2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全6件 (6件中 1-6件目)
1
関東地方はよいお天気でしたね。昨日雪がちらついたのとは違って、あったかい日だったので、焚き火も不要でした。お友達にも手伝ってもらって、七輪3つでことこと煮た9キロ(4倍近くふくれたので、正確には何キロなんだか。。)の大豆たちは、麹とお塩と一緒になって立派な味噌になりました。30キロくらいあるのかなあ?大豆9キロ 麹9キロ 塩 2キロ強でつくります。あまりにも量が多いので、臼と杵で潰します。こども達にもみんな手伝ってもらって、味噌球にして、なげいれます。ひとりで作ってる時は、大豆2キロが限界でしたが、(潰すのが大変)みんなで作ると作れちゃう。臼と杵の魅力も素敵。昔の人はみんなで協力して、一年分作っていたのではないかな~。うちでは、みそ汁とごはんと、たくあん、梅干しなどだけ用意して、あと、1品持ち寄っていただいたので、味噌の準備に専念できるし、楽しくおいしく、味噌までできて、いいことづくめだわあと思いました。お手伝いが上手で大好きな子から、うちの坊主のように、味噌玉の投げ入れしか手伝ってくれない子までいろいろ個性があっておもしろかったです。毎年やるとこどもの成長も楽しいね。近くの川にちょっとお散歩にいくと、野郎どもは、大きな枝をひろって、釣りごっこ。味噌つくりよりも、やっぱり遊んでる時のほうが、いい顔してるなあ。来たいと行っていたお友達の何人かはインフルエンザということで、残念でした。お大事に。また来年。来年ついでに、来年の川ガキ水ガキのためにお得な情報。こどもは夏に身長がのびるので、去年の水着が入らなくなる可能性が高いですが、冬のこの時期だとウェットスーツがラッシュガードとかわらない値段ででています。長時間川に入る。海に行く事が多い。というのであれば、浮力もあり、保温性があるので、寒くならずずっと入っていられ、岩などによる怪我を避ける、クラゲから身を守ることのできる、紫外線もしっかり防止できるウェットスーツはかなり使えるのですが、なにぶんお値段がはります。。つなぎタイプが3000円代ででるのは、この時期くらい。ありがたいです。AQA2008年新作入荷!!【決算在庫一掃大セール】【40%OFF】AQA2008 キッズスーツ スプリング2 KW-4246優れた保温効果を発揮!【決算在庫一掃大セール】【50%OFF】2007AQAキッズウエットスーツシーガルKW-4083マリンスポーツ全般から、海水浴やプール、川遊びから潮干狩りでも大活躍。BARE スプリット キッズ
2009年01月25日
コメント(2)
1月17日は阪神淡路大震災が起きた日です。 1995年でしたね。 亡くなった方の多くが15分以内に亡くなっています。一番メッセージを伝えたいのは、亡くなった6000人以上もの方々だと思います。 私の体験も、聞く事でイメージがわくということで、お話させていただいてますが、でも、亡くなった人の体験に比べたら、全然なんともないものです。 こうしたから助かったというものではなく、たまたま助かる場所にいたから怪我もなくすんだというにすぎません。 体験談はよく聞かれますが、亡くなった方、そして、いまなお病や経済的に苦しんでいる方々の声に耳をかたむけなくてはいけないなと思いを新たにしています。 柏崎のことを報告しているこちらのページは本でも紹介しましたが、おすすめです。未来予想図実行委員会「愛」「キセキ」震災からの「心」の復興プロジェクト 被災ってどういうことなんだろう。被災したらどうなるのかなということは、上記HPでいろいろ考えてみてくださいね。 さて、1月に自然育児友の会から出版された拙著「ちいさないのちをまもるママのためのナチュラル防災講座」ですが、 高木美保さんのラジオ番組で紹介されます。1/17(土)8:40頃~9:00頃までの10分~15分くらい■番組:文化放送(1134hz)『高木美保close to you』の番組内エコ情報コーナー『グリーンワークス』※番組のホームページhttp://www.joqr.co.jp/blog/closetoyou/高木美保さんは、那須で畑をやってらっしゃっていて、雑誌の対談だったと思うのですが、「蛇をみたら今ではかわいい~と思う」という話をされていて、素敵な方だなあと思って大好きな方だったので、嬉しいです。当日お話できるのが、楽しみすぎて緊張してます!あんなきれいな方が農作業されると、絵になりますね~。しみじみ。。生放送なんです。私は電話で出演なのですが、生。。大丈夫かなあ(まだ言ってます)それから17日、読売新聞も掲載してくださるのです。嬉しいです。写真が大きくでているようです。よろしければご笑覧くださいませ。ご感想もお聞かせいただけると嬉しいです(^^)防災を仕事としてやっているというよりも、お母さん、お父さんたちの後押しで、自分が一番不思議なのですが、宣伝もしていないのに、何故か途切れる事なく、講演させていただく機会を得ています。みなさんの気持ちを代弁しているからなんだろうな、支持してくださるみなと作りあげていってるものであることの素晴らしさを噛み締めています。ブログもちゃんと書かないし、HPでも、あまりきっちり講演内容をアップできていませんが(すみません。アウトドアの話ばっかりしちゃったりもして)いまから、頑張ってまとめておきます!あんどうりす著「ちいさないのちをまもるママのためのナチュラル防災講座」は自然育児友の会のHPより購入できます。600円です。お手元に置いていただいて、毎日の子育てを楽しくしながらエコにも防災にもなって、子どもと自然に親しむことにお役立ていただければ幸いです。
2009年01月16日
コメント(2)
世間では連休ですね。楽しい時間をすごしていらっしゃいますでしょうか?我が家は、夫の仕事の関係で連休というものはありません。急な仕事が入る事も多く、予定をたてて遠出ということも難しいです。でも、たまに、今日は大丈夫という事が当日にわかることがあって、そんな時は、あわてておむすびだけこしらえ、アウトドアを楽しむことにしています。先日、たまたまそんな日がありました。自転車で、ちょっと散歩でもしようか。家族で。ということになり、近くの山に自転車で。坂道もけっこう頑張って登っていく息子。山道もぐいぐい。いけるではないか!軽い気持ちでの自転車散歩だったので、地図ももたず、山道に入り知っている地名にでる標識にそっていったのですが、予想と少し違うルートに入ってきて、道が細くなってきて、かなり本格的ダウンヒルコースに入ってきました。無理なら押す手伝いをするかと思ってたのですが、びっくりです。自転車に乗れる大人が山道でダウンヒルするには、それなりの練習が必要です。でも、こどもの適応能力はすごい。自転車に乗れると同時にこの能力も潜在的にあるのだと思われます。顕在化するためには、木の根っこにぶつかるとどうなるかという若干の経験があればいいようです。教えてもないのに、木の根をひょいひょいと避け、スピードは私より速いではないか(汗)一度転んで落ち葉のクッションにふっとんだのですが、問題なし。体が柔らかいからなんともないようです。大人だと、ちょっとふっとべば怪我は避けられないですよね。大けがにならない子どものうちに、しっかり転ぶ事の大事さを思い知りました。危ないからといって、大切な転ぶ動作が止められすぎていないでしょうか?ちゃんと転んでいる子は、転ぶのが上手です。さて、あまりにも楽しくあっけなくダウンヒルできるのがわかったので、明日もいこうと思っていたら、お友達から明日遊ばないかと連絡が。そこのうちは、パパがMTBやトレイルランや山岳マラソンレースにでているおうちで、「今日、ダウンヒルしてみたら楽しかったんだけど、よかったら行く?」と聞くと、ふたつ返事でOK。ダウンヒル慣れしてるおうちってあまりないかも。さすがやわ。。と思いながら、お友達と再度チャレンジしたのが下の写真。急傾斜では写真をとる余裕がないので、ゆるい傾斜でとってます。でも、それなりにスピードでてます。こどもたち、すごすぎる。。。疲れも知らないようなので、その家族と、本日再度、通称 赤ぼっこにMTBで登る約束をして、本日行ってきました。9、7キロのトレイルです。あかぼっこトレイル赤ぼっこからの景色はほんとに感動。青梅がパノラマ状に見えます。素敵です。標高400m強なのに、大満足なルートでした。こどもたちだけ自転車で、パパたちは追いかけてトレイルラン。いままで子どものペースで山歩きする事が多かったですが、自転車で山につきあってもらえれば、自分のペースで歩けるんだ~とわかり、よく成長したなあと感動しました。いや、でも、とーちゃんたちは、走ってますが(笑)こどもも、林道ダウンヒルになってくると、ランナーズハイ状態で、スピード慣れもして、通常ではありえないスピードで駆け下りていったらしいです。天狗岩からの景色も壮大で、断崖絶壁の楽しさがあり、大満足のルートでした。また行きたい!!遠出しなくても、日本の低山はおもしろいところがいっぱいありますね♪
2009年01月10日
コメント(0)
全然眠れなくてもそもそ起きだしてきました。いくつか原因が。。夜、うっかり緑茶を飲んでしまいました。頭さえざえしちゃってます。西所沢にある黒田園というお茶屋さん、無農薬で、おいしくて、500円くらいのお茶でも高いお茶とかわらないくらい上品な味で、食前食後食中とすべて緑茶が基本の狭山市出身のお茶のみ星人の夫のいちおし。ほんとにおいしいのに、アレルギー体質の私は、食べ物に対して適応能力があまりないのが、残念。夜はてきめん、眠れなくなります。食べ物さん、ごめんなさい。そして、他にも原因が。。ラジオの生放送に出演することになりそうです。自然育児友の会から出版された「ちいさないのちをまもるママのための防災講座」の本を紹介してくださるとのこと。ほんとうにありがとうございます。生放送。。わわわ。。。。です。この本も私の講座も、わたしだけの力で成り立っているわけではないのです。たくさん支援してくださる現役の親だちがいて、そして、編集を手伝ってくださった多くの方がいて、私じゃなく、そんな大勢の方に出演していただきたい気分です。そして、いまでこそ、講演などしている私ですが、全然話するの得意じゃなかったんですよ~~!!!人前なんて、ありえない。すぐ頭真っ白になっちゃうから、できれば遠慮したいくらいでした。。。が、支えてくれる人がパワーをたくさん送ってくれるものだから、なんだか、それなりになってきています。。いや、でも、生放送って。。。詳しくはまた書きますが、15分ほどお時間があるようです。とっても素敵な声のプロデューサーの方でした。2時間や1時間半で講演することが多いのですが、それでやっとこさお伝えしたいことをまとめてるくらいなのに、15分。。細部に偏りすぎないようにしなくっちゃ。。私が伝えたい事の究極は、世界中の子ども達が幸せに暮らすことが、我が子の幸せに繋がるってことなんだけど、そこだけ15分語ってもおかしいし、などといろいろ頭がくるくる止めどなくまわって眠れませ~ん。ありがたいことですね。それから、子育て情報がとても充実している新聞社からの取材依頼がきています。ありがとうございます。記者の方とお会いするとき、サンプルを持っていく予定なのです。で、アウトドア用品は、長くもつので、買い替えの必要は全くないので、実際に使ったもの、使っているものを講演ではサンプルにすることが多いのです。みなさんには、自分にあうものを選んでくださいねとお伝えしているのですが、写真にとるとなると、今は売ってないものやもしかしたら、モデルの方とジャストサイズではないものを写真におさめていただくようになってしまうかも。すみませ~ん。と、これまた頭の中でくるくる考えて、ひとりで恐縮しています。きちんと年末から借りる手配とかしていればよかったんですよね~。今年もかわらずうっかりものです。書いていたらちょっと眠くなってきました。よかったよかった。過去、1本だけたくあんを漬けたことがあったくらいですが、昨年、初めて20本漬けてみました。くるくる巻くのがおもしろかったです。昨日はじめて、食べたら 上のほうで塩がたまってたようしょっぱいとこがあったけど、おいしかった!!糠パワー、ありがとう♪大根を干してくれた冷たい風と太陽さんありがとう♪1月は味噌を1年分作る予定です。おいしいし、作らないと、味噌の消費が多いので、やりくりできないんです(汗)麹は、いつもの、マルカワ味噌さんの蔵にすみついている菌たちだけで育ったたくましすぎる麹を予約しました。大豆、今年は、園のお友達の実家で、一緒に収穫を手伝った無農薬の大豆を使います。お塩が足りるかもチェックしなくちゃ。たくあんで容器使っているから、容器が足りるかな。麹の塩きりや、大豆を漬けておくのに漬け物容器はちょうどいいから、数が足りるか計算しなくっちゃいけなくなります。あっちに移して、こっちに移して容器は最小で何個いるでしょう?っていう計算なのですが、これまたもわもわ考えだすと計算もせずにもわもわしているだけで眠れなくなります(笑)で、いつもぶっつけ本番で苦労しています。眠れないけど、寝たい時ってどうすればいいのかなあ?お灸でもすれば、緊張がほぐれて、眠くなるんですけど。。。そもそもカフェイン、とってはだめですよね。ではおやすみなさい♪
2009年01月07日
コメント(2)
大家さんのおうちに新年のご挨拶に家族そろって出かけて、その後、初詣ででもということで、岩井観音というところまで足をのばしました。観音様に初詣ってありなのか、何なのか、ちょっとわかりませんが、カナダ在住の姪っ子たちが、夏に日本に来た時、大きくそびえる観音像があるところを通ったら、流暢な日本語で「ペンギンの建物がある!」と言ったのに比べると、観音様と認識するだけ信心深いというものだ。。ということにしました。確かに、頭のふっくらさといい、その観音像はキュートなペンギンにそっくりではありましたが。。。最も、岩井観音というのは、飯能市にある観音様なのですが、その本像は、がけ崩れにより、成木川に落ち、浅草まで流れついて浅草の観音様になったので、正式にはそこにはありません。われこそは、浅草観音像という場所は、各地にあるそうなのですが、何代目かの浅草のご住職が、史実に基づき、岩井観音こそ、発祥の地ということで、認定された由緒あるところ。。。なのですが、浅草から代替のご本像を贈られたものが何度か盗難にあったせいもあって、かなりひっそり、たたずんでいます。秋の終わり、友達からこどもと一緒に行くのに楽しいよと教えてもらったのですが、通り道に巨大なスズメ蜂の巣があり、冬になったら来てみようと思ったのでした。しかも、友達がいうには、「ちょっとした鎖場がある」とのこと。。鎖場!!!わーい!私の頭の中には、岩場に鎖がうちこまれ、それをロープのように握りしめながら登っていく、鎖場が鮮やかに浮かび上がったのですが。。。訪れてみて。。。そっか、子どもと楽しい鎖場って。。。細い道の横にガードレールのように、鎖のチェーンがあるってことだったのね。。もっともこの岩はちょっとしたボルダリングのルートになりそうだねなんて夫と話ながら、岩に手をとり、体重をかけてみたりして、それなりにクライミング気分だけ楽しんで、ひと気のない観音像にお参りしました。で、ちょっと上をみると、踏み固めた後が。それで、冒険しようと息子と話して、上に登っていくと、石英が多くみられる大人数人でやっとくらいの小さな岩山になっていました。頂上から西をみると。。。雪をかぶった富士山!!!!なんだか、富士山にご縁があるようです。今年は息子と昇りにおいで~ってことかしら?このあたりから、富士山がみれる場所ってあんまりないのですが、昔の人は知っていたんでしょうね。冒険に気をよくした息子は、その後も夫と一緒に「冒険するんだ」といってトレッキングしてました。岩場を歩くのも、園で歩き慣れているせいか、かなり上手なんですが、「いつもお山に言ってるから大丈夫」と油断しまくりなので、かえって、心配になってしまいます。まったく、油断小僧なんだから。。。さて、息子が図書館で借りて来て、何度もリピートするお気に入りがあります。ドラえもんのマンガなので、何も考えずに借りてきたのですが、よく見ると、中学受験にも対応しているという内容なんだそう。さすがに難しいです。特に言葉。「そうしようしょくぶつ」「たんしようしょくぶつ」と、音だけだと、なんだかさっぱり分かりませんね。日本語って難しいと思います。双子葉植物 単子葉植物 と、漢字の意味がわかって始めて、状態が認識できるのだから、理科には国語力がないといけないのですね。こどもも大変だ~。英語だったら、モノリーフとか、そんな名前で、きっと音を聞くだけでどんなものか理解できるんだろうな。。でも、そこはドラえもん。おもしろく説明しているから、5歳児でも楽しんでいます。しかも、やっぱり山道で遊んだ経験があるからか、言語的難しさを除けば、意味がわかるようです。「いんせいしょくぶつ」「ようせいしょくぶつ」なんて、こ難しいものは、陰性植物 陽性植物。日陰にはえてるもの、ひなたに生えてるものどれだ?なんていうのは中学受験レベルなのでしょうか?ほんとに?日陰でも結構遊んでいるので、これ!と、わかるようです。近頃の子どもの科学離れも、もっと気楽に野山で遊ぶことができれば解決できそうなのになあなんて思ってしまいます。逆に野山で遊ばせている方にどうでしょう。このドラえもんシリーズ。もしかして、我が子は、中学受験レベル楽々クリア?なんて親ばかになれま~す♪(息子は、あいかわらず、あいうえおも読めないのが現実ですが。あはは)ドラえもんの理科おもしろ攻略(〔1〕)もうひとつ、最近のお気に入り。とーちゃんが毎晩読まされています。やっと8巻まで読んだのに、また2巻から読んでほしいということで、リピートしています。14匹シリーズのいわむらかずおさんの長編なのですが、とーちゃんと息子が気にいるだけあって、いわむらさん、どーしちゃったの?おやぢギャグ ダジャレの連発!!いわむらさんクラスになると、編集者から止めらることもないのだろうなんて、とーちゃんは、喜んで読んでいます。ダジャレはともかく、こういう冒険長編ものっていいですね♪ちゃちなミステリーに頼らずに、冒険そのものの楽しさ奥深さを伝えてくれる、それでいて、深い人生観を伝えてくれる、すごく素敵な本です。こんな本をたくさん読んで自分にぴったりくる人生観をつかんでいってくれたらいいな~なんて、私はいつも半分以上寝ながら、とーちゃんが読むこの本を毎晩聞いています。年末、紅白くらい見てもよかったけど、我が家はそもそもテレビがなく、年末実家からこちらに戻って来たら、何も見れなくなったのですが、トガリ山シリーズのおかげで素敵なドラマをみせてもらった気分です。自分で読めるものが一つもないのに、読み聞かせは、だんだん長編にはいりつつある我が家です。おもしろい長編ものあったら教えてください♪トガリ山のぼうけん(全8巻)
2009年01月03日
コメント(2)
あけましておめでとうございます!今年はみなさんにとって素敵な年になりますように♪年始、我が家は義父のところにご挨拶に行くので、実家から舞い戻ってきました。関西から関東にクルマで戻ってくるとき、最近のお気に入り格安ルートは伊勢湾岸道を通って、東名から朝霧高原をぬけて中央道に入るルート。時間も最短で、微妙に99、9キロなどがあったりして100キロ未満割引が使えます。そして、朝霧高原付近から見る事の出来る富士山のきれいなこと!!!初日の出ならぬ、年の暮れの、見納め夕日に染まる富士山。赤富士というより、雪がピンクに反射して桃富士でした。朝の条件がいいときに見れる富士山は、近くにある国道299からきれいに見える事はあるのですが、夕方にみえたのは、嬉しかったなあ。いい事が起こりそうな予感にわくわくしました!山越えしてくる寒波の雪雲で、名古屋あたりは雪まじりだった昨日ですが、富士山にきて、快晴。山の高低で、雪雲が太平洋側にどうやってでてくるか、これないか、風と雲を感じながら、島を意識しながら、東にやってきて、ああそうか、やっぱり富士山なんだね。神聖で神々しいわ。。あけましておめでとう!なんだ♪と、そんな気持ちになりました。みなさま、今年もよろしくお願いします
2009年01月01日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1