Pascalのブログ

Pascalのブログ

2023.01.18
XML
カテゴリ: その他
​​​ ​​​ ​​
​長野県の元公務員の専業大家
​​​パスカルです。​​​

​​​10年に一度の取引は毎週やって来る!
​​​​​​​
​​​​​​​
ブログ継続のモチベーションになります。 クリックをお願 いします。


ツイッター ​やってます。覗いてみてください。
stand.fm始めました。 聴いてみてください。
"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"で検索してみてください。



朝から、金融機関の支店長に電話をしました。
わたくしの担当が、ふざけ過ぎているので、話を信じえもらうには時間がかかるだろうと思っていたけど、支店長も信じない。
電話の向こうでニヤニヤ笑いながら話を聞いているので、
Pascal「わたくしの話は面白い話ですか?」
と聞くと、笑っている自覚がないのか、何を言ってるんだという反応。
話を続けると、また、​
電話の向こうでニヤニヤ笑いながら話を聞いているので、
Pascal「わたくしの話は面白い話ですか?」
と、また質問しました。
少しだけ自覚したようです。
人間照れ隠しや謝罪の場面で、ニヤニヤすることはあるけど、今はその時ではない。
ニヤニヤしている状況じゃないと分かってほしいけど、この支店長、そこまでは理解できなかったようです。

FAX
(メールは使えないんだな) で、支店長宛てに担当者のふざけた2年間の行動の記録を文章で送りました。

「支店長から、すぐに謝罪の電話があるだろう。」と思っていたけど、午後3時になっても電話がない。
仕方なくこちらから電話をすすると、店長は不在で、本日中に折り返し電話をするという事になりました。

午後7時まで待っても、支店長から電話がありません。

金融機関の本部に電話しました。
本部の方が話は通じるのは一般的な事。
ここまでしなければいけない状況なんですね。

”そんなことをすると、もう融資してくれないんじゃない?”
そうかもしれないけど、
経験上 そんなことはない。
金融機関のどこかには常識のある人がいる。
常識のある人のところで問題は解決する。
むしろ、常識のある人は融資をしてくれる。

よくわからないクレームはダメです。
”自分が真面目に正直にやっていて、自分に非がない時は、堂々と言えばいい。”と思う。
自分はそう思って行動する。
でも、マネしないように。
やる時は自己責任でやってください。
できればやらないほうがいいと思う。
わたくしはやるけど。


明日、コンプライアンス室から電話が来るけど、わたくしの担当の狂った行動を信じてもらうの一番大変。
コンプライアンス室以上の人を巻き込んで話をしたい。どうやろう。
コンプライアンス室か??????
実際、そんなに力を持っていない部署なんだよな。

金融機関には信じられないくらい狂ってるヤツがいる。

そんななヤツに高確率で当たるのがわたくしです。
だから、本部への申し入れは初めてではない。
普通の方は、本部に支店の対応改善の電話をすることはないと思う。
本部への申し入れなんて経験しないほうがいい。

おしまい。



​​ 所有物件一覧はこちら ​​
​ 
みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。​​​​


​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.18 00:00:10
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Pascal Prost

Pascal Prost

コメント新着

Pascal Prost @ Re:2024.02.03 消費性ローンだったんだ(01/05) 神奈川県 50代・男さんへ うっかり気…
神奈川県 50代・男@ 2024.02.03 消費性ローンだったんだ 消防設備関係の会社に勤務する者です。 …
Pascal Prost @ Re[4]:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 公務員投資家さんへ 内緒でやって、発覚…
公務員投資家@ Re[3]:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 許可を得て拡大されたんですね! 私も、拡…
Pascal Prost @ Re:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 都会の大家さん 公務員投資家さんへ コ…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: