studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Comments

RC200t @ Re[1]:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) 元H@さんへ >やっぱりあの時代の象徴な…
元H@@ Re:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) あの頃のF1はセナを軸に面白いレースが数…
元H@@ Re:ミスター・フォゲッタブル(プロスト JS45 無限ホンダ)(04/08) お久しぶりです。 このクルマ、私も購入し…
2023.01.12
XML
テーマ: NFL(1568)
カテゴリ: NFL

AFCはドルフィンズ・ペイトリオッツ・スティーラーズ、NFCはシーホークス、ライオンズ、パッカーズだ。勝ち抜け条件は勝てばオーライとはいかないところがまたNFLの良く出来たところ(当事者やそのファンにとってはたまったもんじゃないだろうが)。勝率が並んだ場合には地区内の勝ち星や特定チームとの対戦結果など様々な要因を絡めて順位が決まる。特定推しを持たない箱推しウォッチャーを最後まで飽きさせない。もちろんまず勝利が最低条件ではあるが、例えばスティーラーズは勝ったとしてもドリフィンズ・ペイトリオッツが引き分けないと勝ち抜けない(直接対決でどっちのチームにも負けてるため)。シーホークスは自身の勝利とパッカーズ敗北、ライオンズは自身の勝利とシーホークス敗北じゃないと勝ち抜けない。パッカーズだけは勝てば勝ち抜けと一番有利だったにも関わらずそうは問屋が卸さないところがホントに面白い。
 それとは違って、AFCの第4シード争い(イコール南地区優勝争い)は至極簡単。タイタンズ、ジャガーズ直接対決で勝った方が優勝であり、7勝3敗とまあまあのスタートを切ったタイタンズがまさかの7連敗でタイトルを逃した。かたやジャガーズは3勝7敗と安定の低空飛行がバイウィーク明けから何があったか6勝1敗と急覚醒してよもやの地区優勝。全米1位指名権を得て挑んだシーズン(つまり前年再会ということ)が地区優勝を達成したのはジャガーズ含めわずか3チーム(チャージャーズとドルフィンズ)だけだそうで、このジェットコースター感も魅力だ。今年の最強地区(NFC東)だって2年前は全チームが負け越した最弱地区だったし。

2022シーズンの最終順位↓。


そんでもって2021シーズンの最終順位↓。


ジャガーズとシーホークスの下剋上完遂、ラムズとパッカーズの凋落、ブロンコス・ジェッツ・ブラウンズ・テキサンズ安定の低空飛行といったところかな。
 前年スーパーボウル出場の2チーム、ベンガルズは黒星スタートからうまく立て直せたが、SB制覇の立役者マシュー・スタッフォード、クーパー・カップ、アーロン・ドナルドを欠いたラムズは残念ながらどうしようもなかったね。
と回顧してる間もなく、4日後にはスーパーワイルドカードウィークが始まる。
対戦カードは、

NFC:49ers・シーホークス/バイキングス・ジャイアンツ/バッカニアーズ・カウボーイズ(第1シードはファーストラウンドバイ)
まぁレイブンズ以外が勝てば充分満足なんだけど、あえて言うなら唯一スーパーボウル未経験のジャガーズが勝ったらいいかなぁ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.14 05:06:30 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: