めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(654)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(274)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Mar 18, 2023
XML
★​​

Microsoft Being


China, Chengdu Panda Base





​​​米国では各物価指数が前年同月比では

3 √(1.7%*7.9%*6.0%伸び率)=

3 √1.1652= 5.16%/3年平均幾何平均

に落ち着いてきているが、米国のCPIは

各年でみて日本の安定水準の年「2%台」

の倍強に相当することになる。

 つまり、米国のCPIは日本のCPIの

安定水準の「倍」近い水準にまで

物価は上昇してしまっている。

 物価上昇の落ち着きは見られても、

水準自体は倍の高さにあり、極めて不安定で

あるのだ!!!


​​​
米国~

​2021年2月の前年同月比「A」~​
   2022年2月の前年同月比「B」~
    2023年2月の前年同期比「C」

CPIはB=4年目では「4%」くらいで
あるべきだが「7.9%」とほぼ倍の
たかさである。

A0=2019Feb~2020Feb(コロナ前)
A=2020/2~2021/2
B=2021/2~2022/2




        A            B             C
​​​​CPI・・・・1.7%~ 7.9%~  6.0%
                    A         B           C
=A0*1.7% A0*9.7% A0*16.3%

PPI ・・・・3.0%~10.4%~ 4.6%
=A0*3.0%       A0*13.7%     A0*18.9% ​​​

             B     C  
輸出価格指数 5.4%~16.8%~▲0.8%
​=A0*5.4%    A0 *23.1%         A0*22.1
                                      B             C
​輸入価格指数​ 3.0%~11.4%~▲1.1%
​=A0*1.03     A0*14.7%     A0*13.5%


 米国では、

2021年にはCPIが「2%」台以下、

2022年では「4%台」で

あるべきなのだが、

2022年2月では、

CPIでは倍以上の「  8%」近くにあり、

幾何級数的に増えている。


​​​​PPIではそれ以上の「10.4%」と高い。

 既に、CPIでは算術級数でなく幾何級数

的な流れに入っている。

 他方で、PPIの先行指標の輸出・入価格指数は

2023年2月に「▲域」に移っている。

       **    *******
 ラガルド氏の判断は~少し対応が遅れ気味だと

判断すべきであろう。


FOMC の金利は


​https://fx.minkabu.jp/indicators/US-FOMC​



ECB の金利は


日本経済新聞2023/3/16 22:48更新



 米国の地方銀行が経営破綻して

驚いているが、

その他大勢の巨大銀行は自行の

預金を預けて

連鎖倒産を防ごうとしている。

 その原因は中央銀行の采配が

遅れがちであるという点では確かだと思うが、

それ以外の原因もありそうである。

 世界的に投資機会が少なくなり、

投資機会がある場所の機会損失が大きい~

つまり危ない投資が大きいのではあるまいか。

 破綻した会社の役員が投資先の内容を

詳らかにせずにいることこそ、それを

表していないか?


​​​​​ ​​
​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 18, 2023 09:33:19 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: