2023年06月05日
XML
カテゴリ: 逸品
おじさん、小学校の時、工作はずっと5だった。

昨日は、良いお天気。
午前中仕事を休みにしたんで、傘を無くさないようにホルダーを作ることにしました。



前々から、頭の中では完成図を考えて、東急ハンズに行って、革とハトメとホックを買って、いつでも作れるよう用意してました。



と言っても、今まで一度も、革の工作はしたことが無い。
ハトメの付け方はすぐ判ったが、ホックを取りつけるのが難しい。
突起を受け止める雌側のバネの部分が、革に嵌め込む時に叩くと潰れてしまい、突起が旨く嵌らない。
何度も失敗して、やっと、「アッ、そういう事ね。」と気づく。



ハンドル部分に革を巻いてホックで固定する。




石突側は、簡単に輪ゴムに通すことで固定。



完成です。
酔っぱらっても置き忘れないよう、革ベルトを、肩にも、首にも、体に斜め掛けにも出来るようにした。



革細工に慣れるよう、もう一つ、違うタイプも作ることに。



輪ゴムの付け方と、全体の革ベルトの形を変えてみる。



ハンドルにフックで固定しようと思ったら、革ベルトが足りなくなってしまい、残念ながら中断。



茶色のベルトを買ってこないと作れない。



夢中で工作していたら、あっという間にお昼ご飯の時間に成ってしまった。
天気が良いから、このまま、デッキでランチ。



昼から泡が飲める幸せ。



ケチャップがとっくに賞味期限切れだが、我が家はこれを第二の熟成過程と呼んでいる(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月05日 17時45分12秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

脳血流と飛蚊症の関… New! スローライフmamaさん

毎日鯛焼き君の気分… New! 一人親方杣夫さん

久しぶりに、来来亭… New! 禁玉減酒さん

6月19日(水)…2… New! ドクターケイさん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: