めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(653)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(274)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Feb 6, 2012
XML
カテゴリ: 中東地区

    隣国・イスラエルがシオニズムに燃えて故国を再建しようとしているが、

シリアはゴラン高原を奪われたとして、アラブ同盟の急先鋒でこれに対抗している。 

 世界的には、シリア政府のデモ弾圧・虐殺などを人権面で捉えて、

米・英を中心に国連が非難決議しているが、

民主主義で の多数決制度を採用しない国連

露、中国が 絶対的な拒 否権を行使 して国連の介入を阻んでいる。 

 シリア現政権のデモ威圧への国際的な非難、イスラエルの強引とも取れる

故国の地に国家建設を図る軋轢へのアラブ民族同胞シリアへの同情など、

人道主義、感情論、宗教問題を含めて極めて難しい政治的な

駆け引きが国連で行われている。 

 シリアの原油を、英を除くEU諸国が輸入(2011年9月禁輸 

措置)していることもあり、また、 露、中国は社会主義国 として 

シリアを応援して拒否権を行使していることから、米、英がシリア 

を経済封鎖しようにもままならない複雑な様相を示している。 

  シリアの情報は少なく、英語ではあるが、理解が十分でないながら、

安全保障の国連決議で、もめているので、

今の状態を把握してみたい。 

 ロシア、中国は シリアの天然資源に焦点 がはまっており、

EU国(伊、仏、独など)は 十字軍以来のお付き合いの地 である。

シリアの基本情報

 (外務省、WIKIPEDIA日本語、英語版など)

国名

          シリア

幸福度(エイドリアン・ホワイト氏)

  第142位

通貨

  シリア・ポンド

  1ドル=62.564シリア・ポンド (現在)

国花

国旗

赤色は剣と革命、白色は善と平和、緑は大地の恵み、黒色は過去の戦いを象徴。二つの星はアラブ連合共和国を結成の名残で、アラブ諸国の団結を意味する。

面積:平方キロ

 185千平方キロメートル(日本の約半分)

人口:千人

   22,400千人

人口密度:/平方キロ

           121人

首都

ダマスカス

言語

アラビア語

宗教

イスラム教90%(スンニー派74%、

アラウィ派*10%

ドルーズ派など6%),キリスト教10%

*山岳密教的なシーア派系のイスラム教徒

政体

共和制

元首

バッシャール・アル・アサド大統領 アラウィ派

任期7年3選2014.6就任 

議会

一院制

政権

実体はバアス党(アラブ社会主義復興党)による一党支配。

ナーディル・ハルキー首相(2012.8就任)

軍事

兵力 17万8,000人

(うち陸11万人、海5,000人、空6.3万人など)  予備役兵 31万4,000人  兵役 徴兵制度 30カ月

限られた財政事情の中で、イスラエルの潜在的な攻撃に対する防衛能力を維持するとともに、戦略兵器を保持することにより、対イスラエル抑止力の保持に努めていると見られる。シリア軍は、対イスラエル防衛のため、ゴラン高原の防衛陣地に一部の部隊を配置するとともに、ダマスカス周辺に多くの部隊を配置している。

主要産業&外交

石油生産業、繊維業、食品加工業

原油埋蔵量25億バレル(4億立方メートル)

  ガス埋蔵量240K立方メートル 

(1)中東和平問題など中東情勢の鍵を握る重要な立場。2005.2のハリーリ・レバノン元首相暗殺事件以来、米仏による対シリア圧力が強まり、国際社会で孤立。2008年から欧米諸国との対話を開始したが、2011.3以降の反政府デモへの弾圧に対して経済制裁を累次的に受けている。2013.8の化学兵器使用を巡る問題以降、化学兵器廃棄プロセスを国連安保理のもとで進行中。

(2)対イスラエル:過去3回の中東戦争を経て対立状態で、ゴラン高原を占拠されている。イスラエルとの和平交渉は2000年3月ジュネーブ会談(アサドークリントン米大統領)以後、暗礁に乗り上げ、トルコの仲介もあったが、イスラエルのガザ攻撃で中断。 

(3)対米:米国は、シリアによるヒズボラやパレスチナ過激派支援を理由に、テロ支援国家と認定。特に、2003.3対イラク武力行使に一貫反対したことで両国の関係は悪化。元レバノン首相暗殺以来、米国駐シリア大使を本国召還、対シリア制裁措置を講じた。オバマ政権になって5年ぶりに在シリア大使が着任したが、2011.3以降の反政府デモへの弾圧に抗議、アサド大統領の退陣・累積的な制裁措置を要求している。化学兵器廃棄については、米露のイニシアティブで積極的に取り込み中。 

(4)対イラク:両国は、アラブ世界内の主導権を、バアス党政権を戴く対イスラエル強硬派として争い、1980年に国交を断絶。2003年イラク戦争終了後、米国のイラク占領の非正当性を訴え、イラクへの主権移譲、占拠による正統政府樹立、外国軍撤退などを求め、2004年6月のイラク暫定政権とは協力的に転じた。2009年8月にイラク・バクダッドのテロ事件に関与した犯人をシリアが証拠不十分を理由に拒否したことで、双方が大使召還となったが、約一年後には元に戻っている。なお、シリア情勢悪化で、25万人以上のシリア難民がイラクに流出。

(5)対レバノン:歴史的経緯から特別同胞国として、実質的に支配してきたが、元大統領の暗殺事件以来、脱シリア支配が国内および米仏などの圧力で、軍を撤退させ、外交面でも正常化した。シリア情勢悪化で117万人超のシリア難民がレバノンに流出。

(6)サウジアラビア、エジプト、ヨルダンとは芳しくない関係。2011.3以降のシリア情勢悪化し、シリア反体制派をトルコ、湾岸諸国が支援したため関係は悪化し、近隣諸国に400万人超のシリア難民流出。

イランとは戦略的に密接な関係にある。

(7)対欧州諸国:仏は元シリアの宗主国であり、バルセロナ会議以来、経済面の協力を進めてきたが、2011.3以降の反政府デモ弾圧を契機に、対シリア制裁措置を累次的に実施。 

GDP:億ドル

     737億ドル (2012年)

一人当たりGDP:ドル

    3,289ドル 

実質GDP成長率

    ▼2.3% (2011年CIA)  

物価上昇率

    37% (2012年CIA)  

失業率

   18%   

貿易収支(国際収支)

 ▼62億ドル

貿易額:輸出

 113億ドル

同  :輸入

 175億ドル

貿易品目:輸出

石油・石油製品、繊維製品、果物・野菜

同   :輸入

金属・金属製品、機械類、自動車等の輸送機材、化学製品

貿易相手国:輸出 

イラク、イタリア、ドイツ

同    :輸入 

トルコ、中国、イタリア

対日輸出(以下2012年)

  2.1億円

 内訳

(ー)

対日輸入

  90.3億円

 内訳

(自動車、一般機械等)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 3, 2015 09:21:31 PM
コメント(19) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: