めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(653)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(274)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Dec 15, 2017
XML
カテゴリ: 基本事情(各国)

​ニュージーランド

(英語: New Zealand=「新しい海の土地」NZ、
 マオリ語: Aotearoa=「白く長い雲」の意、 
 漢字:新西蘭

​略史<資料出所:外務省、WIKIPEDIA、朝日新聞>​

年月

略史

9世紀頃

9世紀頃、ポリネシア人開拓者が島々に渡来、
彼らの子孫は マオリ人と呼ばれる。
NZの東に位置するチャタム諸島に行った子孫は
モリオリ人と呼ばれている。

最初の居住者はモアの狩猟者たちで、
乱獲によりモア(ダチョウ目モア科、恐鳥)、
モアを餌としていたハルパゴルニスワシ
(ハースト・イーグル、史上最大の猛禽類)は、
とも15世紀までに絶滅している。

民族 (iwi) の縄張り (rohe) に分かれていた。
マオリは海産物、植物、動物、モア、ナンヨウネズミ、
サツマイモ (kumara) を食べていた。

1642年


<NZの衛星画像:WIKIPEDIA>


アベル・タスマン(オランダ人探険家)により発見される。






1769年


<NZのミルフォードサウンド=南島の南西部の
フィヨルドランド国立公園に位置するフィヨルド。
テ・ワヒポウナムの一部としてユネスコの世界遺産
(自然遺産)に登録されている。
別名として、ピオピオタヒ(Piopiotahi、
マオリ語で「一羽のツグミ」)と呼ばれる。WIKIPEDIA>


ジェームズ・クック(*英国人探険家)が南北両島を探検。
北島と南島の間の海峡は、クック海峡と称される。

///////////////////////////////
*James Cook:1728.10.27~1779.2.14、
一介 の水兵から、英国海軍の勅任艦長 (Post Captain)
に昇りつめた。
太平洋に3 回の航海を行い、オーストラリア東海岸に到達、
ハワイ諸島を発見し、自筆原稿による 世界周航の航海日誌
を残し(第2回航海)、ニューファンドランド島と
ニュージーランドの 海図を作製した。
第3回航海の途上、ハワイ島で先住民との争いによって
1779年に落命した。
//////////////////////////////

1840年

英国代表と先住民マオリの伝統的首長との間で
ワイタンギ条約署名(これにより英国はNZを自国の植民地とした)。

1907年

英国自治領となる。

1947年

英国のウェストミンスター法受諾
(英国議会から独立した立法機能取得
元首:英国女王
総督:任期5年
議会:一院制)

英国を貿易国とする農産物輸出国として発展。
世界に先駆け高福祉国家となる。

1970年代

英国がECの一員としてEC市場と結びつくと、

NZは伝統的農産物市場を失い経済状況は悪化した。

さらに、オイルショックが追い打ちをかけ、

国民党政権が農業補助政策を維持する一方、

鉱工業開発政策を開始するなど財政政策を行うも

いずれも失敗し、財政状態はさらに悪化した。

1984年

労働党のデビッド・ロンギが政権を握ると、
ロジャーノミクスと呼ばれる経済改革につながる。
主な事例として、21の国営企業(電信電話、鉄道
、航空、発電、国有林、金融など)が民営化され、
その多くが外国資本に売却された。
大学や国立研究所は法人化され、実質無料であった
学費は大幅に値上げされた。
保護と規制は撤廃され、外資に門戸を開き、許認可を極力なくし、
官僚の数は半減された。
これらの改革はライバルの国民党が政権を奪還しても受け継がれ、
NZはきわめて規制の少ない国になった。
反面一連の改革は医療崩壊等様々なデメリットも招いたと
指摘されている。

1990年代後半

環境問題、自然保護政策に重点を置き、外資に売却した鉄道会社を
再購入するなど地球温暖化対策に積極的な姿勢を示している。
国内各地でエコツーリズムを開催するなど観光政策と自然保護政策
の両立を目指している。
映画産業の成長により広大な自然地形はロケーション撮影地として
映画産業、海外メディアにも広く利用されNZの広報活動にも貢献。

2005年総選挙

(定数121議席)では、62の選挙区に加え、
マオリ市民の議席を保障するために設けられた
マオリ選挙区7を加えた総数69の選挙区が設けられた。

2010年9月、2011年2月





カンタベリー地方では、2010年9月にはマグニチュード6.1、
2011年2月には同7.0の地震が発生し、クライストチャーチ大聖堂
の塔が崩壊し、市内の多くの地域で停電や断水が発生し、
未曾有宇の液状化現象で4万~5万棟の家屋が被害を受けた。

さらに、地元のテレビ局と、語学学校が入居しているビルが倒壊、
生徒・留学生が多数巻き込まれた。
日本人留学生も多数死亡・負傷した。

​2011年3月3日に政府は生存者がいる可能性はないと捜索を打切。




<震災の前→後:You-tubeから>









死者185名、うち日本人28名。
倒壊したCTV・語学学校ビルは、市の検査で建築技師が立ち会わず、
後に、構造上の欠陥も判明している。

2008年11月



(女性参政権には1893年世界最初に
実施、2006年まで三権の長はすべて女性が占めた。)

2011年9月、2014年9月

国民党が野党労働党を抑え,政権を維持。
2016年12月,キー首相は辞任を表明し,
同月,イングリッシュ副首相(当時)が首相に就任。

(一院制議会:定員119名=政党別議席獲得数は、
中道右派のNZ国民党58、中道左派のNZ労働党31
緑の党14、NZ・ファースト党12、マオリ党 (en) 2、統一未来党1、

ACTニュージーランド党1。)

2017.10.19

総選挙定数:120名、任期3年、国民党56、
労働党46、NZファースト党9,緑の党8

9年ぶり政権交代

​労働党+緑の党+NZファースト党の連立政権​

​首相 ジャシンダ・アーダン(労働党)​

(労働党、女性党首、37歳)

​副首相兼外相 ピーターズ(NZファースト党党首)

元首・総督・首相とも女性である )​



​​★






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 17, 2017 10:12:46 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: