てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん
幸慶家の農業日誌 耕慶家さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
August 18, 2008
XML
カテゴリ: エビネ
来春の開花に向けた基礎的な成長(新たなバルブの充実&新芽の形成)をほぼ終了し(既にこの時期に翌年開花する花数が決まっているらしい),秋からの成長再開(新芽の成長)に向けて夏越し中のエビ.

昨年は御盆頃から葉焼けを起こし始め, 9月上旬 には古葉だけでなく新葉まで傷んでしまいました.
しかし今年は 早期 遮光材 (遮光率60%)を張った事と,熱帯夜には毎晩葉水を与えている効果が出ているのか,現在のところ明らかな葉焼けは認められていません.


切り口がほつれにくい!ラッセル編物ハトメ穴付遮光ネット 【園芸用品】





ただ,左奥の葉はチョット葉焼けの初期症状が出ている気もします.



実は遮光材の高さが足りず,太陽高度が高い時間帯に1時間程度直射日光がその葉にだけ当たっているのです.

万全を期すならもっと長い支柱を立てて高い位置まで遮光材を張るべきでしょう.
しかし,あまり遮光材を高くまで張ると見栄えが悪くて仕方ありません(玄関横のスペースですのでw).
それに軽く葉焼けするくらいの方が開花率が高く株の成長も早いとの事なので( 『NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 エビネ』 参照),このままで様子を見たいと思います.

『NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 エビネ』
『NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 エビネ』

とりあえず週に1度の極薄い濃度の液体肥料( ハイポネックス原液 の4000倍希釈液)による施肥を継続しています………………………………が,この時期の施肥って一体どれだけ意味があるのでしょうか?

ハイポネックス原液 植物の健全な生育に必要な15種類の栄養素をバランス良く含み、チッソ・カルシウム・微量要素を強化した新配合
ハイポネックス原液

肥料の原料の値段が高騰してJA全農の化学肥料の販売価格も大幅に上がった 今,家庭用の肥料の価格もいつ跳ね上がるか判らないので,なるべく肥料使用量を抑えたいのですよねぇ~.
先々週末にはハイポネックス原液(800mL)がHCで安かった(\598:ただし底値ではない)ので買い溜めしたくらいです.

まぁ~1度にハイポネックス原液を0.5mLしか使用しないので,ケチケチせずに使っておいたほうが無難かな.w


昨年 は10月に新芽が地上に出てきたのを発見しましたが,今年はいつ頃で確認できるかなぁ~.





エビネのその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 4, 2008 05:24:48 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: