めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(654)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(274)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Sep 16, 2017
XML
カテゴリ: 基本事情(各国)
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​★

  Up-to-date from Jan 21,2012



中国の歴史

    https://ja.wikipedia.org/wiki/中国の歴史

     (WIKIPEDIAから抜粋、加筆修正)




     (WIKIPEDIAの図を拡大)


        :BC 1046~BC 249年

春秋時代 :BC 770~BC 476年

戦国時代

秦、漢、三国時代 :BC 260~AD 265年
 始皇帝即位 BC 246年
 劉邦 (前)漢建国 BC 202年
 光武帝即位 後漢成立 AD 25 統一AD 36年

<北方騎馬民族の北匈奴は飢饉・蝗害にもみまわされ、また、
  後漢と南匈奴に討たれて91年以降、中華圏から消える

  →もしかして、フン(匈奴?)族の西走?>

 魏が蜀を滅ぼす AD 263年

晋、十六国、南北朝時代 :AD 265~581年
 晋(西晋)の建国 AD 265年
 呉を滅ぼす 280年
 淝水の戦い 382年
 南陳の建国 557年

隋、唐、五代十国時代
 隋の建国 581年(首都西安)
倭国(俀國)から隋へ遣隋使(小野妹子など) 5回以上
  (以下の紫色は日本との関係)

 唐の建国 618年(首都長安)
日本から唐へ遣唐使派遣 16回
白村江の戦で百済は滅亡、日本は朝鮮半島の基盤を失う 663年


宋、遼、夏、金 :916~1271年
 大契丹国の建国 916年
 唐(後唐)         923年 (首都洛陽)
 宋(北宋)         960年 (首都開封)
 西夏の建国(銀川) 1038年
 金の建国                1115年
 南宋の再興             1127年

チンギス・ハーンのモンゴル帝国が西夏を攻撃開始 1206年
    金に侵攻開始 1211年 
    金は北京から開封へ遷都  1214年
    西夏滅亡(1227年)、金滅亡(1234年)
    大理国(1253)、陳朝(1257)、高麗(1259)はモンゴル帝国に降伏


  <チンギス・カンの征服と帝国化:WIKIPEDIA







:1271~1368年​
モンゴル帝国のクビライが国号を大元 に (首都大都) 1271年
    文永の役 1274年 二度の蒙古・高麗王国の日本襲来は失敗
   弘安の役 1281年
 紅巾の乱 1351年
 元は北伐軍に敗退 1368年



:1368~1644年
 大明の建国(元は北元として存続) 1368年 首都南京
 首都を北京に遷都 1421年
    豊臣秀吉の文禄の役(1592)、慶長の役(1598)
  (明征伐の名目だが朝鮮半島での陸戦で撤退)


後金・清 :1616~1912年
 金(後金→清)の建国 1616年 首都ヘトゥアラ
 明を滅亡させる    1644年
 台湾では明亡国後の遺臣が東寧王国(1661~1683年)
 清が台湾を領有    1683年
 アヘン戦争で英国が香港島割譲 1840年
 太平天国の乱     1851年
 アロー号事件で英国が九龍割譲、露が外満州割譲
日清戦争で朝鮮の独立承認、日本に台湾、膨湖諸島を割譲1894年
 辛亥革命で清は瓦解 1911年

​中華民国( →台湾 )​ :1912~
 中華民国成立 臨時首都南京→北京 1912年
 第一次世界大戦勃発        1914年
 中国国民党を孫文が結成      1919年
 毛沢東等が中国共産党を結成    1921年
 第一次国共合作          1924年
 蒋介石の国民政府が北伐開始    1926年
 南京国民政府成立         1927年
 国民政府軍 北伐完了宣言     1928年
 満州事変             1931年
 満州国成立            1932年
日中戦争             1937年~
 国民政府 重慶に遷都、 日本軍の南京事件1937年
太平洋戦争勃発          1941年~45年
 国共内戦の再勃発 1946年
 人民解放軍が成都を包囲、蒋介石は ​台湾​ に逃れる

中華人民共和国 : 1949~
 毛沢東共産党主席 中華人民共和国成立宣言 1949年
 (周恩来国務院総理=首相)
  朝鮮戦争参戦                                       1950年
  チベット蜂起鎮圧                                 1959年
  中ソ決裂(1961)、中印国境紛争(1962)初原爆実験(1964)
  文化大革命    1966~1976年
日中国交正常化(周恩来首相&田中角栄首相) 1972年
 改革開放の鄧小平時代 1978年~1989年
  米国と国交正常化 1979年
  六四天安門事件    1989年
 江沢民の時代 1989~2002年
  香港(1997)、マカオ(1999)の返還
  胡錦涛の時代 2002~2012年
  四川大地震、北京オリンピック、初宇宙遊泳 2008年 
  三峡ダム(1993着工~2009完成)
 習近平時代 2012~

    ///////////////////////////////////////////////////////
 <追加>
  「 ​九段線​* 内の岩礁の埋め立てで領有権主張」
   (*国際的には認められていない)
  「 ​一帯一路計画​
★​​​​​​​​​​​​​​​​​​

呆けの小生には、
 上記のような歴史観は、多民族国家である中国が、
​​  フン族 モンゴル帝国 を輩出(?)しながら、​​
 敢えてこれらの素晴らしい先人たちを
 自分の物とは扱っていない(または、扱えない)ように思われる。
  しかし、本当は世界制覇の精神は有していて
 最近の「一帯一路」計画に表れているように見える。
  これらは、彼らの先人の夢を再興しようとする
 姿に、呆け頭には映るのであるが、
 脳幹梗塞なので判断は危ういかも。


  ​​​​​​​​​​
 小生には、上記の中国の歴史には「モンゴル帝国」のほかに、
もう一つの、其れよりはるかに前に西に向かい、ゲルマン民族の大移動を
触発した「フン族=匈奴という説」を忘れたか、埋没させているように感じる。
WIKIPEDIAで見てみよう。


  <フン族西方移動推定図:WIKIPEDIA>



 AD139年~194年~214年頃にはフン族が現在ヨーロッパと言われている
地域に現れた可能性がある。確実な記録は370年頃に黒海北方に到来し、
東ゴート族を襲撃しこれを服従させ、難民と共に、西ゴート族の領地に入り、
反撃にあうと395年に東ローマ帝国に侵入し暴れまわった。
東ローマ帝国からの傭兵などの反撃でイタリア、ガリアなどの西方に移動。
もっぱら傭兵の様な機能を果たしてきたフン族は、アッチラの時代に
東ローマ帝国を撃破、イタリア半島に侵入した。
疫病と飢餓でハンガリーの平原パンノニアに引き返し453年に脳梗塞?で死亡。
アッチラ死後は従属部族たちとの戦いで、その覇権は終焉して歴史から消滅した。
(アッチラの様相はモンゴロイド特有で、遊牧民の生活様式)


 <ローマ帝国への蛮族の侵入:WIKIPEDIA>

​Angles,Saxons  アングロ・サクソン人

Franks フランク族

Goths ゴート族

Visigoths 西ゴート族

Ostrogoths 東ゴート族

Huns フン族・・・北アジアの遊牧騎馬民族、匈奴説?

​Vandals ​バンダル族

 ミーハー的な(無教養な)呆けの小生は、
フン族が「ハンガリー」や「フィンランド」などとも
関係がありそうな気がする。
フン族は中央アジア(または中国の匈奴説)から気候変動で西方に
大移動して、ゲルマン民族の大移動をもたらした原因であり、
もっと解明してもらいたいものである。

/////////////////

 学説とは政治・宗教とは無関係に成立しないものかもしれない。
 歴史が勝利者の見識として書かれたものであることと同義である。

/////////////////


 呆けが悩んでも仕方がないが・・・

★​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 28, 2018 08:14:51 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: