全6992件 (6992件中 1-50件目)
2003.11.24の日記 こちらネット散策:大石見神社・オハツキタイコイチョウ 鳥取 日南町日野郡詩によると、大国主命が2度の迫害にも負けず、復活を果たした場所だといわれ、この神社は復活の地と伝えられています。大石見神社の境内には、「オハツキタイコイチョウ」という樹齢約600年の巨木があります。種子の実の付き方に特徴があることから名付けれれたこのイチョウは、通常の種子(ギンナン)も実りますが、種子が葉の表面に実る「御葉付き(オハツキ)」や、2個組の種子が実る「太鼓」といった特殊な実の付け方をします。そして、この2つの実の付き方が同時に起きることもあります。どちらもイチョウの変種ですが、全国的に見ても珍しく、唯一といわれています。引用サイト:こちら大石見神社|八上姫と大国主が駆け落ち!?古事記を覆す言い伝え大国主命は兄たち(八十神)に命を狙われていました。なぜか、それは兄たちが嫁にしたいと狙っていた八上姫は、大国主に夢中になってしまったから。。。そして大国主は南部町の赤猪岩神社の地で命を落としました。この時はキサカヒメ・ウムカヒメのパワーで復活したのです。しかしその後、二度目の罠にはまってしまい命を落とした大国主。切り倒した大木にくさびを打ち、大国主を割れ目に入れてくさびを抜き、挟んで殺害。。なんと手の込んだやり方。。。その後、母の力で復活させられた大国主は兄たちの追撃が途絶えるのを待つため、この大石見の地に八上姫と隠れ住んだのです! 引用サイト:こちら関連日記:2024.10.26の日記 赤猪岩神社 こちら
2024.11.24
コメント(0)
尊富士の“似合いすぎてる”化粧まわし(裏表)引用サイト:abema.tv こちらネット上で見つけた他の化粧回し関連日記:2024.11.14の日記 裏勝り こちら
2024.11.23
コメント(0)
引用サイト:国史跡出雲国山陰道跡 出雲市 こちら参考サイト:古代山陰道のルートとは? こちら参考サイト:保存活用計画 出雲市 こちら
2024.11.23
コメント(0)
グリーン水素引用サイト:こちらグリーン水素とは、製造時も使用時も二酸化炭素(CO2)を排出しない、夢のようなエネルギーです。CO2排出量の多さが問題となる電力事業をはじめ、輸送や産業など幅広い分野で水素を導入することは、カーボンニュートラル社会実現の近道です。小池都知事 世界初のグリーン水素トライアル取引 2024年度中の実施をCOP29で表明 動画 こちらグリーン水素のトライアル取引国連気候変動枠組条約第 29 回締約国会議(COP29)における知事発言令和6年 11 月 13 日COP29 に知事が参加し、喫緊の地球規模課題である気候変動について、世界有数の大都市のリーダーとして、都市の役割の重要性を強く訴えるとともに、都の先進的な取組を発信しましたので、以下のとおりお知らせいたします。【概要】 ○ 太陽光パネルの設置義務化、次世代型ソーラーセルの実装、伊豆諸島海域における浮体式洋上風力発電のGW級ファームの導入など、あらゆるエリアで発電が可能となる「発電する未来都市」を実現○ 水素取引所の立ち上げに向け、市場形式として世界初となる「グリーン水素のトライアル取引」を実施○ 都と民間で合わせて 200 億円規模となるグローバルサウス諸国を中心とした海外で GX 技術を役立てる新たな取組展開など、世界の脱炭素化に貢献○ サステナブルファイナンス、都市の強靭化の取組を推進○ 直面する気候危機に立ち向かい、都市から世界へ気候アクションを呼びかけ【詳細】 <2050 年ゼロエミッションの実現> ○ エネルギーの大消費地でもある東京は、2030 年カーボンハーフ、2050 年ゼロエミッション東京の実現に向けて、先進的な取組を推進<発電する未来都市の実現> ○ 来年4月から、大手ハウスメーカー等が供給する新築住宅等への太陽光パネル設置を義務付ける新しい制度を日本で初めて開始○ 次世代型ソーラーセルを、来年の世界陸上の会場周辺にも設置○ 好風況な伊豆諸島海域において浮体式洋上風力発電のGW級ファームの導入を目指す○ 東京は、あらゆるエリアで発電が可能となる「発電する未来都市」を実現<水素の普及> ○ 都有地でのグリーン水素の製造拠点整備やパイプラインを含む供給体制の構築に取り組む○ 今年度、市場形式として世界初となるグリーン水素のトライアル取引を実施<世界への貢献> ○ 東京の企業が持つ優れた脱炭素技術を、グローバルサウス諸国を中心とした海外で役立てるため、都と民間で合わせて 200 億円規模で新たな取組を展開し、世界の脱炭素化に貢献<サステナブルファイナンス> ○ 今年度は、官民が連携して組成した創エネ・蓄エネ推進ファンドから、再生可能エネルギーの導入拡大に欠かせない系統用蓄電池への投資を開始○ グリーンボンドは、今年度から「東京グリーン・ブルーボンド」としてバージョンアップするほか、海外市場ではサステナビリティボンドを発行<都市の強靭化> ○ 気候変動の影響で激甚化する風水害に対し「TOKYO 強靭化プロジェクト」を推進することにより備えを強化○ 水害対策として、巨大な調節池の整備を進めるほか、調節池を海までつなぐ地下河川の事業化にも取り組むとともに、高潮に対し、段階的に防潮堤を嵩上げするほか、まちの浸水を防ぐためグリーンインフラも導入<世界都市への呼びかけ> ○ 東京は、大都市の責務として、国内外の自治体や民間セクターとも連携しながら、日本、そして世界のカーボンニュートラルの実現に向け、全力で取り組む○ 直面する危機に立ち向かい、都市から世界へ気候アクションを呼びか
2024.11.23
コメント(0)
日本海新聞 1118COP29閣僚級会合 温室効果ガス削減へ報告書提出を強調 環境相 こちらCOP29 成果文書草案めぐり不満相次ぐ 各国に歩み寄り呼びかけ こちら関連サイト:【COP29ジャパン・パビリオン ウェブサイト】 環境省 こちら関連サイト:COP Wikipedia情報 こちら1123COP29会期延長 「2500億ドル」途上国支援のための資金めぐり合意できず© TBS NEWS DIG_Microsoft気候変動対策を話し合う国連の会議「COP29」は、途上国の温暖化対策のために先進国が拠出する資金をめぐって合意に至らず、会期を延長することになりました。アゼルバイジャンの首都バクーで開かれているCOP29では、途上国の温暖化対策を支援するために先進国が拠出する資金について、新たな目標金額で合意できるのかが焦点となっています。22日に最終日を迎え、議長国アゼルバイジャンは先進国が主導する支援金の規模を2035年までに年間2500億ドル日本円でおよそ38兆5000億円に拡大するとの新たな目標を発表しました。しかし、年間1兆ドル以上を求めてきた途上国側から「不十分だ」などと反対の声があがり合意には至らず、会期は延長されることになりました。アゼルバイジャンの首席交渉官は「2500億ドル」という目標について「公正で野心的な目標ではないが、当事者との調整を続ける」と述べ、合意に向けて議論を続ける考えを強調しました。ロイター通信は23日、EUやアメリカなどが年間3000億ドルまで引き上げることに同意したと伝えていて、合意に至るのか注目されます。
2024.11.23
コメント(0)
石破茂首相は新たな地方創生をめぐり、今後10年で取り組むべき基本構想策定に向け、年末までに考え方を整理する方針で、有識者会議の議論も反映する。伊東良孝地方創生相は記者会見で、「女性や30代の方にも参画いただきバランスがとれた人選。夢のある地方創生の姿を描けるよう、熱心な議論を期待する」と述べた。 有識者会議のメンバーは次の通り。(50音順、敬称略) 秋野哲也(常陽銀行頭取)、石山志保(福井県大野市長)、加藤史子(WAmazing株式会社代表取締役)、河合雅司(人口減少対策総合研究所理事長)、桑原悠(新潟県津南町長)、小林味愛(株式会社陽と人代表取締役)、高橋博之(株式会社雨風太陽代表取締役)、田代克弘(興能信用金庫理事長)、冨山和彦(経営共創基盤グループ会長)、中村時広(愛媛県知事)、野田由美子(経団連副会長)、細川珠生(ジャーナリスト)、増田寛也(日本郵政社長)、吉田浩一郎(株式会社クラウドワークス社長)、芳野友子(連合会長)(国吉美香)引用サイト:朝日新聞デジタル こちら
2024.11.23
コメント(0)
2003.11.23の日記 こちら明治44年(1911年)4月1日、所沢に幅50メートル、長さ400メートルの滑走路と、格納庫、気象観測所を備えた、日本初の飛行場が誕生しました。そしてその4日後、徳川好敏大尉の操縦するアンリ・ファルマン機が 初の飛行に成功。この歴史的な経緯により「日本の航空発祥の地」と位置づけられた所沢代々木公園の渋谷門から入って左の方へ進んだ南西隅に近いところ。まばらな林の中にプレート型の標識「日本初飛行の地」と、その側に左右に大きく翼をひろげた鳥の形にデザインされた石碑「日本航空発始之地記念碑」が、さらにその前方に 徳川好敏大尉と日野熊蔵大尉の像が建っている。さらに、この特大石碑の後ろ側に隠れるように、「日本初飛行離陸の地」と書かれた高さ50cmばかりの小さな石碑も建っている。参考サイト:こちら日本におけるエンジンを使った初の動力飛行は、陸軍代々木練兵場(現・ 代々木公園)において明治43年12月11日〜20日に実施され、日野熊蔵大尉のグラーデ機および徳川好敏大尉のファルマン機が初飛行に成功しています。代々木公園南口近く、梅の園の一画に 日本航空発始之地記念碑が立ち、日本初飛行の地だったことを表しています。引用サイト:こちら関連日記:2024.11.12の日記 「宙(そら)学入門」 こちら国産 飛行機発祥の地日野大尉は、東京牛込五軒町の林田という人の全面的な協力で一号機を製作し、明治43年3月18日に戸山が原で飛行に挑戦しました。結果は失敗でしたが、次に挑戦した奈良原式1号機に先立つこと半年前でした。 日野大尉が制作したエンジンの詳細は残っていませんが、後に津田沼の伊藤飛行機研究所にあったのを中正夫さんが見ており、その記憶では水冷式25馬力、2ストロークの吸入・掃氣式で回転数は1000rpmくらいだったとのことです。航空情報1959年4月号に中さんが エンジンのスケッチを描いています。 戸山が原のことを徳川好敏氏は「わずか200mの射撃場に大勢の見物人が出て混雑し、思うような滑走もできなかったため」とかばっています。その1年後の明治43年4月11日日野、徳川両大尉は航空知識を学ぶためにヨーロッパへ向けて出発したのです。 私は、海軍の中島知久平、陸軍の日野熊蔵を先見的航空技術者として見ていますが、飛行機一筋に突き進んだ中島に比べると、日野は 陸軍軍人でありながら孫文の革命を支援したりする自在な発想をする人物で、そのためか初飛行後もやや右往左往的なところがあって歴史家から正当に評価されていません。関連日記:2022.06.02の日記 戸山公園 こちら日本の飛行機王・中島知久平 こちら明治17年(1884年)1月11日 – 昭和24年(1949年)10月29日)65歳没。海軍軍人(海軍大尉)、のち実業家・政治家。中島飛行機(のちの富士重工業・SUBARU)創始者。帝国海軍明治36年(1903)10月に、海軍機関学校(海軍兵学校機関科)入学(第15期生)。明治40年(1907年)4月25日、海軍兵学校卒業。明治45年、海軍大学校卒業。海軍中尉となった中島知久平は明治45年に米国に派遣され、さらに大正3年にフランスに出張し、飛行術・機体整・飛行機製作技術などを会得。大正3年、中島知久平(機関大尉)は横須賀海軍工廠飛行機工場長として設計試作などに従事。飛行機研究所大正6年、中島知久平は、航空機の将来に着目し「航空機は国産すべき」「それは民間製作でなければ不可能」と結論し、「飛行機研究所」を設立。海軍を大尉で退役した。(予備役編入)「飛行機研究所」は、群馬県新田郡尾島町(現・太田市)にて創業(大正6年・1917)。中島邸宅のすぐ近くの河川敷に滑走路が設けられた。中島飛行機製作所「飛行機研究所」 は、大正7年に「日本飛行機製作所」に改称し、さらに大正8年に「中島飛行機製作所」と改称。大正13年(1924)に「中島飛行機東京工場」(後の東京製作所・杉並区桃井)を建設し、翌年より東京工場にてエンジンの本格生産を開始。昭和12年には、中島知久平は近衛内閣の鉄道大臣に就任。群馬県人として初の大臣であった。そして昭和13年(1938)に陸軍の増産要請により陸軍専用のエンジン工場として「中島飛行機武蔵野製作所」(武蔵野市緑町)を開設。昭和16年(1941)、陸軍専用エンジンを製造していた「武蔵野製作所」の西側に、海軍専用のエンジン工場として「多摩製作所」が開設。昭和18年に軍需省より増産命令を受け両製作所を統合し陸海軍機の生産を一元化された「中島飛行機武蔵制作所」が成立。国内エンジン生産シェア4分の1を誇るものとなる。昭和18年12月、軍需会社法により中島飛行機は軍需省管理下の軍需会社に指定。武蔵野市の中島飛行機武蔵製作所を中心に西東京田無には中島航空金属田無製造所、三鷹には中島飛行機三鷹研究所などが展開。また周辺には立川飛行機や陸軍立川飛行場、陸軍調布飛行場、府中陸軍燃料廠など軍事施設が集中する一大航空産業地区が出来上がっていた。昭和19年(1944)11月24日。マリアナ諸島を発進したB29の東京初爆撃の目標地点は「中島飛行機武蔵製作所」であった。米軍は武蔵製作所を標的とし高度8000メートル以上の高高度爆撃を行うも、この初空襲での命中率は高くなかった。武蔵製作所は1箇所の工場としては例を見ない計9回に及ぶ爆撃を受ける。関連サイト:中島飛行機武蔵製作所関連の戦跡散策 こちら
2024.11.23
コメント(0)
動画 こちら
2024.11.22
コメント(0)
黒トリュフは国内でも自生していますが栽培技術は確立されておらず、研究が進められています。こうした中、富士川町にある山梨県の森林総合研究所では茨城県つくば市の森林研究・整備機構森林総合研究所と共同で国産トリュフの人工栽培を目指した技術の開発に取り組んでいて、平成30年に国内に自生する黒トリュフの1種、「アジアクロセイヨウショウロ」の菌をクリの苗木55本につけて県内2か所の試験地に植え、人工的にトリュフができるか調べてきました。その結果、ことし9月、12個のトリュフ、合わせて200グラムができ、遺伝情報を解析した結果、クリにつけた菌から発生したことが確認されました。研究所によりますと国内で黒トリュフの人工的な発生に成功したのは岐阜県に続いて2例目だということです。引用サイト:NHK こちら関連サイト:黒トリュフの人工的な発生 岐阜県 こちら
2024.11.22
コメント(0)
「アグロフォレストリー」は1970年代中期につくられた造語で、 「農業」のアグリカルチャーと「林業」のフォレストリーが合成されています。 日本語では、農林複合経営、混農林業、森林農業ともいわれ、複数の農産物や樹木を混植することにより、 単一栽培に比べて生態系が多様な農場が構成されます。 世界では東南アジア、中南米、アフリカなどで様々な事例がありますが、 中でも近年特にブラジル・トメアスのCAMTAが実践するアグロフォレストリー(SAF※1)は 持続可能な農業として世界から注目されています。※1:ポルトガル語での呼称Sistema Agroflorestal の略引用サイト:こちら関連サイト:アグロフォレストリーとは?日本の具体例とメリット・デメリットを解説 こちら
2024.11.22
コメント(0)
関連サイト:武蔵坊弁慶まつり こちら
2024.11.22
コメント(0)
1121
2024.11.22
コメント(0)
2003.11.22の日記 こちら桜の落ち葉で草木染引用サイト:こちら
2024.11.22
コメント(0)
石破首相、南米訪問から帰国 28日召集の臨時国会へ論戦準備 こちら2024年11月21日 11時21分 (共同通信)石破茂首相は21日、南米のペルー、ブラジル訪問を終え、政府専用機で羽田空港に到着した。ペルーではAPEC、ブラジルではG20の首脳会議に出席。中国の習近平国家主席や日米韓3カ国首脳による会談、英国のスターマー首相らとの個別会談にも臨んだ。帰国後、28日召集の臨時国会に向けて論戦準備に入る。 29日に首相は所信表明演説を行い、12月2~4日に衆参両院本会議で各党代表質問を実施する見通し。自民、公明両党は衆院で少数与党となっており、政府の経済対策の裏付けとなる2024年度補正予算案の年内成立を目指す。 首相は習氏と初会談し、日中の共通利益を拡大する「戦略的互恵関係」の包括的な推進を確認。東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を巡り、中国が全面停止してきた日本産水産物の輸入を再開するとの合意の着実な履行を申し合わせた。 バイデン米大統領、尹錫悦韓国大統領との首脳会談では、安全保障分野などでの協力を調整する事務局組織の設置で合意。日英首脳会談では外務・経済担当閣僚による協議枠組み「経済版2プラス2」の新設を決めた。総合経済対策をあす閣議決定、補正予算成立に注力へ こちら首相の外遊中、自民、公明両党と国民民主党は、政府の総合経済対策に「年収103万円の壁」対策などを盛り込むことで合意した。首相はこれを受け、22日に対策を閣議決定し、28日召集の臨時国会で財源の裏付けとなる2024年度補正予算案の成立を期す構えだ。政策活動費の廃止が柱、自民が政治改革案…石破総裁「議論をリードすることが肝要」自民党は21日、政治改革本部の総会を党本部で開き、政党が議員に支出する政策活動費(政活費)の廃止などを柱とする政治改革案を決定した。案を踏まえて与野党協議に臨み、28日召集の臨時国会で政治資金規正法の再改正を目指す考えだ。総会に示された案を大筋で了承し、今後の対応を本部長の渡海紀三朗・前政調会長に一任した。石破首相(党総裁)も出席し、「我が党が議論をリードすることが肝要だ。責任政党としての役割を果たしたい」と強調した。引用サイト:こちら自民・政治改革本部総会を終え…石破首相がコメント動画 こちら首相動静(11月21日)時事通信 政治部2024年11月21日18時39分配信 午前10時35分、ペルーでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議、ブラジルでの20カ国・地域首脳会議(G20サミット)への出席を終え、政府専用機で羽田空港着。 同10時48分、同空港発。 同11時12分、東京・赤坂の衆院議員宿舎着。 午後1時2分、同議員宿舎発。同7分、官邸着。 同2時から同28分まで、加藤勝信財務相、財務省の新川浩嗣事務次官、宇波弘貴主計局長、青木孝徳主税局長。 同2時29分から同49分まで、赤沢亮正経済再生担当相、内閣府の井上裕之事務次官、林幸宏内閣府審議官、木村聡政策統括官。同50分から同3時2分まで、自民党の小野寺五典、松本洋平正副政調会長。同26分、官邸発。同32分、同党本部着。 同3時33分、政治改革本部開始。 同5時31分、同本部終了。同49分、同所発。同52分、官邸着。同53分から同55分まで、報道各社のインタビュー。
2024.11.21
コメント(0)
医薬品製造などを手がける興和(名古屋市)は20日、ミノムシが吐く糸を繊維として世界で初めて製品化したと発表した。強度が高く環境に優しい点で従来の化学繊維に取って代わる可能性があり、近くミノムシ繊維を使ったスポーツ用品が商品化される予定。将来的には航空機の部品や防弾チョッキなどへの展開も期待できるという。 ミノムシはミノガ科に属するガの幼虫の総称で、口から吐き出す糸で葉や枝を絡めた巣を作り、その中で生活する。糸は蚕から取れる絹やクモの巣などの天然繊維と比べても強度があり、弾力も強い。 興和はシート状のミノムシ繊維を開発した。ゴルフクラブなどのスポーツ用品に使われる炭素繊維強化プラスチックにシートを混ぜることで、衝撃を吸収しつつ壊れにくいという特性を加えることができる。現在、スポーツメーカーと共同で製品開発を進めている。 ミノムシ繊維を使った新素材の総称として「ミノロン」ブランドを立ち上げた。生産力強化や、新たな製品開発を進めるため、数百億円規模の投資を想定している。興和の24年3月期の売上高は5739億円。同社は1894年に綿布問屋として創業し、繊維事業を手掛けてきた。今は医薬品の製造やホテルの運営など事業を多角化している。三輪社長は「繊維加工の経験を生かすほか、生産体制の構築へバイオテクノロジー技術の活用も検討する」と強調する。引用サイト:日本海新聞 こちら関連サイト:クモ糸を超えるミノムシの糸、強さの秘密を科学的に解明 農研機構 豊田工業大学 こちら関連サイト:テレビ朝日 動画 こちら関連サイト:ミノムシの糸の有用性と実用化 興和 こちら関連サイト:ミノロン 興和 こちら
2024.11.21
コメント(0)
アンモニア燃料アンモニア輸送船のイメージ(画像:日本郵船)。 ジャパンエンジンコーポレーションは2024年11月5日、大型低速2ストロークエンジンとして世界初となるアンモニア混焼運転について、試験エンジンによる各種試験運転を9月末をもって完了したと発表しました。また、温暖化係数の高い亜酸化窒素の発生についても、燃焼制御によって非常に低いレベルに抑制できることを確認しており、温室効果ガス(GHG)の排出削減に大きく貢献できる技術を確立したとしています。 さらに、アンモニア燃料供給設備など周辺装置の機能と安全性、各機器のメンテナンス性、重油とアンモニアの燃料切り替えシーケンスなどの検証も完了したといい、毒性のあるアンモニアの安全な取り扱いについて多くの成果を得たことを明らかにしています。 現在は、これらの成果をフィードバックして、実際の船舶に搭載するエンジンであるアンモニア燃料フルスケールエンジン初号機の製造が進められており、2025年4月に試運転を開始し、9月に完成する予定とのことです。すでに実用化されている「魁」引用サイト:こちら関連日記:2022.09.11の日記 基本設計 こちら関連日記:2023.12.23の日記 魁 アンモニア燃料 こちら関連日記:2023.12.30の日記 エネルギーミックス こちら関連サイト:アンモニア燃料エンジン、水素燃料エンジン 三菱J-ENG こちら
2024.11.21
コメント(0)
政府は太陽光発電設備の廃棄・リサイクル制度を新たに作るため、環境、経済産業両省が合同で設けた有識者会議(注)で検討を進めている。2012年にスタートした再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度の買い取り期間終了に伴い、「不用となった太陽光パネルが大量に排出される」事態に備えるためだ。両省の推計では、排出量は2030年代半ばから増え、最大年50万トンにのぼる。資源エネルギー庁は再生可能エネルギー事業の不適切案件通報窓口を設けている。2024年3月時点の同庁のまとめによると、窓口に寄せられた情報のうち、最も多かったのが、「柵塀が設けられていない」「標識が見当たらない」「維持管理がずさん」「パネルが一部破損したままになっている」などの「適正な事業実施」に関するものだった。管理が不適切、不十分という問題がそのまま将来の放置、不法投棄につながるわけではない。しかし、その姿を目の当たりにした地域住民の間に、「20年の買い取り期間終了後に適切に廃棄・リサイクルされるのか」という懸念を生んでいる。・・・・保守点検を行っている会社の雑草管理担当者は「2年くらい前から草木の発育がすごく激しくなっているんです。それまでは、草がひざ丈くらいまで伸びてきた段階で草刈りを手配すると、腰までの高さにいかないうちにきれいに刈り込みができたのですが……」と困惑した様子で話した。この担当者によると、雑草管理には、①草刈りの業者が手配してから実際に来てくれるまで時間がかかる、②発電事業者の許可を得る必要がある――という2点の難しさがある。ここのメガソーラーの場合、発電事業者との契約で年1回は定期的に草刈りをし、あとは状況を見ながらオプションで追加という形で管理会社が発電事業者に提案し、草刈りを行ってきた。2024年は「6月に草刈りを行い、8月にまた草が伸びてきたのでやりましょうという話にはなっていた。発電事業者には要請済みです」という。・・・・メガソーラー発電所」で発生し、草地約4万㎡を焼いて約22時間後に鎮火した火災。発電所敷地外への被害はなく、けが人はいなかった。電力安全課が設置者などの説明をもとに明らかにした延焼メカニズムは以下の通りだ。1. 太陽光パネルにより発電した電気を直流から交流に変換する「パワーコンディショナー(パワコン)」の内部の部品が故障(原因は不明)。2. パワコン内部の温度が上がり、圧力が高まってパワコンの前面カバーが落下。3. 燃えた部品が飛散し、周囲の下草などに引火。4. 当日は最大瞬間風速10.1メートル/秒の風が吹いており、数日間の晴天続きで下草が乾燥していたことから、発電所内に延焼した。火災事故の詳細がわかったことを踏まえ、電力安全課は設備周辺の下草についてより具体的に対策を示す必要があると説明した。現行の電気事業法の技術基準では、「人体に危害を及ぼし、物件に損傷を与える恐れのある施設等の防止」がうたわれているものの、直接的で有効な措置が示されているわけではないからという。一方、一般社団法人太陽光発電協会(会員は太陽光パネルのメーカー、発電事業者を含め太陽光発電に関する幅広い分野の155社・団体)は「太陽光発電システム保守点検ガイドライン」を作成。西仙台ゴルフ場メガソーラー発電所火災の直後には、保守点検の実施、草刈りなどの対策を促す注意喚起を出した。その中で、「最近、地上設置の太陽電池発電設備では、草刈りが必要十分に行われていない例も見受けられる」と警告している。草木に覆われたまま放置されている個人所有の太陽光発電設備の問題について、太陽光発電協会の亀田正明技術部長は「空き家問題と一緒です」と述べ、続けた。・・・・放置状態にある太陽光パネルなどの設備が「廃棄物」にあたるかどうかの判断は難しい。電気的な接続が切られていれば電気事業法に基づく電気工作物ではなくなるが、行政が設備の所有者に連絡をつけても、「売るつもりだ」と言われれば廃棄物には当たらず、所有者が自分の土地や借りた土地に置きっぱなしにしていても、問題にはできない。そこで、廃棄物にあたらない場合でも、周辺環境に害を及ぼす可能性のある場合には、行政が動けるような制度が必要になる。リサイクル義務化制度づくりのスケジュール環境省環境再生・資源循環局によると、太陽光パネルリサイクル義務化の新制度づくりは、年明けの2~3月に法案をまとめ、閣議決定を経て4~5月に国会審議というスケジュールで進んでいる。岡﨑雄太制度企画室長は「大きな課題は2つあります。コストをだれに負担してもらうのかということと、放置、不法投棄対策をどう制度に落とし込めるかということです」と話した。メガソーラーなどが買い取り期間終了と同時に事業をやめれば、まとまった量の太陽光パネルが排出される。まだ約10年以上先の話だが、大規模な発電所からいっぺんに大量排出されないよう、パネルが使える間は使い続けられるようにする方策も議論されている。なかでも、一般社団法人再生可能エネルギー長期安定電源推進協会は放置案件をめぐり、所有者に事業を続ける意思がない場合、行政が関与したうえで適正な事業者に譲渡してもらい、発電事業を続けるなどの方策を提案し、注目されている。引用サイト:こちら太陽光発電施設の銅線窃盗 被害の実態と背景は NHK こちら対策は?①銅線からアルミ線へ各地で相次ぐ被害を受けて、対策に乗り出すところもあります。全国でメガソーラーを手がける東京の会社は、銅の代わりに、およそ3分の1のコストに抑えられるアルミの導入を検討しています。電気を伝える効率は落ちますが、やむをえないと考えています。後を絶たない太陽光発電施設の被害。事業者は警察と連携して防犯対策の強化を進めています。②宮城県警はチラシ作成警察庁のまとめで、太陽光発電施設で送電用の銅線ケーブルの窃盗やその後の流通に関わったとして、全国では、2024年6月までの半年間に60人が検挙され、その半数近い28人が、カンボジア人でした。そのほか日本人21人、タイ人が5人、ベトナム人が4人などとなっています。宮城県内の太陽光発電施設でも侵入者に対し、カンボジアの言語のクメール語のほかベトナム語などで“警戒中”と書かれたチラシの掲載を始めています。③全国では全国で相次ぐ被害を受けて、9月30日、警察庁が法律の専門家や業界団体と検討会を開き、対策に動き出しています。議論となっているのは“盗品の流通防止”です。現状では、“切断されたケーブル”などは買い取りの際、本人確認が義務づけられておらず対策の強化が課題となっています。検討会では、新たな法整備も含めて報告書を取りまとめることにしています。関連日記:2024.01.09の日記 ソーラーパネ水害で感電 こちら関連日記:2023.11.05の日記 廃棄パネル こちら関連日記:2023.11.18の日記 フィルム型ペロブスカイト太陽電池 こちら関連日記:2023.11.10の日記 曲がる太陽電池の開発 こちら関連日記:2023.09.15の日記 メガソーラーN O こちら
2024.11.21
コメント(0)
日本海新聞 1115日本海新聞 1120関連サイト:NPO法人いんしゅう鹿野まちづくり協議会 こちら関連サイト:JMAMの越境学習 こちら関連日記:2024.04.08の日記 米子市住生活基本計画及び第2次米子市空家等対策計画 まとめ こちら
2024.11.21
コメント(0)
引用サイト:こちら関連日記:2024.07.25の日記 こころ旅復活 こちら関連サイト:こころ旅 こちら14年間にわたり「にっぽん縦断 こころ旅」旅人として「こころの風景」を訪ねてくださった俳優の火野正平さんが11月14日に逝去されました。11月24日(日)午後0:00より、火野さんの腰痛が悪化して春の旅が中止になる前に撮影した『1240日目 熊本県芦北町』を放送します。火野さんがお手紙に寄り添いながら、14年間、旅を続けてくださったことに深く感謝申し上げるとともに、心より哀悼の意をささげます。引用サイト:こちら
2024.11.21
コメント(0)
2003.11.21の日記 こちら彦名小景:雨と冷え込み 色づき始めた我が家のソロシデ(四手/紙垂)引用サイト:こちら紙垂のジグザクした形は、雷や稲妻をイメージしていると言われています。稲妻は光、雷は音を指しており、雷の語源は「神鳴り」から来ています。日本では太古から、稲妻は邪悪なものを追い払ってくれると信じられていました。米の収穫時期である9〜10月は稲妻が多く発生することから、秋の季語にもなっています。そのため、稲妻が光には神の力があり、豊作をもたらすものと考えられていました。邪気を祓い、豊作をもたらす縁起の良い雷・稲妻の形を紙で模すことで、清浄で神聖な場であることを表していると考えられています。引用サイト:こちら
2024.11.21
コメント(0)
~「これはただ事ではない」とつぶやきながら、五兵衛は家から出てきた。今の地震は、別に烈しいというほどのものではなかった。しかし、長いゆったりとしたゆれ方と、うなるような地鳴りとは、老いた五兵衛に、今まで経験したことのない不気味なものであった。五兵衛は、自分の家の庭から、心配げに下の村を見下ろした。村では豊年を祝う宵祭りの支度に心を取られて、さっきの地震には一向に気が付かないもののようである。村から海へ移した五兵衛の目は、たちまちそこに吸いつけられてしまった。風とは反対に波が沖へ沖へと動いて、みるみる海岸には、広い砂原や黒い岩底が現れてきた。「大変だ。津波がやってくるに違いない」と、五兵衛は思った。このままにしておいたら、四百の命が、村もろともひとのみにやられてしまう。もう一刻も猶予はできない。「よし」と叫んで、家に駆け込んだ五兵衛は、大きな松明を持って飛び出してきた。そこには取り入れるばかりになっているたくさんの稲束が積んであった。「もったいないが、これで村中の命が救えるのだ」と、五兵衛は、いきなりその稲むらのひとつに火を移した。風にあおられて、火の手がぱっと上がった。一つ又一つ、五兵衛は夢中で走った。こうして、自分の田のすべての稲むらに火をつけてしまうと、松明を捨てた。まるで失神したように、彼はそこに突っ立ったまま、沖の方を眺めていた。日はすでに没して、あたりがだんだん薄暗くなってきた。稲むらの火は天をこがした。山寺では、この火を見て早鐘をつき出した。「火事だ。庄屋さんの家だ」と、村の若い者は、急いで山手へ駆け出した。続いて、老人も、女も、子供も、若者の後を追うように駆け出した。高台から見下ろしている五兵衛の目には、それが蟻の歩みのように、もどかしく思われた。やっと二十人程の若者が、かけ上がってきた。彼等は、すぐ火を消しにかかろうとする。五兵衛は大声で言った。「うっちゃっておけ。ーー大変だ。村中の人に来てもらうんだ」村中の人は、おいおい集まってきた。五兵衛は、後から後から上がってくる老幼男女を一人一人数えた。集まってきた人々は、もえている稲むらと五兵衛の顔とを、代わる代わる見比べた。その時、五兵衛は力いっぱいの声で叫んだ。「見ろ、やってきたぞ」たそがれの薄明かりをすかして、五兵衛の指差す方向を一同は見た。遠く海の端に、細い、暗い、一筋の線が見えた。その線は見る見る太くなった。広くなった。非常な速さで押し寄せてきた。「津波だ」と、誰かが叫んだ。海水が、絶壁のように目の前に迫ったかと思うと、山がのしかかって来たような重さと、百雷の一時に落ちたようなとどろきとをもって、陸にぶつかった。人々は、我を忘れて後ろへ飛びのいた。雲のように山手へ突進してきた水煙の外は何物も見えなかった。人々は、自分などの村の上を荒れ狂って通る白い恐ろしい海を見た。二度三度、村の上を海は進み又退いた。高台では、しばらく何の話し声もなかった。一同は波にえぐりとられてあとかたもなくなった村を、ただあきれて見下ろしていた。稲むらの火は、風にあおられて又もえ上がり、夕やみに包まれたあたりを明るくした。Photo by gettyimages© 現代ビジネス引用サイト:現代ビジネス こちら安政南海地震の時、紀伊半島(串本)には最大15メートルの大津波が押し寄せた。和歌山県有田郡廣村(広川町)も地震発生から約40分後に5メートル以上の津波に襲われ、家屋約340戸のうち流失125戸、全半壊56戸、死者36名という甚大被害を出す。それでも、当時廣村の人口1,323人中1,287人(約97%)が助かっている。そこには「稲むらの火」として今も語り継がれる物語があった。この物語は英文学者小泉八雲(パトリック・ラフカディオ・ハーン・1850~1940)の著書『A Living God 』を、当時南部町(日高郡みなべ町)の小学校訓導だった中井常蔵氏(後に校長・1908~1994)が翻訳し書き改めたもので、1937年(昭和12年)から10年間、国定教科書(小学国語読本)に「稲むらの火」として掲載された。「稲むらの火」の物語は1,000万人以上の全国児童の胸を打ち、感銘を与えた優れた防災教材。一部仮名遣い等を現代使用にして、当時小学国語読本に掲載された『稲むらの火』を紹介する。関連サイト:防災教育への視点 こちら関連日記:2024.07.18の日記 防災教育 こちら関連日記:2024.11.02の日記 防災庁準備 こちら関連日記:2024.02.17の日記 小泉八雲 こちら
2024.11.20
コメント(0)
日本海新聞 11152023年度のいじめの重大事態の発生件数が過去最多となったことを受け、こども家庭庁や文科省などの関係省庁連絡会議では8日、いじめの防止策や対処策などについて意見が交わされました。会議では、いじめの防止策として、▼指導過程を解説した教職員用の動画教材などを作成し、いじめを未然に防ぐ教育モデルを構築するほか、▼重大事態調査報告書を活用し、いじめの端緒や原因を分析する専門家会議を新設することなどを確認しました。引用サイト:こちら関連日記:2023.10.12の日記 不登校関連 まとめ日記 こちら
2024.11.20
コメント(0)
日本海新聞 1115楽しくて学びにつながることができたら 令和4年4月にできたPotato Kids。代表の光みつ谷たに純じゅんこ子さんが、自身の子どもが小学校4年生のときに立ち上げました。「Potato Kidsができたきっかけは?」と聞くと、「学校にいくのがつらい子がでてきて……。それでも、やっぱり友だちとつながっていたいので」と、静かに話してくれました。「どうしたらいいかなって考えたとき、子どもたちにとって楽しくて学びにつながることができたらと思ったのがきっかけです」。イメージは、子どもがつくる子どもの会社。お金もうけのしくみなど、社会に出る前にいろいろなことを体験して、生きる力をつけてほしいと考えました。 会の名前であるPotato Kidsは、サツマイモを植えて村のふれあいフェスタで売ったことからつけられました。光谷さんをはじめ保護者は、子どもたちがこのフェスタでお客さんを呼び込み、いきいきと働く姿を目にしました。「サツマイモを栽培して売るという体験をとおして、自分たちの力でいろいろなことができると子どもたち自身が感じた」と目をほそめます。引用サイト:こちら関連日記:2023.10.11の日記 サードプレイス こちら
2024.11.20
コメント(0)
原子核を高速で他の原子核にぶつければ、原子核反応を起こせることがわかりました。そこで効率的に反応を起こして原子核を研究するために、原子核を高速に加速する加速器の開発が始まりました。イタリア出身のアメリカで活躍したエミリオ・セグレ博士は1936年、アメリカのアーネスト・ローレンス博士によって発明されたばかりのサイクロトロンという加速器を使って重水素(²H)を加速し、原子番号42のモリブデン(Mo)に照射するという実験を行いました。その結果、地上では当時見つけられなかった43番元素のテクネチウム(Tc)を発見しました。この元素名の由来となったテクネトスは、ギリシャ語で「人工の」という意味があります。人工的に生成された元素にふさわしい名前ですね。エミリオ・セグレ(1905~1989)© 現代ビジネステクネチウムに加えてこれまでに、61番元素のプロメチウム(Pm)と85番元素のアスタチン(At)、および93番元素のネプツニウム(Np)から118番元素のオガネソン(Og)までの29種類の元素が、人類によって生み出されました。ただし、テクネチウム、プロメチウム、アスタチン、ネプツニウム、94番元素のプルトニウム(Pu)は、後の研究で微量ながらも地上に存在していることが明らかになりました。地上にはない原子番号の大きな元素はどこまで存在するのか、その原子核はどのような構造なのか。その謎を解明するために人類が生み出した元素は、現時点で95番のアメリシウム(Am)から118番元素のオガネソンまでの24種類です。その中の1つ、理化学研究所の森田浩介博士を中心とする研究グループが生み出した113番元素は、2016年にニホニウム(Nh)と名付けられました。引用サイト:こちらニホニウム(Nh)引用サイト:こちら
2024.11.20
コメント(0)
今般のG20リオデジャネイロ・サミットの開催に当たり、ルーラ大統領をはじめブラジル政府関係者そしてブラジル国民の皆さんに心よりお祝い申し上げます。G20 本年のブラジル議長下でのG20においては、(1)飢餓・貧困との闘い、(2)持続可能な開発とエネルギー移行、(3)グローバル・ガバナンス機構改革の3つの優先課題が掲げられ、G20としての取組を進めてきました。ブラジルのリーダーシップに敬意を表します。二国間関係 日本の総理大臣のブラジル訪問は、今年2回目となり、昨年のG7広島サミットの際のルーラ大統領の訪日を含め、日本とブラジルの間の首脳の相互訪問が非常に活発となっています。私自身、ブラジルとのご縁は、日本人ブラジル移民80周年にあたる1988年に、慶祝団の一員としてブラジルを訪問したことに遡ります。そして本年、総理に就任してブラジルを再訪することができ、大きな喜びを感じています。この機会に、日伯の長年の友好関係に裏付けられた二国間の協力について触れたいと思います。 「飢餓・貧困との闘い」に関して、日伯間では長年にわたり取り組んできました。飢餓と貧困の撲滅には、食料供給の安定化は欠かせません。日本は、1979年から始まった「日・ブラジル・セラード農業開発協力事業(PRODECER(プロデセール)」を通じてブラジルと協力し、34.5万haの土壌改良を行い、ブラジルは世界最大の大豆生産国になるなど、世界の食料供給の安定化に貢献してきました。環境・気候変動対策は喫緊となっています。日本は本年3月にアジアから初となるアマゾン基金への拠出を行いました。また、日本は、JAXAの衛星及びAI(人工知能)技術を用いてアマゾン熱帯雨林の違法森林伐採の管理能力強化においても協力を進めています。気候変動・エネルギー移行 また、両国は、20年以上前から毎年東京で開催している「『気候変動に対する更なる行動』に関する非公式会合」の共同議長を務め、気候変動に関する議論をリードしてきました。持続可能な世界の実現に向けて、各国の事情に応じ、あらゆる技術やエネルギー源を活用する多様な道筋の下で、ネット・ゼロという共通のゴールを目指すことが重要です。特にモビリティ分野で高い低炭素化技術を有する日本と、G20の中で最もクリーンなエネルギー・ミックスを有するブラジルは、この分野で世界をリードできるユニークな立場にあります。「持続可能な燃料とモビリティのためのイニシアティブ(Initiative for Sustainable Fuels and Mobility)」のもと、日本とブラジルの強みを活かして世界のカーボンニュートラルの実現に貢献していく所存です。 また、本年5月には、気候変動対策と持続可能な開発を軸として、「日・ブラジル・グリーン・パートナーシップ・イニシアティブ」を立ち上げました。劣化牧野を畑地に転換し、森林伐採を避け、ブラジルの世界有数の食料供給国としての地位を維持するため、両国間で協力していくことで決意を新たにしたところです。 ブラジルとの持続可能な開発における協力については、日本人移住者、そして、日系人の方々の絶え間ない御尽力無くして語ることはできません。例えば、ブラジル北部では、胡椒や熱帯果樹、樹木栽培を組み合わせた森林農法である「トメアス式アグロフォレストリー」が行われています。これは、1970年代に日系農家の方々が開発された農法であり、日本の支援を受けて、今日まで引き継がれています。日本は、持続可能な土地利用と生物多様性・森林保全の確保に向けて、引き続きブラジルと協力を進めていく考えです。 防災における協力も重要です。リオ・グランデ・ド・スール州での豪雨被害による被災者の方々を支援するため、日本は緊急援助物資(浄水器)を供与しました。近年、日本各地も記録的豪雨に見舞われています。防災は、両国の共通する課題と言えます。こうした中、ブラジルとの間では、土石流対策構造物の設計、施工、維持管理の実施能力強化に関する技術協力を実施し、土砂災害に対する能力強化を進めています。日本は、防災分野におけるブラジルとの協力を今後も強化していきます。国際場裡での協力 そして、現下の国際情勢においては、日本は、世界を分断や対立ではなく、協調に導くことを重視しています。そのためには、主権や領土一体性などの国連憲章の原則をはじめ、国際法を遵守することが不可欠です。今なお続くロシアによるウクライナ侵略は国際法の明白な違反です。一日も早くウクライナにおける公正かつ永続的な平和を実現することが必要です。また、中東情勢のエスカレーションは地域及び国際社会全体の安定と平和を脅かすことは明らかです。日本としては国際社会と協力して、全ての関係者に最大限の自制を働きかけるとともに、ガザを含め中東の人道状況の改善にも取り組んでいく考えです。 また、世界中のどこであれ、力や威圧による一方的な現状変更の試みを許容してはなりません。法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を維持・強化していくことが不可欠です。厳しい国際情勢の下、来年には国連創設から80年が経ち世界が大きく変わる中で、国連を中核とした多国間主義の重要性は高まっています。日本とブラジルは、国連、中でも安保理の改革のため、共に取り組んで来ました。先般、国連未来サミットで採択された「未来のための約束」で、世界の全首脳が、安保理改革が緊急に必要であると結論づけました。改革実現のためのステップを踏み出すべく、日本は、G4メンバーとしてブラジルと共に、緊密に連携していきます。周年・人的交流 日本とブラジルは、価値や原則を共有する「戦略的グローバル・パートナー」です。また、日本にとってブラジルは、世界最大の日系社会を礎として、人と人との間の特別な絆がある友好国です。この日本とブラジルの関係は、来年、日ブラジル外交関係樹立130周年という節目を迎えます。 この節目を捉え、日本とブラジルの間では、来年を「日本ブラジル友好交流年」とすることで一致しており、文化や観光、スポーツ等の様々な分野で協力を促進していきます。人的交流においては、昨年9月からの両国による短期滞在査証の免除を契機として、訪日ブラジル人数は倍増しています。ビジネス関係者の人的往来の活性化にも期待しています。また、これまでの成功を礎に、更に両国の新しい協力のフロンティアを拓いていける年にもしたいと思います。 今回のG20サミットをきっかけとしたブラジル訪問、そして、友好交流年は、日・ブラジル関係の新たな章の幕開けと言えます。私は、ルーラ大統領を始め、ブラジル政府・議会関係者の皆さんと手を取り合いつつ、二国間関係、国際場裡での協力の一層の強化に尽力してまいります。 (参考) 掲載記事(ポルトガル語)(PDF)別ウィンドウで開く引用サイト:外務省 こちら関連サイト:石破首相、ウクライナ侵略・ガザ情勢念頭に「国連安保理は課題に対処できていない」 こちら【リオデジャネイロ=太田晶久】石破首相は、18日午後(日本時間19日午前)に開かれた主要20か国・地域(G20)首脳会議の会合で、「世界は歴史の転換点に立っている。国際社会が協調するには、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持・強化が鍵だ」と強調した。そのうえで、ロシアのウクライナ侵略について「秩序に対する明確な挑戦」と断じ、ロシアと北朝鮮の軍事協力に懸念を表明した。 パレスチナ自治区ガザの情勢を巡っては、停戦と人質の即時解放を改めて求め、全ての当事者に自制と国際人道法を含む国際法の順守を要求した。 首相はこれらの問題を念頭に、「国連安全保障理事会は現下の諸課題に対処できていない」とも指摘。常任理事国、非常任理事国双方の拡大を訴え、「日本は国連の機能強化に貢献していく」と述べた。石破茂首相は18日(日本時間同日)にブラジル・リオデジャネイロで開幕した主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に初めて臨んだ。初日の討議では、開発支援や気候変動対策、国連改革などを議論し、首相は分断ではなく協調を呼びかけ、G20で課題解決を主導していく必要性を訴えた。・・・・引用サイト:こちら 18日(同18~19日)は「飢餓と貧困との闘い」と「グローバルガバナンス機構改革」の二つの討議があり、首相はそれぞれ発言した。 「飢餓と貧困との闘い」では、政府開発援助(ODA)を通じて長年実施してきたブラジル中西部の農業支援事業「セラード開発」によって世界最大の大豆生産地となった事例などを紹介。日本が過去5年間で約150億ドル(2兆3000億円)の飢餓・貧困対策を実施してきたことを強調しつつ、さらなる農林水産業支援を中南米やアフリカに広げていくとの方針を表明した。 また、気候変動問題を巡っては「世界の気温を産業革命前から1・5度上昇に抑える」という世界共通目標と整合する「野心的」な次の温室効果ガス排出削減目標を策定し、実行するとの意欲を示した。日本は「2030年度までに13年度比46%減」の現行目標を更新し、35年以降の新たな目標を来年2月までに国連に提出する予定で、さらなる上積みが求められている。ただ首相は「各国の事情に応じた多様な道筋」の下での目標達成を目指す立場で、石炭火力発電への依存度の高い日本の事情への配慮も求めた。 首相が公約に掲げていた防災庁設置にも言及した。防災対策の強化や避難所の環境改善などで各国と知見の共有を呼びかけた。 「グローバルガバナンス」の討議では、首相は国連安全保障理事会を「現下の諸課題に対処できていない」と厳しく指摘し、常任・非常任理事国双方の拡大など、具体的議論を早急に進めるよう訴えた。 ロシアによるウクライナ侵攻は「法の支配に基づく国際秩序に対する明確な挑戦」と位置づけ、北朝鮮との軍事協力の進展に「深刻な懸念」を表明した。パレスチナ自治区ガザ地区をはじめとする中東情勢を巡っては、「危機的な人道状況への強い懸念」と全ての当事者への「最大限の自制」を求めた。 世界貿易機関(WTO)の改革については、紛争解決機能の回復は「急務」と指摘し、「政治的推進力」を与えるよう各国に協力を呼びかけた。【リオデジャネイロ村尾哲】気になる見出し:バイデン大統領抜きのG20団体写真撮影…遅刻を待たなかった首脳たち こちら米国の国際的地位を考慮する時、現職大統領が国際行事の団体写真撮影日程に「意図」しない「遅刻」で参加できなかったのは類例を探しにくい。今回のG20サミット団体写真撮影が3年ぶりに再開された点を考慮する場合、なんとも言えない微妙な場面が演出された格好だ。これに先立ち、2022年(インドネシア・バリ)と2023年(インド・ニューデリー)サミットの時には、首脳が「ウクライナを侵攻したロシアと肩を並べない」という理由で団体写真を撮らなかった。来年1月に退任するバイデン大統領はこれに先立ち、ペルーで行われたアジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議団体写真でも後列最後の端席を配分されて、フォックス(FOX)ニュースをはじめとする一部の米国メディアから「気まずい位置」という批判混ざりの論評を受けたことがある。偶然にも当時習主席が前列の中央に立ち、今回のG20首脳会議の写真でも前列に位置していた。引用サイト:こちら
2024.11.20
コメント(0)
2003.11.20の日記 こちら引用サイト:花梨(カリン)の効果・効能 こちら裸木に残る花梨の実の二つ 引用サイト:こちら
2024.11.20
コメント(0)
経済産業省は、乗用車の燃料としてガソリンに混ぜるバイオ燃料の導入目標を初めて策定する方針だ。2030年度までに給油所で供給を始め、自動車メーカーには30年代の早期にエンジン車で全ての新車をバイオ燃料対応車とすることを求める。関連法の改正による義務化も視野に入れ、バイオ燃料の普及で脱炭素化を後押しする。・・・・バイオ燃料の活用は世界的に広がっており、世界最大級の生産国であるブラジルが27%、英国やインドネシアは10%の混合を義務化している。日本はバイオ燃料をブラジルのほか、米国や東南アジアから調達する方針。原油の輸入が中東に偏る現状を踏まえ、資源調達の多様化にもつなげる。 ◆ バイオ燃料 = トウモロコシやサトウキビなど生物資源を原料とする燃料。燃焼時に二酸化炭素(CO2)を排出するが、原料の植物が生育過程で大気中のCO2を吸収するため、脱炭素化につながる燃料とされる。関連日記:2023.12.30の日記 エネルギーミックス こちら関連サイト:バイオエネルギー こちら関連サイト:バイオ燃料を取り巻くエネルギー情勢について 経産省 こちら
2024.11.19
コメント(0)
地球温暖化を抑制する切り札となる二酸化炭素(CO2)回収貯留が日本でも動き始めた。製鉄や火力発電、セメント製造などで排出されるCO2を回収し、秋田沖など国内外9海域の地層深く圧入する。実証試験や事業化設計が進み、令和12年度に操業を始める。秋田では県内外で回収した年間200万トン近くを貯留する一方、CO2再利用による産業振興も期待できる。20キロ沖合の砂岩層に「秋田、由利本荘市などの約20キロ沖合、水深100~400メートルの海底地層のさらに800メートルより深い砂岩層にCO2を圧入する」秋田沖の共同事業体に参画している伊藤忠商事のCCS事業推進ユニット長、重松秀樹さんは10月末、秋田県主催のセミナーでこう説明した。引用サイト:産経新聞 こちら関連サイト:CO2を回収して埋める「CCS」、実証試験を経て、いよいよ実現も間近に こちら関連日記:2023.12.23の日記 空気中の二酸化炭素回収 こちら関連日記:2023.12.13の日記 CO2を地下に貯留する技術 こちら関連日記:2023.12.30の日記 エネルギーミックス こちら
2024.11.19
コメント(0)
垂直仕立て栽培とは、文字通り野菜の枝や葉をすべて垂直方向に誘引する栽培法です。この栽培法では、植物が本来持つホルモンのはたらきを最大限に生かすことにより収量や食味の向上が期待できるのです。・・・・垂直仕立て栽培の斬新(素直に受け入れずらい)ポイント4選です。①枝や葉もすべて垂直に仕立てる②肥料や堆肥は入れてはダメ③わき芽を摘んではダメ④畑には石を積極的に入れる・・・・垂直仕立て栽培のメリット①生育がよくなり収穫量が増える②野菜の味がよくなり栄養価も高くなる③病害虫に強く、天候不良の影響も受けにくくなる④土づくりの必要がなくなる・・・・垂直仕立て栽培のデメリット①肥沃な土壌では失敗するリスクがある②垂直に誘引するため、背の高い支柱が必要になる③高所の作業が増えるため、注意が必要④こまめな誘引が必須⑤支柱の数が多く必要となる引用サイト:こちら
2024.11.19
コメント(0)
2003.11.19の日記 こちらイイギリ 雄花イイギリ 雌花イイギリ 葉引用サイト:こちら参考サイト:アカメガシワ 葉 こちら
2024.11.19
コメント(0)
今日18日(月)、朝鮮半島の南に位置する済州島の南で「カルマン渦」が出現。カルマン渦は、強い冬型の気圧配置の時に現れます。日本付近は、冬型の気圧配置が強まり、強い寒気が南下中です。寒気の底は、今夜(18日)。北日本の日本海側は平地も雪でふぶく所があるでしょう。・・・・カルマン渦が現れる時は、冬型で強い北風にのって寒気が南下している証拠です。今夜(18日)は、北日本の日本海側では平地も雪で積もる所があるでしょう。北陸や関東北部の山沿いも雪雲が流れ込むため、峠を越える車は冬装備を万全に。全国的に北風が強まり、気温が急降下。東京都心や名古屋、大阪など都市部でも、夜は朝より気温がグッと下がり、一桁の気温となりそうです。引用サイト:こちら関連日記:2023.03.06の日記 こちら
2024.11.18
コメント(0)
関連日記:2021.11.09の日記 弓ケ浜半島 こちら関連日記:2005.01.08の日記 トラップ こちら関連日記:2022.02.02の日記 石原都知事 こちら関連サイト:生息数等の推移(取組状況) 東京都 こちら生息数捕獲数苦情件数関連サイト:オオタカがトラップに こちら
2024.11.18
コメント(0)
中国横断道岡山米子線の蒜山-境港間の整備促進決起大会が14日、都内で開かれた。来賓出席した国土交通省の山本巧道路局長は、米子-境港間の高規格道路の整備について「しっかりと次の段階に進めていけるよう努力していきたい」と述べ、過去に事業凍結した区間の凍結解除や、ルート案などを選定する「計画段階評価」手続きへの着手を示唆した。これらが実現すれば、長年の懸案となっている同区間の高規格道整備が、一気に現実味を帯びることになる。 同区間を巡っては、13日に同省の吉岡幹夫事務次官も整備に前向きな姿勢を示しており、石破政権下で検討が急加速している。平井伸治鳥取県知事は会合後、政府の新年度予算編成がヤマ場を迎えることを念頭に「非常に重要なタイミング。計画段階評価に向けてぜひとも前進させていきたい」と期待した。 山本氏は「岡山米子線は山陰と山陽、あるいは四国関西を結ぶ大動脈になる」と強調。22日に開く国と地元自治体との勉強会では、米子-境港間のルートを決める上で配慮することなどを取りまとめる予定で、「非常に大きい一歩。これを第1段階として地域から盛り上げてもらい、次のステップに上がっていければ」と語った。 ただ、同区間は住宅や商業施設が密集し、ルート選定は難航も予想される。過去には米子、境港両市間で意見が対立した経緯もあり、平井知事は大会のあいさつで「出口が見えてきた」とする一方、「ルートをどうするか、これからが重要な時期」と指摘した。引用サイト:こちら関連サイト:鳥取県 こちら1123 長年の懸案となっている鳥取県米子―境港間の高規格道路の整備を巡り、国土交通省と県、沿線市村が整備の方向性を検討する「米子・境港地域道路整備勉強会」が22日、米子市内であった。物流・産業や防災、観光、医療、安全の各観点から圏域の課題を検証した結果、同区間で高規格道路を整備することが「必要」と結論付けた。整備後は境港-大阪間が現状より23分短縮するとの試算も示された。今後、国と県、市村が連携し、次のステップとなる概略ルートや構造を検討していくことを確認した。 今回の取りまとめを受け、早ければ新年度にもルート案を選定する「計画段階評価」手続きに進むとみられ、整備手続きが具体化する。米子-境港間は生活交通と通過交通が重なり慢性的な渋滞が発生しており、早期整備が求められる。 会議では、同省倉吉河川国道事務所と県が米子-境港間の課題を説明。境港-米子インターチェンジ(IC)間は所要時間が30分以上かかるため物流や救急搬送の速達性が確保されず、周遊観光の充実も図られていないと指摘した。液状化リスクが高い弓ケ浜半島は災害時に孤立する可能性があることや、人口密集地区で死傷事故率が高くなっていることも挙げた。 その上で、①産業の活性化②災害対応力の強化③広域周遊観光の促進④救急医療機関への速達性の向上⑤交通安全の確保―を実現するために高規格道路が必要と取りまとめた。 また、米子、境港両市、日吉津村の意見を基に、ルートを検討する上で「配慮すべき事項」を取りまとめた。市街地を通過することから、各産業や農業への影響▽工事に伴う既存道路での渋滞の深刻化▽道路整備による集落や地域の分断-などに配慮して検討を進めていく方針を確認した。 同事務所の高橋渉所長は「いろいろな観点から必要性が確認できた。懸念される部分も十分に検討し、住民の声をしっかり聞かせていただき進めていきたい」と述べた。引用サイト:日本海新聞 こちら
2024.11.18
コメント(0)
にぎわいあふれるまちへの成長は、JR東日本単独では不可能(ではないと思いますが、時間がかかります)。マルハニチロ、明治安田生命保険、TOPPAN(旧社名・凸版印刷)、伊藤園(以上ビジネス創造)、東京大学(スタートアップ育成)、KDDI(モビリティ)……。JR東日本は100社(者)を超す企業や研究機関との協業で、「イノベーション(社会変革)や文化を発信する場」(喜勢社長)としてゲートウェイシティを機能させます。これらを総称するキーワードが「地球益」。高い負荷で成り立つ現代型の経済活動を再考、地球と人間を調和させながら企業の成長も実現します。田町~高輪ゲートウェイ間でJR東海道線をまたぐ札の辻橋から「高輪ゲートウェイシティ」を遠望(左側2棟)。札の辻橋下部は東海道新幹線、東海道線などがひっきりなしに行き交います(筆者撮影)© 鉄道チャンネル引用サイト:こちら一般財団法人JR東日本文化創造財団は2024年10月30日、JR東日本が東京・高輪で進めている大規模開発「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)」のまちびらき150日前記者発表会で、街区内に設ける文化施設の名称を「MoN Takanawa:The Museum of Narratives」(以下MoN、モン タカナワ:ザ ミュージアム オブ ナラティブズ)に決定したことを発表した。26年春に開館を予定する。高輪ゲートウェイシティは25年3月27日に一部開業することが決まった。なお、JR東日本文化創造財団は、JR東日本が文化施設開発のために設立した財団である。・・・・MoNはこれまで高輪ゲートウェイシティ内の「文化創造棟」と呼ばれてきた。公園と一体になった低層の建物である。緑と木で形づくるスパイラルのファサードが特徴で、外装デザインアーキテクトは隈研吾建築都市設計事務所(東京・港)が担当している。植栽を豊富に取り入れ、らせん状のスロープを自由に上り下りできるようにする。・・・・ MoNの敷地面積は約7980m2、延べ面積は約2万8950m2。地下3階・地上6階建てで、高さは約45m。設計はJR東日本建築設計とJR東日本コンサルタンツ、日本設計、日建設計で構成する品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計JV(共同企業体)、施工は鹿島が手掛ける。現在は鹿島が地下躯体(くたい)の工事中である。 高輪ゲートウェイシティに誕生する合計4棟の超高層ビル間に立つMoNは、ひときわ小さく見える。だが文化施設としては階数が多く大規模で、機能も多岐にわたる。引用サイト:こちら関連サイト:「オフィスビルに芸術文化」の風 体験を提供することで不動産価値向上の手段に こちら引用サイト:こちら関連サイト:高輪築堤跡の保存 こちら引用サイト:こちら
2024.11.18
コメント(0)
2003.11.18の日記 こちらオオアレチノギクオオアレチノギクは南アメリカの原産で、日本には昭和初期に帰化した。秋に芽生え、冬の間はロゼットで越冬し、夏には高さ1.8m程度にまで生長して頂に多数の頭花を形成する。頭花には明瞭な舌状花がないので、花びらがあるようには見えない。稔ると冠毛を備えた種子が形成され、風で散布される。各地の路傍、荒れ地、放棄畑などにに多数生育し、ヒメムカシヨモギとともに群落を形成する。ヒメムカシヨモギオアレチノギクよりも茎がしっかりしているようで、より草丈は高くなる。引用サイト:こちら
2024.11.18
コメント(0)
兵庫県議会から不信任決議を受け失職した斎藤元彦前知事(47)は出直し選で返り咲いたが、県議会や職員との関係改善が最大の課題となる。斎藤氏のパワーハラスメント疑惑などを告発した文書問題に関する県議会の調査特別委員会(百条委)は究明を続ける方針で、波乱含みの県政運営となる可能性がある。 「県民の議会への不信任と捉えるべきなのか考えるところはあるが、一議員として筋を通した行動をしたい」。落選した新人の稲村和美氏(52)を支援していた自民党県議は、斎藤氏と議会の対立がさらに深まる可能性を示唆した。引用サイト:こちら安野貴博氏 斎藤氏の再選確実に見たSNS選挙時代「選挙というゲームのルールがだいぶ変わってきた」 安野氏は「昔はネットの一部で話題になっていても、ここまで票数に影響することはなかった」と解説。一方で、「今年に入って、都知事選もそうだし、アメリカのトランプ(次期)大統領の大統領選もそうでしたけど、SNSというものによって、選挙というゲームのルールがだいぶ変わってきた」と自身の見解を示した。 時間や文字数に制限があるテレビ、新聞といった既存メディアと対照的に、時間にも文字数にも制限がないネットメディアの役割も大きくなった。宮根は「大手メディア、我々テレビ局とか新聞社が報じないものを、ネットが報じてくれている。知らせてくれている。そのうねりが来ました」と指摘。安野氏も「既存のマスメディアのあり方も考えなきゃいけないんじゃないかなと思います」と忠告した。 安野氏は「知りたいことに対して真っ二つのまったく違う見解がネット上である」とも語った。「信頼できるメディアが、ここについて調査して報道するみたいなメディアがあれば、もしかすると分断が少なくなっていたかもしれない」と指摘し、「メディアが果たせる役割はあると思いますね」とも述べた。引用サイト:こちら関連サイト:宮根誠司「大手メディアの敗北」兵庫知事選めぐり異例の言及「テレビの方がフェイク」の指摘も こちら宮根は、斎藤知事がネットで支持を伸ばし、フィーバーのような現象になったことについて「それが自然発生的に、あれだけの熱狂を生むんですか」と感慨を込めると、安野氏は「今回の場合は、斎藤さんのストーリーがパチッとはまった。最初いじめられていて、そこから実は違うんじゃないか、というところで人が集まりだしたという、この一連の流れがストーリーとしてすごくうまくできていた」と分析した。ここで宮根は「SNSの中にはファクト、事実じゃないものもあるので、どうやって判断していくか、というところもある」と切り出したが、安野氏は「一方で、今のVTRを見ていると、テレビの方を信頼できない、という声がかなり増えていると思いますね。これはちゃんと向き合わなくちゃいけない」と苦言も呈した。元兵庫県明石市長で弁護士の泉房穂氏も「おっしゃるとおりで、いわゆるオールドメディア的な、テレビも含むマスコミへの不信感すごい根強いと思います。そういった中でSNSに情報を取りにいって、SNSだって本当かどうか分からないんですけど、その中で取捨選択をして、どちらかというとテレビよりもSNSを信用している方が増えてきた」と現状を分析。安野氏も「テレビの方をフェイクニュースだと言ってますよね」とかぶせた。宮根は「いわゆる、我々のテレビ、それから新聞社、大手メディアというのは、平等性だとか、選挙の時にね、それからファクトチェック、事実の確認、裏取りってやつ、それからもう一つはプライバシーの問題。こういうものをいろいろ考えながら報道するか、ニュースにするかしないか考えるわけですよね。一方でSNSなんかは、そういうのをポーンと飛び越えちゃう、というところがあって」とコメント。続けて「今回、私個人が思うのは、大手メディアのある意味、敗北ですよね」と結論づけた。泉氏も「斎藤さんの勝利であると同時にネットの勝利であり、ある意味、テレビ含めるオールドメディアの面が強いと思います」と同調した。関連サイト:「劇場型選挙」 支えたSNSの“奇兵隊” こちら 自身のパワーハラスメント疑惑を含む文書告発問題を巡り、県議会から不信任決議を受けて失職した兵庫県の斎藤元彦前知事(47)。出直し知事選ではSNS(ネット交流サービス)を駆使して徐々に民意をつかんだ。「劇場型」とも称された選挙戦の陰には、斎藤氏を支える「奇兵隊」の姿があった。「面白おかしく降ろされるのは…」 「おはようございます」。10月2日朝、黒いスーツにグレーのネクタイを締めた斎藤氏は神戸市垂水区のJR垂水駅前で頭を下げた。 失職した9月30日、「県民へのごあいさつとおわび」を目的に地元の神戸市須磨区から街頭活動を始めて3日目。厳しい表情で、知事在任時より少し痩せて見えた。ほとんどの通行人が横目に見て通り過ぎる中、「(告発した元県西播磨県民局長ら)亡くなった職員を弔わないのか」と詰め寄る男性もいた。 現場にはX(ツイッター)で斎藤氏を擁護してきた10人ほどの支持者が集まっていた。ネット上ではつながっているものの、顔を合わせるのは初めてだった。 その一人、兵庫県明石市の自営業、ユタカさん(仮名、65歳)は「文書告発問題で、(県議会の)百条委員会が斎藤氏を追及する様子がショーのようにテレビで報じられていて違和感があった」と語る。 「ネットで調べたら、文書で指摘された疑惑について明確な証拠はないように思い、斎藤さんがそんなに悪いことをしたのかと疑問が膨らんだ」。実際に斎藤氏に会ってみると、「温和な人」と感じ、「このまま面白おかしく引きずり降ろされるのは許せない」と支援を始めたという。 ユタカさんらはこの日、LINE(ライン)のメッセージグループを作った。グループ名は「奇兵隊」だ。司馬遼太郎の小説読み返し 斎藤氏は失職の前後、吉田松陰と高杉晋作の生涯を描いた司馬遼太郎の小説「世に棲(す)む日日」を読み返したという。「高杉は一人で立ち上がっていく。今回もある意味、一人で出発する」と自身を重ねていた。 そんな斎藤氏に支持者も同調した。「奇兵隊」は、長州藩士の高杉が武士や農民ら有志を集めて創設した民兵組織だ。ユタカさんは「ネットで活動するさまざまな立場の人がいるから、身分を超えて集まった奇兵隊はぴったりだと思った」と話す。 斎藤氏はその後も街頭に立ち続け、奇兵隊のメンバーがXに投稿。その様子を見た人が次第に斎藤氏の活動場所に集まるようになり、支持者は拡大した。 メンバーが中心となり「チームさいとう」というLINEアカウントを作ると、告示1週間前の10月24日に登録者が1000人を超えた。街頭活動の予定を毎日共有し、「お友達にも応援の輪を広げましょう」「ランチに誘って話題に出してみるのも手です!」とのメッセージを配信。斎藤氏の写真や映像をSNSや動画サイトに投稿する人員も募った。 支持者らは今回の選挙戦を「イメージの戦い」と位置づけ、子どもと一緒に写る斎藤氏の写真や、聴衆が大勢いることをアピールする写真をSNSに投稿した。対立候補で前尼崎市長の稲村和美氏(52)が県議などに囲まれている写真を取り上げて「改革反対派の集まり」「これぞ既得権益」と批判する投稿もした。NHK党の動きには距離 選挙戦が始まると、「斎藤氏の支援」を目的に立候補した政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)が、告発者の特定に動いた斎藤氏の対応を「何が悪いのか」とSNSや動画サイトで繰り返し主張。斎藤氏の演説の直後に同じ場所に現れ、聴衆に同様の訴えを繰り返した。 斎藤氏は立花氏の動きについて「元々面識がない方。こちらは自分のやれることをやるだけだ」と距離を置き、陣営からは「立花氏の過激な主張を嫌がり、有権者が離れていってしまうのでは」と懸念する見方もあった。ただ、立花氏の演説を聞き「斎藤さんは文書問題についてあまり話さないが、立花さんの話を聞いて斎藤さんは悪くない、応援しようと思った」(西宮市の50代主婦)と高揚した様子で語る人も多かった。 「最初は一人だったが、今ではこんなに多くの方に応援してもらえてうれしい」。斎藤氏は11月10日、稲村氏が市長を務めた尼崎市で数百人を集めて演説した。聴衆からは大きな拍手が湧き起こり、「頑張れ」「負けるな」と声援が送られた。笑顔で手を振って応えた斎藤氏は「組織票に負けるわけにはいかない。ぜひ投票に行ってください」と呼び掛けた。 選挙戦最終日の16日夜も、演説会場となった神戸市中心部の三宮センター街には大勢の人々が押しかけた。斎藤氏は「信念を貫き、走り抜けてきた。兵庫の躍動を止めない」と強調。一帯は人であふれかえり、商業施設の渡り廊下が一部立ち入り禁止になるほどだった。フォロワー急増、「荒れた」選挙戦 斎藤氏のXのフォロワー数は再選出馬を表明した9月末は約7万人だったが、右肩上がりに増え続け、投票日前日には約18万人に達した。斎藤氏の投稿には万単位の「いいね」がつくなど、SNSで異様な盛り上がりを見せた一方、「荒れた」選挙戦にもなった。 通常は候補者のポスターを張る掲示板に、告発した元県民局長の名誉を傷つける内容のビラが張られることもあった。候補者らに対する真偽不明の情報や誹謗(ひぼう)中傷が飛び交い、県内の市長有志が事態を憂慮する声明を出した。 新たな知事が決まって果たして「ノーサイド」となるのか。混乱の収束には一定の時間がかかりそうだ。【大野航太郎】
2024.11.17
コメント(0)
引用サイト:御井神社ホームページ こちら関連サイト:八上姫の御子を祀る神社 こちら参考サイト:八神姫について こちら
2024.11.17
コメント(0)
理化学研究所とNTT、Fixstars Amplifyらの共同研究グループは、新方式の量子コンピュータの開発に成功した。世界に先駆けた汎用型光量子計算のためのプラットフォームとしている。量子コンピュータは、量子力学の原理を計算に利用することで、さまざまな問題が超高速で解けると期待され、世界中で激しい開発競争が行なわれている。共同研究グループは、光方式による新型量子コンピュータを開発。光方式では、従来の量子コンピュータと比べて高速かつ大規模な量子計算が可能になると期待されており、これまで困難であった計算課題の解決など、量子コンピュータ研究を新たなステージに進めることができるという。・・・・近年、小規模な量子コンピュータが実現されクラウドベースで提供されるようになり、理研量子コンピュータ研究センターでも2023年に64量子bitの超伝導型量子コンピュータを整備しクラウド公開している。量子コンピュータの実現方式には、超伝導、中性原子、イオン、シリコン、光など、多様な候補があるが、光方式の量子コンピュータは、以下の理由から非常に有望な候補の一つとされている。・計算のクロック周波数(動作周波数)を数百テラヘルツ(THz、1THzは1兆ヘルツ)という光の周波数まで原理的には高められる・他方式と違いほぼ室温動作が可能・光多重化技術によりコンパクトなセットアップで大規模計算が可能・光通信と親和性が高く量子コンピュータネットワークの構築が容易と考えられる特に光通信で培われた超高速光技術が、光量子コンピュータにとって非常に有用なアセット(資源)であり大きなアドバンテージになる。引用サイト:こちら関連サイト:世界に先駆けて汎用型光量子計算プラットフォームが始動 理研 こちら量子テレポーテーションは、入力の量子が持つ情報を、量子もつれを介して出力へと伝送する手法である。入力と量子もつれは50:50(50%反射、50%透過)のビームスプリッター(青の長方形)で重ね合わされ、その後測定される。測定値は電気信号として出力側に伝送され、量子操作D^が実行されることで、量子テレポーテーションが完了する。ここで、測定基底(θ1およびθ2)の変更を行うことで、入力に対して多様な量子操作を実現できる。測定誘起型量子コンピュータでは、量子もつれを大規模に生成して、その測定を介して量子テレポーテーションを繰り返し実行する。A、B、C、Dは光パラメトリック増幅器を表す。このデバイスから、量子揺らぎが圧搾された光(スクイーズド光)が出射される。これを時間Δtで区切り、光パルスとして扱う。二つの光パルスが50%反射ビームスプリッター(青の長方形)で重ね合わされると、A-B間、C-D間にそれぞれ2者間量子もつれが次々と生成される。その後、Bの光路では光パルス一つ分(Δt)、Dの光路では光パルスN個分(NΔt)をそれぞれ遅延させる。その結果、2者間量子もつれが異なる時間に分配される。これを複数の50%反射ビームスプリッターで重ね合わせてから測定することで、テレポーテーションベースの量子操作が実行される。量子操作に応じて、光パルスごと(kはパルスの番号)に測定基底(θak,θbk,θck,θdk)を変更する。参考サイト:量子コンピュータを利用できる「量子計算クラウドサービス」開始 理研 こちら関連日記:2022.08.04の日記 こちら関連日記:2024.01.29の日記 こちら
2024.11.17
コメント(0)
日本最大のピンチと私が考える「2042年問題」(高齢者の激増期)を乗り越えるための提言と言ってもよい。われわれが目指すべきは、人口激減後を見据えたコンパクトで効率的な国への作り替えである。本書刊行時の2017年から2042年までに残された時間はちょうど25年。国の作り替えにかける時間としては、それは決して「潤沢な時間」ではない。未曾有の人口減少時代を乗り越え、豊かな国であり続けるには、1人ひとりが発想を転換していくしかない。・・・・私事だが、中学・高校生の討論会に招かれて話したときの女子中学生のこんな言葉が忘れられない。「大人たちは何かを私たちに隠していると思っていた。実際、いままで学校の先生から、本当のことを教えてもらっていなかった!」若い世代になればなるほど、人口減少問題を「自分たちの問題」として捉え、強い関心を持っている。本書は、できる限り“不都合な真実”も明らかにした。読者にとって知りたくなかった未来を突き付けることになるかもしれない。だが、敢えてそれに挑んだのは、この国の行く末を憂えるからである。年配者の中には、「自分たちは“逃げ切り世代”だから関係ない」と決め込んで、人口減少や少子高齢問題に無関心な人も少なくない。だが、これを読めば、誰もが決して逃げ切れないことに気付くはずだ。さらには日本社会が突き進む将来の悲惨な姿、及び、そうならないための施策が様々な詳細データから存分にわかってもくるだろう。そして、日本社会が進むべき道を示し、具体的な解決策やヒントが必ずや見つかるに違いない。少子高齢化と人口減少に楽観論や無関心は禁物である。本書がこの国を変える一助となることを願ってやまない。河合 雅司(作家・ジャーナリスト)引用サイト:現代ビジネス こちら関連日記:2024.02.04の日記 こちら関連日記:2022.12.04の日記 こちら関連日記:2024.02.05の日記 こちら関連日記:2023.12.12の日記 こちら関連サイト:河合雅司さん「人口減少は日本が豊かに変わるチャンス」 こちら
2024.11.17
コメント(0)
2003.11.17の日記 こちら都民の方々の協力を得て、フラワーランドの一部をバラ、ハーブ、実習園として再生させる試みを平成15年度から実施予定。試みの一つ、雑草の伸びた花壇の選択除草。東京テクノ・ホルティ園芸学校の実習体験の場として実施。引用サイト:こちら参考サイト:東京テクノ・ホルティ園芸学校 こちら
2024.11.17
コメント(0)
引用サイト:日テレ こちら石破首相 米バイデン大統領と会談 北朝鮮への対応など連携確認引用サイト:NHK こちら日米韓の首脳が会談、連携強化へ トランプ氏就任にらみバイデン米大統領と石破茂首相、韓国の尹錫悦大統領は15日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開催されているペルーの首都リマで会談した。世界の同盟関係に冷水を浴びせる可能性のあるトランプ次期米大統領の就任を控え、連携強化を目指す。写真は11月15日、リマで日韓首脳との会談に臨むバイデン米大統領(2024年 ロイター/Leah Millis)引用サイト:こちら会談する石破茂首相(右端)、バイデン米大統領(中央)、韓国の尹錫悦大統領(左端)=ペルー・リマで2024年11月15日、AP3首脳は会談後、共同声明を発表。北朝鮮が兵士や弾道ミサイルなどをウクライナ戦線に派遣していることが「ロシアによるウクライナに対する侵略戦争を危険な形で拡大する」として、「北朝鮮及びロシアの指導者による決定を強く非難する」と明記した。さらに「国連安全保障理事会の常任理事国というロシアの地位を踏まえれば特に悪質だ」と批判。これまで通り、ウクライナ支援を継続していくと強調した。引用サイト:こちら米、日韓の懸念払拭に腐心 トランプ政権発足控え14日、ペルーの首都リマで会談するブリンケン米国務長官(左)と岩屋毅外相(ロイター時事引用サイト:こちら岩屋外相がウクライナ・ブチャを訪問 犠牲者の慰霊碑に花を捧げる ゼレンスキー大統領とも会談の見通し引用サイト:FNNプライム こちらちょっと気になる見出し:石破首相“外交デビュー” 各国との首脳会談“一挙手一投足” を検証【バンキシャ!】 こちら気になる見出し:「友達いないんか」石破茂首相 一人でスマホいじり、首脳と座ったまま挨拶…散々な外交デビューに不安続出 こちらアルベルト・フジモリ元ペルー大統領の墓参帰りに交通渋滞に幕込まれ、APEC閉幕に合わせた集合写真撮影に間に合わなかった石破氏。華やかな外交デビューを飾ることができなかったが、一部からは同情や周囲のサポートに問題があるとの指摘も寄せられている。《なんか石破さん可哀想になってきた 外務省もっと手取り足取りサポートしたれよ!》《おそらくマルチ外交のご経験がないので振舞い方も慣れていなかったのだろうと想像するが、これは、外務省や秘書官とは別にスタイリストやアドバイザーをちゃんとつけるべきだと思った》《知らない人の多い飲み会で一人ポツンとしてる自分を思い出して、なんか辛い》関連サイト:石破首相外交デビューも座って握手や無表情で「日本の恥」SNSトレンド入りも…実は他の首脳も同じ 専門家「最近炎上しやすい」FNNプライムオンライン の意見 石破首相外交デビューも座って握手や無表情で「日本の恥」SNSトレンド入りも…実は他の首脳も同じ 専門家「最近炎上しやすい」石破首相外交デビューも座って握手や無表情で「日本の恥」SNSトレンド入りも…実は他の首脳も同じ 専門家「最近炎上しやすい」© FNNプライムオンライン南米を歴訪し日本時間の20日朝、政府専用機で帰国の途に就いた石破首相。今回、本格的な外交デビューを飾ったわけですが、その立ち居振る舞いがSNSで物議を醸しています。20日は「石破首相 外交の場の態度が炎上気味」をテーマにお伝えします。問題となっているのは、ペルーの首都リマで開かれたAPEC(アジア太平洋経済協力会議)のシーンです。石破首相は着席すると、腕を軽く組み、すぐにスマートフォンを触ります。各国の首脳が笑顔でコミュニケーションを図る中、挨拶にやってきた外国の首脳に対して立ち上がることなく椅子に座ったまま握手を交わす場面も。歓迎式典で、バイデン大統領は目の前で繰り広げられるダンスに驚きの表情を見せる一方、腕組みをしたままじっと見守る石破首相。こうした行動がSNS上で話題となり、「日本の恥」というワードがトレンド入りする事態となってしまいました。この石破首相の振る舞いは街の人にどう映ったのか聞いてきました。20代:たしかに「日本の恥」と言われるのもしょうがないのかな。自分だったらこの対応は取らない。同じ目線にたって握手をすると思う。20代:日本を背負って政治をやる最前線の方がそういった態度は、あまりよろしくないのでは。国民の皆さんに対しても良い印象は与えない。なかなか厳しい意見がありましたが、中にはこんな意見も。70代:握手するのもこわばってた。緊張してたと思う。もっと応援すれば良いのにって思う、せっかく皆が選んだし。60代:きっと何か事情があったんだろうなと思う。たぶん気が回らなかった、石破さんの。これからじゃないでしょうか。では他の首脳はどうだったのか、式典の映像を改めて見てみると、実は皆さん、石破首相と似たような態度だったんです。中国の習近平国家主席は、香港の李家超行政長官と式典の最中にもかかわらず、しばらく話し込む様子も映っていました。そして、オーストラリアのアルバニージー首相も、他の首脳陣が着席したあとに会場を姿を現した韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領と笑顔で握手をしますが、立ち上がってはいません。では、なぜ石破首相のネガティブなところばかりが注目されてしまったのでしょうか。SNSのリスクや炎上に詳しい、桜美林大学・西山守准教授に聞きました。桜美林大学・西山守准教授:石破首相自体の問題もあると思うが、(政治は)最近炎上しやすくなっている。(首相としての)成果がない中で、外交の場でこういう態度を取ったというところは、非常にいじられやすい状況。石破首相もその辺を意識して行動された方が良かったのではないか。SPキャスター パトリック・ハーラン氏:一応、僕も海外メディアでチェックしてみましたけど、石破さんを批判しているような書き込みとかはあまり見つからなかったです。その場でこういう態度をとっている方は他にもいらしたかもしれません。陶芸 - Temu在庫処分セール - 【Temu】陶芸temu.com陶芸 - Temu在庫処分セール - 【Temu】陶芸PRただ、立場が違うと注目度も違うため、リスクを考えて振る舞った方がいいですね。そんな中、石破首相の災難はまだまだ続きます。APECの最後に行われた各国首脳の記念撮影の様子を見ると、石破首相の姿がありません。というのも、実はフジモリ元大統領のお墓で献花をしたあと渋滞に巻き込まれたため、写真撮影に間に合いませんでした。ただ、この遅刻にもSNSでは批判の声が上がりました。では、石破首相にアドバイスするとしたらどんなことがあるんでしょうか。桜美林大学・西山守准教授:国民あるいは他国の方々も含めて、アピールする能力はやっぱり必要。態度や言葉の端々とかでイメージを形成されるところが強いので、イメージ戦略はもう少ししっかり作っていった方がいい。本格的な外交デビューの中で思いもよらない声を受けてしまいましたが、今回の教訓を今後に生かしてもらいたいところです。もし大金の預金があったら?死んでも銀行口座から引き落としが続いていく…準備不足な“おひとりさま”の末路【訃報】俳優の火野正平さんが死去…腰部骨折を機に体調崩す 75歳「また名優が…」火野正平さん(75)死去でSNSに悲しみ広がる「理想の75歳」「素敵なプレイボーイでした」自転車旅番組でも人気
2024.11.16
コメント(0)
能動的サイバー防御とは、「外部からのサイバー攻撃について、被害が発生する前の段階から、その兆候に係る情報その他の情報の収集を通じて探知し、その主体を特定するとともに、その排除のための措置を講ずること」であることが衆議院の法律案の中で定義されています。この定義において、一般的なサイバー防御と最も大きく異なるのは「被害が発生する前の段階から、(攻撃の)主体を特定するとともに排除のための措置を講ずる」点にあります。通常の組織では、サイバー攻撃を受けた場合に、自組織内部のネットワークからの排除などを実施したとしても、被害を与えてきた攻撃者を特定したり、大元の攻撃者環境を無力化するような動きまでは実施しません。これは、そもそも特定の組織が他の組織など外部のネットワーク環境に対する不正アクセス等が法律上行えないことや、一組織で収集できる情報だけで特定することが現実的ではない、などの事情があります。通常、攻撃者は踏み台として他者が保有するサーバなどを通じて攻撃を行う上に、Torなどのインターネット上の多数のノードを中継した匿名の通信を行う技術を悪用して追跡を困難にしているためです。一方で攻撃元を妨害または無力化できない場合、継続的に攻撃を受けたり、別の組織が攻撃されてしまうなど根本的な原因への対処にはなりません。サイバー攻撃に対するより根本的な対応方法の1つとして、「テイクダウン」が挙げられます。2024年10月にもランサムウェアグループ「Lockbit」の擁するインフラがテイクダウンされたことが報じられましたが、テイクダウンが行われることで元々の攻撃自体を長期的に食い止めることが可能になります。こうしたサイバー攻撃への妨害活動などは能動的サイバー防御の要素として含まれる可能性があります。能動的サイバー防御は、可能な限り被害が発生する前に食い止めることによって、「国家及び国民の安全を損なうおそれのあるサイバー攻撃の発生並びにこれによる被害の発生及び拡大の防止を図る」ことを目的としており、上記の法律案の中でも記載されています。引用サイト:こちら関連サイト:サイバー安全保障分野での対応能力の向上に向けた有識者会議 こちら関連サイト:防御側が先手を取る。政府が構想「能動的サイバー防御」 NTT こちら
2024.11.16
コメント(0)
森永礼子さんの作品「大きい太鼓が通ります」=都建設局提供 地元の祭りを撮った小学6年森永礼子さん(11)=三鷹市=は「大きい太鼓が通ります」とのタイトルで「電柱がないから太鼓に寄って撮れた」と話した。高校生以下の部で都知事賞の大橋理愛さんの作品「夕暮れ」=都建設局提供高校生以下の部の都知事賞2人のうち、電柱が残る写真「夕暮れ」で受賞した高校2年大橋理愛(りあ)さん(17)=府中市=は「撮影してから、電柱がなくなってほしいと思った」。引用サイト:こちら参考サイト:作品紹介 都建設局 こちら関連日記:2024.10.24の日記 電線のある風景。昭和ノスタルジー こちら関連日記:2022.07.22の日記 電線ないのにもったない。縮み思考 こちら
2024.11.16
コメント(0)
日本海新聞 1111関連サイト:米子がいな太鼓保存会 演奏会動画 こちら
2024.11.16
コメント(0)
2003.11.16の日記 こちら引用サイト:にいがた観光ナビ こちら
2024.11.16
コメント(0)
関連日記:2024.10.21の日記 こちら引用:里海と弓浜半島の暮らし今日の追っかけ:龍宮(りゅうごん)さん関連「ツトデに入れたミカン」イメージ想像引用サイト:こちら大根島近くの『龍宮神社』引用サイト:こちら皆生海岸の龍宮神社引用サイト:こちら出雲大社 神在祭 龍蛇信仰 こちらセグロウミヘビ美保関 エビスさん引用サイト:こちら
2024.11.15
コメント(0)
作家の三島由紀夫ら多くの著名人が滞在し、今年で開業130年となった長野県軽井沢町の「万平ホテル」の改修改築工事が終わった。2日から全面的に営業再開するのを前に内覧会が1日あった。国の登録有形文化財「アルプス館」のカフェでは、ビートルズのジョン・レノンが味わったアップルパイやロイヤルミルクティーを楽しめる。建て替えた「愛宕館」では、計30室の客室全てに天然温泉の風呂を備えた。 ホテルは1894年に創業。2023年1月から工事が始まり、今年8月から営業を一部再開。西川真司支配人(63)は「ひとときの安らぎを提供することが、われわれの役目。公平なおもてなしを心がける」としている。引用サイト:こちら引用サイト:こちら動画 こちら
2024.11.15
コメント(0)
▽居心地を物差しに 平らで歩きやすい道も、燃料で動く交通機関も、一年中変わらぬ室温も、人の脳みそが「こうなればいい」と望んだものです。そうやって不都合な物事を一つずつ消していった末に出来上がった環境が都会です。ところが汗もかけない場所に居続けると、人間はおかしくなる。そこで1年のうちの2カ月でも3カ月でもいいから、それなりの期間を田舎の自然の中で生き物本来の感覚を大切にしながら過ごしてみる。それが現代の参勤交代です。 あなたが今回、都会から抜け出したいと感じたのは、心身がくたびれているということで間違いないでしょう。それを「自分らしさを取り戻すため」などと頭でっかちに考えるのはかえって不健康です。 私があなたに一番大切にしてほしい点は「居心地の良さ」です。どうすれば自分が最も気持ちが落ち着くか。それを探すことこそが、きっと今のあなたにとって最も大切なことです。自分が何か嫌だな、変だなと感じたら、余計なことを考えず、居心地の良さを最優先に考えてみてください。引用サイト:こちら
2024.11.15
コメント(0)
各小中学校に存在するPTA。その全国組織である「日本PTA全国協議会(日P)」が揺れている。 7月12日。日Pの事務局幹部2人が懲戒解雇になった。関係者によると、不正な会計処理が疑われて出入り禁止になっていたはずの元幹部を日常的に事務局に出入りさせ、便宜を図っていたことなどが問題視された。 この元幹部とは、5日後の17日に埼玉県警が背任容疑で逮捕した青羽章仁被告(54)=8月7日に背任罪で起訴=のことだ。横領、着服…なくならぬPTA会計の不正 約3千万円の被害も 起訴状によると、青羽被告は、日Pが2022年に発注した所有ビル「日P会館」(東京都港区)の雨漏り工事にからみ、自らの利益を得る目的で工務店に代金を水増し請求させ、日Pに約1205万円の損害を与えたとされる。本来の見積価格は約673万円だったにもかかわらず、工事代金は計約1878万円になったという。さいたま地検は青羽被告の認否を明らかにしていない。県警は、青羽被告が水増し分を自身が関与する会社を通じて受け取ったとみている。 青羽被告は工事発注当時、「参与」という肩書で事務局を事実上統括していた。県警によると、工事の発注先は、青羽被告と知人関係にあったとみられる、さいたま市内の工務店だった。 日Pには都道府県と政令指定市のPTA協議会・連合会60あまりが加盟している。これらの組織に連なる全国のPTA会員は約720万人(23年度)。全国の保護者らが支払うPTA会費は、都道府県や市町村のPTAを通じ、児童生徒1人あたり10円が日Pに納められている。年間予算規模が1億5千万~2億円近くになる公益社団法人だ。引用サイト:こちら関連サイト:「これはもう違う組織にしたほうが…」PTA役員を悩ます「P連」 こちら関連サイト:知られざるPTAの上部組織「P連」「日P」の謎 こちら関連日記:2023.07.08の日記 PTA活動 こちら関連日記:2024.04.20の日記 組織見直し こちら
2024.11.15
コメント(0)
引用サイト:松江市こちら
2024.11.15
コメント(0)
全6992件 (6992件中 1-50件目)