ペンタブログ(気が向けば更新)

ペンタブログ(気が向けば更新)

PR

Calendar

Profile

penta1141

penta1141

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

大栄橋@ Re:ここしばらくは(05/29) さて、投票は行かれましたかね。行ってな…
大栄橋@ Re:続、新型コロナウィルス(04/25) 在宅勤務、思わぬ僥倖?都会で一応会社員…
ととろ@ Re:自立支援と障害者手帳の更新手続き(07/02) 発達障害では?ありませんか?
はじめまして。@ Re:自助会に参加してみた(05/14) 自助会探しています。こちらの自助会は東…
酒本純一@ Re:就労移行支援のカフェ(02/13) ユウノキを辞めて、継続支援A型に移って成…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Jun 3, 2007
XML
カテゴリ: 音楽

もう既にニュースで知っている方がほとんどだと思いますが...。

ニュースで聞いてから、Youtubeで関連する動画をみました。
これも既に大半の方がされていると思いますが...。

正直、私はZARDのファンではありませんでした。
なので、CDは1枚も持っていません。
しかし、Youtubeから流れてくる音楽はどれも聞き覚えがあり、改めてZARDのすごさを実感しました。
坂井の作詞、織田哲郎の作曲、ドラマやCMとタイアップしたプロモーションという3要素が効いて、90年代を過ごしてきたすべての人たちの耳に知らず知らずのうちにメロディーが刻み込まれたのではないかと思います。

私は鬱になってからずっと引き篭りがちな生活をしているのですけれども、5月30日に通院のため外出する機会があり、去年リリースされたZARDのベストアルバムを購入しようと、地元のお店を3軒みましたが、どこも既に在庫はありませんでした。


坂井さんの訃報、去年のベスト盤発売が無かったらきっとZARDのCDを買うことは無かったと思います。
CDを買う理由は2つあります。1つはすべての楽曲は坂井さんの作詞であり、ベスト盤の楽曲だけですが、その言葉に触れてみたいということ。Youtubeにあるコンサートツアーの動画で坂井さんが「言葉を大事にしてきました」と観客に語りかけていました。
2つめはZARDが90年代のエポックメイキングを担っているのでその音源を手元に持っておきたいからです。

坂井さんの死は結果的には不慮の事故による転落死ですが、1年間も癌と闘っていたことを考えると、さぞかしつらい思いをしたのだろうなと思います。
私は友人を悪性リンパ腫という言わばリンパの癌で亡くしているのですが、抗がん剤治療で苦しんでいる彼の姿を思い出すたびに癌治療の大変さを感じていました。

葬儀で最後に見た友人の顔はまるですやすやと寝ているような表情で、本当に死んでるのか?と思うくらいでした。
きっと坂井さんも本当に死んでるのかと思うような顔をしていたのかな?

ご冥福をお祈りいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 3, 2007 09:51:34 PM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: