2022年10月18日
XML
テーマ: 鮎(239)
カテゴリ: 逸品



指で触っても皮の硬さを感じます。
勿論、歯も、皮が今までより破れないのを感じます。
今日は雄と雌が一尾づつ。
身質のしっとり感が減っています。
大将は、おとりに針が入らなくなったと言い、三代目は串が入りにくくなったと言いました。
今年の鮎はお終いかな?



カナダの生の本鮪。
筋繊維が立ってます。


よくボストンの鮪、カナダの鮪って言いますけど、そんな大雑把なこと言われてもどこか判りませんよね。
調べてみました。
​​ ボストンを始めニューヨーク・カナダ沖の北大西洋の本鮪は良質の物が多く、良い鮪が獲れる漁場として知られている。ボストン物はケープコッド(コッド岬) を基地として、カナダ物はノヴァスコシア半島のハリファックスを基地として北緯40度から50度一帯で操業。 ​​
とありました。
ハリファックス地図
​​



これ、何か判りますか?
本シシャモの生でした。
焼く前の生を見せてもらったのに、まさか、三河でそんなものが見られるとは、考えが及びませんでした。
普段、おじさん達が見る本シシャモは、目?口?に太いホセが刺さっていて顔の形が全然違うしね。
物凄く美味しいです、めちゃくちゃ脂が在ってほくほくの白身。
白飯をかっこみたかった。
この後、海苔巻きを半分食べて〆。
またしても穴子が食べられなかった。




そうはいっても、先週末、牛飯連荘とピッツァと三日連続で炭水化物をしっかり食べたら64キロ前後を推移してしまいました。



今日はもとに戻ってきました。
忘れないうちに松屋の牛丼も食べんとイカンけど、体重の増加がおそがいわ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月18日 16時43分31秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

6月20日(木)… New! ドクターケイさん

脳血流と飛蚊症の関… New! スローライフmamaさん

毎日鯛焼き君の気分… New! 一人親方杣夫さん

久しぶりに、来来亭… New! 禁玉減酒さん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: