ペンタブログ(気が向けば更新)

ペンタブログ(気が向けば更新)

PR

Calendar

Profile

penta1141

penta1141

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

大栄橋@ Re:ここしばらくは(05/29) さて、投票は行かれましたかね。行ってな…
大栄橋@ Re:続、新型コロナウィルス(04/25) 在宅勤務、思わぬ僥倖?都会で一応会社員…
ととろ@ Re:自立支援と障害者手帳の更新手続き(07/02) 発達障害では?ありませんか?
はじめまして。@ Re:自助会に参加してみた(05/14) 自助会探しています。こちらの自助会は東…
酒本純一@ Re:就労移行支援のカフェ(02/13) ユウノキを辞めて、継続支援A型に移って成…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Sep 23, 2019
XML
カテゴリ: その他
久しぶりのブログの更新である。前回から1ヶ月以上空いてしまった。その時は毎週日曜日には更新しようと思っていたのだが、そういうのを決めるとなかなか続かないもので、やはり思い立った時に1ヶ月に1回か2回程度が関の山かなと思う次第である。


さて本題。先日会社の同僚の方が脳出血で手術をし、暫くして亡くなったとの報せが入り、一昨日がお通夜だった。ちなみに挨拶と、ほとんどないが二言三言言葉を交わす程度の方だった。


お通夜には濃紺のスーツに黒のネクタイで参列した。礼服はもちろん無い訳ではないのだが、若い頃に作った(その頃はそれが普通だったのかもしれないが)ダブルのダボダボのスーツしか無いのである。


前回の弔事は3年前で叔父の通夜と葬儀で、その時は仕方なくダブルのダボダボのスーツを着て参列した。それから新しく礼服を買わないといけないなと思いつつずるずると時が過ぎ今回の弔事となった。


そして、これがいい機会だと思い、翌日(昨日)にネクタイをはずした格好でお店に行き礼服を新調した。ひとまずモヤモヤ感は無くなった。


しかし、ずるずると礼服を新調するのをためらっていたというのは理由があって、3年前に亡くなった叔父は別として他の親の代の親類はまだまだ元気に長生きをするだろうなと思っていた。

また、甥と姪が大学を卒業して社会人になるのもそろそろという頃になり、二人の結婚というのも視野に入ってくるので、弔事のように突然発生する場合は困るが慶事であれば数ヶ月前には式が分かっているので予め礼服が作れるかなという思いがあった。


なので、それまで作らなくてもいいかなと思いつつずるずるときたのだが、今回の弔事でやはり作っておこうとなった次第である。


できればまだ親が元気で出かけられる頃に、姪あたりが結婚をしてくれて、その式に参列するときに礼服の袖を通せればいいなと思っている。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 23, 2019 03:54:16 PM
コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: