studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Comments

RC200t @ Re[1]:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) 元H@さんへ >やっぱりあの時代の象徴な…
元H@@ Re:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) あの頃のF1はセナを軸に面白いレースが数…
元H@@ Re:ミスター・フォゲッタブル(プロスト JS45 無限ホンダ)(04/08) お久しぶりです。 このクルマ、私も購入し…
2022.10.23
XML
テーマ: NFL(1568)
カテゴリ: NFL

因みにその2勝3敗のチームは、AFCがベンガルズ、ブラウンズ、ブロンコス、コルツ、ジャガーズ、ペイトリオッツ。NFCはファルコンズ、カージナルス、ベアーズ、ラムズ、セインツ、シーホークスの計12チーム(更に1勝以下で箸にも棒にもかからないのがテキサンズ、レイダーズ、スティーラーズ、パンサーズ、ライオンズ、コマンダーズだ)。
 このグループに前年スーパーボウル出場のベンガルズとラムズが含まれているのが何とも言えないけど、どっちも勝って星を五分に戻した。逆に連敗街道まっしぐらになりそうなのがブラウンズ、ブロンコス、ジャガーズ、ファルコンズ、セインツで、極論シーズンエンドって言っても過言ではないだろう。開幕時にラッセル・ウィルソンが来たから今年はブロンコス推しとか言っちゃったがこりゃ早くも推し変だな(笑)



 第5週の「NFL倶楽部」でキャストの推しチーム全敗をうけて「春日の呪い」どころかNFL倶楽部の呪いなんじゃねーか?って話題になったが、一番笑ったのがニューヨークの2チームが好調なのはピース綾部が西海岸に引っ越したから呪いが解けたってハナシだ。まさか毎年お荷物の2チームが大幅に勝ち越して地区優勝争いに名乗りを上げてるなんて誰が予想出来ようか。あまりの快進撃に思わずジェッツのヘルメット新調しちゃったよ(笑)そして勝ち越してもプレイオフに進めずに涙を流すチームがあるのに、負け越してもプレイオフに進出できる最弱地区と揶揄されたジャイアンツ擁するNFC東地区が、まさかのリーグ最強地区に躍り出るとはお釈迦様でも気がつくめぇ。とゆーことで一回目の推し変は呪いの解けたジェッツ、ジャイアンツにしますわ。
 開幕前に 個人的プレシーズンのMVP としたカウボーイズのカヴォンテ・ターピンがイーグルス戦の第2Q終了間近に62ヤードのキックオフリターンをキメたこのプレーを今週の好プレーとして、今週はおしまい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.23 04:29:25コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: