山田維史の遊卵画廊

山田維史の遊卵画廊

PR

Freepage List

☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生


☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生2


☆Tadami Yamada's Paintings 無量寿経シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings「私は美しい」シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings りんご充満空間シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 花のマスクシリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 1


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 1


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 3


☆Tadami Yamada's 小さな絵日記より


☆Tadami Yamada's Still Life:静物画(1)


☆Tadami Yamada's Japanese style:「和」


☆Tadami Yamada's 素描(1)野菜シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(2)貝殻シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(3)はんなりシリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(4)人形シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part3


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part4


☆ディクスン・カーの為のブックカヴァー


part 2  早川書房版


☆Tadami Yamada's Poetry 詩画集「遊卵飛行」


☆Tadami Yamada's Works: ブック・カヴァー選集


☆Tadami Yamada's イギリス・ミステリ傑作選カバー


☆Tadami Yamada's サンリオSF文庫他


☆Tadami Yamada's 光瀬龍、宇能鴻一郎、泡坂妻夫、志水辰夫他カバー


☆Tadami Yamada's ハヤカワ・ノヴェルズ、他


☆Tadami Yamada's 絵のない装丁


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書


☆Tadami Yamada's Illusto., Part1『闇の国の子供』


☆Tadami Yamada's『妖怪博士ジョン・サイレンス』


☆Tadami Yamada's Part3『プラネタリウム』


☆Tadami Yamada's Part4『世の終わりのイヴ』


☆Tadami Yamada's Part5『洪水伝説』他


☆Tadami Yamada's Part6 児童書その他の挿画


☆Tadami Yamada's Part7 『心霊術入門』その他


☆Tadami Yamada's Part8『別冊宝島仕事の本』


☆Tadami Yamada's Part9 初期雑誌挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『ジャンビー』挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『幽霊狩人カーナッキ』


Tadami Yamada's monochrome cuts -#1


Tadami Yamada's monochrome cuts -#2


■Yamada's Article(1)卵形の象徴と図像


■Yamada's Article(2)ユングの風景画


■Yamada's Article(3)画家ムンクの去勢不安


■Yamada's Article(4)夢幻能と白山信仰


■Yamada's Article (5) 城と牢獄の論理構造


■Yamada's Article(6)ムンク『叫び』の設計と無意識


■Yamada's Article (7) 病める貝の真珠


■Yamada's English Article (8) 能の時空間の現代性


■Yamada's Article (9)『さゝめごと』に現われた十識について


■Yamada's Article(10)狐信仰とそのイコノグラフィー


■Yamada's Article (11) 江戸の「松風」私論


■Yamada's Article (12) 伊勢物語「梓弓」について


☆自画像日記


☆インタヴュー Vol.1


☆インタヴュー Vol.2


☆インタヴューVol.3


☆インタヴューVol.4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュ


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart2


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart3


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart5


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart6


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart7


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart8


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart9


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart10


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart11


★山田芝恵書道展


☆ Tadami Yamada's short story


Death Mask


That Man


The Infancy Lover's Suicide


★Poetry of Tadami Yamada(1)


Poetry of Tadami Yamada(2)


Poetry of Tadami Yamada(3)


Poetry of Tadami Yamada(4)


Poetry of Tadami Yamada(5)


Poetry of Tadami Yamada(6)


Poetry of Tadami Yamada(7)


Tadami Yamada's HAIKU


Tadami Yamada's HAIKU (2)


★山田維史の画集・年鑑


Free Poster (無料ポスター)


Free Poster 2 (無料ポスター)


Free Poster 3 (無料ポスター)


ウクライナ連帯の無料ポスター(1)


ウクライナ連帯の無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(3)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(1)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(4)


共存は美しい


難民の日ポスター


パンを!


✴️Tadami Yamada’s Brief Personal Record


✴️ CONTACT ✴️


Nov 2, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 私にとっては驚きのニュースが会津若松のEさんから飛込んで来た。同市近郊の会津高田町(近年改称されて会津美里町)の伊佐須美神社が10月29日に不審火で全焼したというのだ。
 この神社の創建は非常に古く、祭神は伊弉諾尊(イザンギノミコト)と伊弉冉尊(イザナミノミコト)そして大毘古命(オオヒコノミコト)と建沼川別命(タケヌナカワノミコト;武渟川別命)の四神。会津という地名の由来にもかかわっている。
 たぶんに伝説的なものだが、古事記によれば崇神天皇10年(紀元前88年)、蝦夷平定の勅命を受けた四道将軍・大毘古命と建沼川別命の親子は、大毘古命が北陸道を進み、建沼川別命が東海道を進み、やがて現在の新潟県と福島県との境で出逢った。その地が相津(会津)の地名の起りであるが(後註)、二神は天津岳(御神楽岳)の頂に国産みの祖神・伊弉諾尊と伊弉冉尊を祀った。この社はその後、博士山、明神ヶ岳と遷座し、欽明天皇13年(552)に現在地に遷座したと伝えられる。そのとき大毘古命と建沼川別命も合祀し、その四神の総称として伊佐須美大明神と称した。奥院は明神ヶ岳の山頂にある。会津の領主歴代の尊崇を受け、延喜式名神大社、奥州二之宮、岩代国一之宮、会津総鎮守として現代に至るまで信仰されてきた。
 現在、本祭は9月15日であるが、7月12日の御田植祭は日本三大御田植祭のひとつとされている。すなわち伊勢の朝田植え、会津高田の昼田植え、名古屋熱田の夕田植えがそれである。
 また、「朱漆金銅装神輿」は重要文化財である。

 このたび全焼した本殿は明治時代の建築であるが、明神鳥居形式の大鳥居から楼門を経て本殿へ向う。本殿と渡廊でつなぐ神楽殿、別棟の神饌所もともに約543.3平方メートルが焼失したという。
 この事件の前、10月3日にも御札授与所が焼ける事件が起っていたというから、おそらく放火であろう。

 しかし、寺社に放火するという事件はめったに聞かない。信仰の有無というより、文化的無意識における禁止領域を超えてしまっていると考えられる事件である。それだけに、心理学的に考察すれば、日本の現代社会で人心になにが起っているか、その深層にふれることができるかもしれない。

isasumisya
Eさん提供の写真


 古事記は次のように記す。

 「故、大毘古命者、随先命而、罷行高志國。爾自東方所遣建沼河別與其父大毘古共、往遇干相津。故、其地謂相津。」
 「故、大毘古命は、先の命のままに、高志の國(越の國;日本書記には北陸と記す)にまかり行きき。ここに東の方よりつかわさえし建沼河別と、その父大毘古と共に、相津に往き遇いき。故、そこを相津というなり。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 20, 2008 02:04:04 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

AZURE702 @ Re[1]:映画脚本家の名誉のために(07/15) 赤坂ささんへ コメントありがとうござい…
赤坂さ@ Re:映画脚本家の名誉のために(07/15) 脚本家が原作者をないがしろにし自死へと…
AZURE702 @ Re:会津若松市の雪のない十日市(01/21) akiさんへ 私のブログ日記にあまりふさわ…
aki@ Re:会津若松市の雪のない十日市(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
AZURE702 @ Re[1]:木星にメッセージを届けます(01/10) おのま@四国さんへ 「ニンゲンは複雑で…

Favorite Blog

卒業生来たる New! 釈迦楽さん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: