2022年02月20日
XML
カテゴリ: 逸品



焼酎のお湯割りを飲むのに丁度良い寸法でした。
それを流しで洗っている時に、手が滑って破損。
楽焼?京焼?って、陶器の中でも特に柔らかいんです。



ヒビも、縦に深く三か所入ってしまいました。
いつも金継ぎをしてもらう名古屋の福手さんに診察をして貰ったら、金で継ぐ長さが、全部で2メートルにも及び、とてつもない修理代に成ってしまいました。
「金継ぎは辞めた方がよろしいと思います。」と言われ・・・
深く割れているから、内側を継ぐときに金が上手載せられない。とも・・・。
確かに、新しいのを買った方がうんと安くすむし、3個買える金額だった。

捨てられないけどね。



見積もりを取って貰ってる間に店内を物色してたら、毛色の変わった物を発見。
和食器の店に、ロイヤルコペンハーゲンの置物が。
店主に「これ、ロイヤルコペンハーゲンですよね?」
「いや~、こういう物は詳しくないんで・・・。」



掌に乗る可愛いサイスです。
コマドリの赤ちゃん。
「なんで一人なの?迷子に成ったのか?うちにお母さん鳥が居るから来るかい?」



そんな訳で、我が家に里子に来ることに成りました。



これからはお母さんが守ってくれるから安心してイイんだよ。



同じ模様の総排出腔をもち、間違いなく親子だと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月20日 10時39分52秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

6月20日(木)… New! ドクターケイさん

脳血流と飛蚊症の関… New! スローライフmamaさん

毎日鯛焼き君の気分… New! 一人親方杣夫さん

久しぶりに、来来亭… New! 禁玉減酒さん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: