めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(654)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(275)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Oct 17, 2018
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​☆

<めいてい君が
  WEBから
 写真を集めています>


プロ並みのDr.Tsunamiの写真がないので

敢えてWEBから写真を掲載してみます。

詳しいコメントは省きます。

・・・・・・・・・・・

写真の季節は特定できませんが、

高原の草の色で判断ください。

・・・・・・・・・・・




​写真1.<すすき絶景 第4位:車山高原

日経電子版2018.10.14拡大





<日経電子版14日「ススキの絶景10選」から
  1位: 阿蘇外輪山・・・熊本県阿蘇市
  2位: 山中湖パノラマ台・・・山梨県山中湖村
  3位: 曽爾高原・・・奈良県曽爾村
4位: 車山高原・・・長野県茅野市
  5位: 仙石原   ・・・神奈川県箱根町
  6位: 砥峰高原・・・兵庫県神河町
  7位: 秋吉台   ・・・山口県美祢市
  8位: 三原山   ・・・東京都大島町
  9位: 飯田高原・・・大分県九重町
  10位:   平城宮跡・・・奈良県奈良市>




写真2・WEB画像追加

・・・美ヶ原~/・・・/~霧ケ峰





(美しの塔)



(山本小屋と駐車場)


(牛伏山から王ヶ頭方面を望む)










・・・・・・・・・・

武石泊

    の

   翌日は

 チャーターバスにて

​ヴィーナスライン​を南下

  下車しHKing

    車山から


・・・・・・・・・・

        +

「写真1.車山高原」をご覧ください。

        +



(車山高原 駐車場辺り)







(車山気象レーダー観測所)

       +

「写真5.八島湿原」をご覧ください。

       +






(八島山荘近くの秋の風景)







​大体は、ルートに沿って集めてみましたが

まちがっているかもしれません。

諸兄もWEBで景色を辿ってみてください。

最後の2点は「八島山荘HP」からです。​




​​写真3. すすき絶景 第5位: 箱根仙石原

WEB画像で申し訳ないが

小生が昔のこと

箱根湖畔のテニスコートに行った時に

見たススキが載っていました。


<箱根仙石原>


昔の保養寮(今はありません)の直ぐ西の傍です。​

見える道は朝のマラソンコース?




写真4. 武石の宿 (7図の①)

(*後述→「ベルデ武石」では?)

もしかしたら、練馬区民の皆様だから

当然団体でここに宿泊されたのでは!


(長野県上田市武石上本入2469)


​☆​​​​

写真5.八島高原の秋の紅葉は?

(+八島湿原の秋)



WEBの八島湿原の写真では、

紅葉はなくこのような枯葉色です。

むしろヴィーナスラインの紅葉が

下にように素晴らしくvividに写っています。




Mr.Tigersはどちらがお好き?



写真​​6.すすきの​~

​​​​​​小生はやはり”すすきの”と言えば​

札幌のサッポロビール園のジンギスカンである。




"​お呼びでない!"
  "
​お呼びでない!"
     ​ ようです。 ​​



写真7.美ヶ原付近地図

小生は方向音痴なのであえて記載します。

  1日目は、練馬から中央高速で西進し、

  安曇野ICで高速を下りて東に向かい、

  王ヶ頭~美ヶ原高原美術館をハイキングした後、

  先回りしたチャーターバスで「高石(①)」に戻り、

      一泊です。


  翌日は、チャーターバスで一気にヴィーナスラインを

  車山高原まで下ります。




①はベルデ武石




写真8.車山・霧ケ峰付近の地図

美ヶ原高原から見て、霧ケ峰はヴィーナスラインの

   はるか南にあり、車山はさらに東ですから、

   チャーターバスで長躯の南下となります。

   車山高原からリフトを乗り継ぎ、

   ハイキングで八島湿原に行きます。

   ヴィーナスラインを戻った形で

   チャーターバスに乗って諏訪市

  (か茅野市)に下りて、

   中央高速道で帰京するのでしょう。
​​






​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 30, 2020 04:21:53 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: