチア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: