めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(652)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(247)

ヨーロッパ州

(274)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
May 26, 2022
XML
カテゴリ: 病気・伝染病など


PC画像







​ 4回目のワクチン接種予約が完了
    ********
→後述のように市の担当者からの電話
(6/1) により、
 「マイページ」を開いて選択日は少ないものの

  近くの掛かりつけ医での接種に変更
(6/1) できました。
    ********


​​小生は、新型コロナウイルス対策として、国により、

感染が重篤しやすいとされる高齢者に属するから

極めて優先的に~治療薬がなくワクチンしか頼るものがない

現状では~トリアージュのように扱われている。

 昔は姥捨て山のように~年寄りは放置された時代が続いたが、

現代では年寄りが大事にされているような~有難い時代である。

 これでは、財務事務次官が心配するように~

財政負担は鰐の口の様に膨らみ続け、益々日本の高齢化が続く~

心配もあるが~個人的には~有難く長生きしたいものである。

 前回の第3回目のワクチン接種では、接種券到着と同時に、

集団接種会場での接種を申し込んだから、第1~第2回目のような

個別の掛かりつけ医 ではなかった。

 多くの方は小生よりも早く接種ができ、かかりつけ医で

接種したようだ。

 小生は早く申し込んでいたのだが~国の接種条件が短くなり~

後から申し込んだ方が早く接種できたのである。

高齢者・病気持ちを優先的に接種するというよりも~

まず年寄りから接種し~
様子(副作用など)を見て~

其の後に~若者に接種したのかもしれない。

 であるなら~若者の命を大事にした政策でもあり

安心安全な対策でもあろう。

 3回目の接種率が驚くほど低いのは~

      ・・・・・・・
若者が政府のこの寛大な配慮を理解できないからであろう?



 4回目の接種は2次元コードを読まなくてはならないが~

高価なスキャナーを買う代わりに~自分のiPhoneの写真機能を

使って読み取った。

 申し込みは~コールセンターでなく~

PCによる「Web申し込み」を使用した。



 今回の4回目の接種予約も~

「3回目の接種後で5か月経過が条件 ​だから~

また接種期間が早まり、逆転が起こるかもしれない。

 もっと変なのは~3回目接種も集合接種であったが~

暫くすると、かかりつけ医で接種できるようになった。

 今回の4回目の接種は集合会場接種の受付であるが~

暫くすると掛かり付け医で接種ができるかもしれない。

1.掛かり付け医で接種できれば~徒歩10分で済むのだが~

  集合接種会場の市役所だと車で1時間ほど掛かるだろう。

2.前回の集合会場は~いつも利用する体育館(歩くと1時間、

自家用車なら15分
自転車 危険、電車・バスは不便)

  であったが~

  申し込み受付のコールセンター担当が不慣れであり、

直前にしか連絡が来ずに、全く別の場所に設定されていた

苦い経験がある。

 直ぐに市役所に連絡して経緯を調べて貰うと、コールセンター担当

が間違った番号を押したミスが判明して~

別の会場からワクチンの移動を前夜に行ってもらい事なきを得た。

 今回は市側も反省したらしく~Web申し込みでは~

個々人が「マイページ」をもち其処で情報を共有する方式で

あるからミスは起らないだろう。



 今回も「掛かり付け医」での接種の予約ができない(間に合わない)

が~

本来は掛かりつけ医の方が年寄りには便利である。

 準備が要るので~直ぐには対応できないのだろうが~

本来的な治療薬のない現在~ワクチン接種は続くのであり~

交通の便利が悪いわが市では~掛かり付け医でのワクチン接種を

最優先としてもらいたい。

 普段使わない無駄なマイクロバスの運行を考えるよりも~

掛かりつけ医の利用が年寄りには便利であり、万一の場合でも

緊急の対応が可能であろう。



 以上のような環境であったが~

本日(6/1)に市役所から小生の苦情の別途メールを読んだ

担当者から~今日の午後にはかかりつけの病院が時間を限って

予約を公開するので、「マイページ」に入って接種場所を

変更くださいとの連絡が入った。

 7月後半のワクチン接種予約であるが~「接種場所」、「接種日」を

同時に変更できた。

 これで~1時間もかかる合同接種会場の「市役所」に行くことなく、

歩いて10分以内の掛かりつけ医で接種できることとなった。

 まことにありがたい事である。

 市の担当者(若い女性らしい)に感謝する次第である。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 1, 2022 09:42:22 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: