めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(652)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(247)

ヨーロッパ州

(274)

北米地区

(181)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Sep 9, 2018
XML


小生の自宅は幹線道路から僅かに離れた

市道沿いにある。


​つい最近は、 「東京外環道路」 が延伸してきたので









<http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/3kanjo/gaikan/>




<http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/syuto_index009.html>










<外環道路の延伸:
 http://jafmate.jp/blog/news/180522.htmlから>


そちらに大型車が移動したために

幹線道路はかなり静かになった。


それまでは、

製鉄所関係の超大型重量車両がズシンズシンと


轟音を響かせて朝早くから騒がしく、

窓を開ければTVが
聞こえない状態が続き、

隣人が奥まった場所に移転したくらいだ。


***********************
<東京外環自動車道>
   開通一週間後の速報

●外環道(三郷南IC~高谷JCT)の開通により、
 4つの放射道路
 (東関東道・常磐道・東北道・関越道)が接続

●千葉の湾岸エリアと北関東各地が
   都心を通ることなくアクセス可能になり、
   所要時間が大幅短縮
 ・高谷JCT~大泉JCT(関越道) 20分減(60分⇒40分)
 ・高谷JCT~川口JCT(東北道) 28分減(54分⇒26分)
 ・高谷JCT~三郷JCT(常磐道) 28分減(43分⇒15分)

●新たに開通した外環道の利用は平均4万台/日
   (市川中央IC~京葉JCT)

●外環道に交通が転換し、首都高中央環状線の交通量は
   東側で約1割減

<国道298号>

●市川・松戸間が初めて4車線道路で接続し、
   平均2.4万台/日が利用。地域の交通状況が改善

●並行する県道の交通量が約2~3割減少、
   大型車交通量が約4~5割減少。
   旅行速度は市川松戸線で約4割上昇





・WEBからトラクター+トレイラー











<http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/
 road/3kanjo/gaikan/chibamap.htm>


その幹線道路は国道であり、

国道管理事務所に連絡すれば


数週間~数か月以内の割合早く

改修工事に取り掛かってくれる。


放置すればますます、

欠陥場所が拡大するばかりだから


早く処置する必要がある。

ところが、市道の場合は

それほどの交通量ではないから、


欠陥場所の拡大は少ないうえに、

簡易舗装であるから、


継ぎはぎだらけ(パッチワーク)で

同じような欠陥場所は

ふんだんにある。


というよりも、市道は壊れて当たり前であり、

むしろ、新しい家が建つたびに

道路工事は発生するから市側も


もともと堅固な舗装工事は用意していない。



ただ、小生の自宅は幹線道路に向かうため

6m~8mの広域市道に面しているから

比較的交通量は多かった。


特に、外環状道路の延伸工事があった関係からか、

ここ数年は交通量が増えて前面道路の痛みは激しかった。

延伸工事が落ち着き、幹線道路からの交通量が移動して

静かになり始めた頃に

市の道路安全課から工事着工のお知らせが届き


ほぼ半月の工事期間で

現在はアスファルト舗装まで完成した。




市道工事は、原則片側交通であるが、

いつものような継ぎ接ぎでなく


かなり長い距離を全面で舗装してくれるようである。

今までは真ん中の継ぎ接ぎから、

傷口が広がっていたが、


今後は防げよう。



また、我が家の前は、

市道でも道幅は広く幹線道路への


出口として飛び出しの車が多いので

交通警官の狙い目でもある。


「一旦停止」のマークを無視して飛び出す若者を

出口のアパートの広場では今か今かと待ち構えている

白バイが居るのである。

「ウー!」で「一巻の終わり」である。




<白バイの女性交通官のデモから>


しかし、肯けない交通取り締まりが、

幹線道路の一部にある。

少し下り坂の「T字型」の大型交差点だが、

「一旦停止マーク」で「完全に停止」しない限り、

交通切符を切られる魔の交差点である。

ここでは、ほとんどの車が「交通違反切符」を

切られる。

小生でも切られたから、

「お巡りさんご苦労様のチップ」と思うしかない。

話は可なりズレてしまった!



道路騒音についてだが、

小生の家には塀や家屋の面からの


反射音が凄かった。

緑がなく、音はまともに反射してくる、

看板で客寄せをしたいために

空間を緑で埋めることを


敢えてしないのである。

苦情ばかり言っても仕方がない。

​もうしばらくすると、

件の 「魔のT字路」 の先から​


外環道路の延伸工事の枝線が引かれて

「魔の十字路」 ができるから

再び交通量は増えるかもしれない。​


便利になることは有り難いが、

騒音は緑で防いで欲しいものである。




それでも、工事期間中には

自宅は白い埃まみれにはなったが、

今は黒い舗装道路ができて

取り敢えずは、気持ちよい音を立てて

自家用車が通過している。

市道路安全課さん、ありがとうございました。



<小針道路のCMから>











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 10, 2018 07:07:01 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: