ペンタブログ(気が向けば更新)

ペンタブログ(気が向けば更新)

PR

Calendar

Profile

penta1141

penta1141

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

大栄橋@ Re:ここしばらくは(05/29) さて、投票は行かれましたかね。行ってな…
大栄橋@ Re:続、新型コロナウィルス(04/25) 在宅勤務、思わぬ僥倖?都会で一応会社員…
ととろ@ Re:自立支援と障害者手帳の更新手続き(07/02) 発達障害では?ありませんか?
はじめまして。@ Re:自助会に参加してみた(05/14) 自助会探しています。こちらの自助会は東…
酒本純一@ Re:就労移行支援のカフェ(02/13) ユウノキを辞めて、継続支援A型に移って成…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Apr 22, 2012
XML
テーマ: 吹奏楽(3410)
カテゴリ: 音楽
2012/04/22 14:37【マクドナルド】


トランペットの体験レッスンに行ってきました。先生は優しそうでいい感じ。最初は音だしの練習から始まって、先生と等間隔に同じ音をだすというレッスンでした。友人のトランペットを借りていたので、音をだすのはなんとかなったという感じ。今回は同じく初めてレッスンを受ける女性と一緒だったのですが、その女性は本当に初めてトランペットを握ったという感じで、音をだすのは四苦八苦していました。なんだかツンツンしている感じ。レッスンが終わって契約関連の一通りの説明を受けてそそくさと帰っていきました。


今回のレッスン枠が一応2名ということになったので、あと数名加わればレッスンのクラスとして成り立つということになります。なので、その数名が入ってくるかどうか、6月まで待つことになりました。さて、クラスとして成り立つんだろうか?


あと、心配なのは、病気の状態が悪くなって通えなくなること。会社に比較的近場にある教室なので、会社が休職状態になってしまうと定期が使えなくなり、交通費が高くつくことになってしまう。まぁ余計な心配なんですがね。


印象としては、自分が思っているイメージまで上達するには相当な時間が必要なのだなぁということ。昔、金管バンドでソロ演奏をした頃のイメージがあまりにも強いため、自分の理想とする演奏の質があまりにも高い領域であるんだなぁということを痛感しました。その頃は毎日毎日夜中までひたすら練習の日々。今からそんなことができるはずはありません。理想を下げないといけないのかな。


早く上達したいと焦らずに、毎回毎回レッスンを楽しむという感じで臨み、長い時間をかけて上達していくのがコツなのかなと思いました。


今まで、何でもかんでも否定的な気持ちがどうしてもでてきて、何事も拒否感があったけど、今回はなんとかなるかな。だまされたと思って続けてみようかなという気に少しなりました。


双極性障害の低め安定状態ではどうも何事も否定的、消極的になりがちです。そういうことを打ち破るためにも何かに取り組んでみるということが大切なのかなと思いました。


でも、ゆくゆくはどんな曲でも演奏できるようになって、地元の市民楽団への入団を目指そうかな。いつになることやら...。


人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 22, 2012 05:47:22 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: