全33件 (33件中 1-33件目)
1
ピーナッツを多く食べている人は、脳卒中になりにくいという研究結果が報告されています。先にこの研究結果を紹介する記事を書いたところ、ある若い女性から、「ピーナッツと落花生は別の食品か」との問い合わせメールをいただきました。→ ピーナッツの摂取量が多いと脳卒中になりにくいこの記事です。答えは簡単。同じ食品で、栄養価も大差ないようです。落花生は硬い殻と薄皮が着いた状態のものですが、その殻と薄皮を剥がしたものがピーナッツです。ピーナッツに含まれる油は不飽和脂肪酸ですから、油と言えども健康的です。1日に20~30粒ほど食べるのが適量とのことです。
2021.09.30
「認知症カフェ」をご存知でしょうか。認知症の方とその家族の方をはじめとして、認知症に関心のある地域の人々、さらには認知症の治療やケアの専門家が集まる、いわばサロンのような場所です。1カ月に1~2回、2時間ほど集まって、おしゃべりしたり、認知症に関する講和を聞いたり、ときに脳トレやとしてゲームをしたり、みんなでお茶をしたり……。この場所は、認知症の診断を受けた方やその家族のための場所で、認知症でないと参加できないと思いがちですが、そうではありません。→ あなたも「認知症カフェ」に出掛けてみませんか認知症に関係なく、誰でも集うことができます。そして認知症の当事者たちと交流することが、実は、認知症の発症を遅らせたり、認知症の進行を緩やかにするといった意味で、認知症の予防効果があるのだそうです。コロナ禍で休止していたカフェも、活動を再開し始めています。最寄りの「認知症カフェ」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
2021.09.30
必須ミネラルの一つであるカルシウムは、特に女性には欠かせない栄養素です。手っ取り早く摂るには、牛乳や乳製品がいいのですが、牛乳は苦手という方には、大豆製品、とくに厚揚げをおすすめします。厚揚げには、普通サイズの1/2枚で、なんと牛乳コップ1杯分を超えるカルシウムが、含まれているのです。→ 牛乳や乳製品に頼れない人のカルシウム補給法厚揚げには木綿豆腐と絹ごし豆腐のものがありますが、木綿豆腐の方が、ぎゅっと濃縮されていて、カルシウムは多くなっています。厚揚げは一度熱湯をかけて油抜きをし、キッチンペーパーで余分な水分を拭きとってから、フライパンでさっと焼いて生姜じょうゆをかけ、小口ネギを振りかけるだけでOKです。このとき、気分次第で、オリーブオイルで焼いたり、ゴマ油で焼いたりすると味に変化が出ます。
2021.09.29
高血圧という診断を受けていないまでも、「血圧が高め」との指摘を受けている方は、年齢に関係なく少なくないでしょう。また、特に女性では、「むくみがち」な方も……。いずれの場合も、日々の食事では、「減塩」、つまり食塩をとりすぎないことが大切です。そこで、迷うのが、加工食品や調味料に表示してある、「無塩」「低塩」「減塩」の意味です。たとえば「無塩」ですが、これは食塩を全く含まないという意味ではありません。そのへんの話をこちらにまとめてありますので、一度チェックしておいてください。→ 見過ごしがちな「隠れ塩分」はこんな食品にも隠れ塩分が多い食品として、漬物類はすぐ頭に浮かびますが、パン類やハム、ソーセージなどにも、思った以上の食塩が含まれていることがわかります。
2021.09.29
今が旬の果物と言えば「いちじく」でしょうか。と言っても、いちじくにはおおむね2種類あり、それぞれ旬がありますから、すでに旬が終わったいちじくもあります。いずれにしてもいちじくの旬は短く、また、日持ちが短いこともあり、うっかりしていると、「今年は生のいちじくにお目にかかれなかった」なんてことにもなりかねません。いちじくには、植物性エストロゲンをはじめとして、女性にとっては見逃せない栄養素が豊富に含まれています。→ 「いちじく」には女性にうれしい栄養素がたっぷり幸い、ドライタイプのいちじくは1年を通してありますから、おやつに、あるいはおさけのつまみに、もちろんサラダにも、どんどん利用したいものです。ドライフルーツ トルコ産 砂糖不使用 無添加 無花果 乾燥 果実 おつまみ 日本製 お中元 おやつ 製菓 製パン 食品 スイーツ ドライいちじく 250g
2021.09.28
アボカドの昨年の輸入量が、過去最多だったことが報道されています。このところの健康志向の高まりが背景にある、と説明しています。コロナ禍により、外食産業での需要は大幅に落ち込んだものの、自宅での消費量の大幅増が輸入量を押し上げた、との分析が添えられています。確かにアボカドは、栄養価が高いことで、ギネスブックにも登録されています。→ 「アボカド」が栄養価の高さでギネスに登録!!アボカドは「森のバター」と呼ばれるように、脂肪分が多く、そのぶんカロリーが高いのですが、薄くスライスしたアボカドを、わさび醤油をちょっとつけて食べるというのはどうでしょうか。まさにトロの味を楽しめます。
2021.09.28
コロナ禍で自宅にこもる日が続くと、どうしてもスマートフォンやパソコン、あるいはテレビ等を見る時間が長くなります。その影響はいろいろなかたちで現れているのですが、特に目への影響は心配です。なかでもコンタクトレンズを愛用している方は、「目が乾いてゴロゴロする」といったことはないでしょうか。あるいは、10秒間まばたきをせずに、目を開けていられるかどうか……。ついまばたきをしてしまうようなら、ドライアイが疑われます。こちらで専門家が作成した、「ドライアイチェックリスト」を紹介していますので、チェックして見てください。→ ドライアイ、すぐに受診したほうがいいときは?ドライアイは軽く考えがちですが、視力の低下を招くだけでなく、放置していると失明につながることもあるそうですから、まずはセルフチェックを!!
2021.09.27
認知症の家族を自宅で介護している方が、このところ増えていると聞きます。コロナの影響で自宅にこもりがちな生活が、まだらボケと言われるような症状を招いているとも……。認知症と一口に言っても、現れる症状や程度はいろいろなのですが、特に老々介護だったりすると、家族の方は介護を一人で背負いがちです。今のこの時期はコロナの問題もあって、人の手を借りることを躊躇しがちでしょうが、第三者やプロにSOSを発信することをおススメします。→ 認知症者の在宅介護で疲れ果てないために病院に通院している方なら、「認知症看護外来」などに相談するのもいいでしょう。最も確かなのは、地域包括支援センターに問い合わせるといいでしょう。どうか一人で頑張りすぎないで!!
2021.09.26
女性は何かとカルシウム補給が欠かせません。手っ取り早いカルシウム補給源は、牛乳や乳製品ですが、牛乳アレルギーだったり、あるいは乳糖不耐症と言って、牛乳を飲むとおなかがゴロゴロはてくる、といった方は何がカルシウムを補うか、悩むところです。→ 牛乳や乳製品に頼れない人のカルシウム補給法そこでこの記事を書いたのですが、そのなかで紹介しているのが「サーディン丼」です。作り方は記事の中で紹介しています。実に簡単で、しかもカルシウムをたくさん補給でき、実に美味です。是非試してみてください。野菜ジュースでも添えたら、栄養バランスも完璧です。
2021.09.25
スリムになりたいのになかなか痩せられない方には、何とも羨ましく映るでしょうが、少しふっくらしたいのに太れないという方も、男女ともに結構いるようです。→ 「太りたいのに太れない」は贅沢な悩みかしらそんな方向けに、明治(meiji)の新商品を紹介します。「メイバランス」はもう試しておられるでしょうが、これをさらにぎゅっと濃縮して、100mlで200kcalと、たんぱく質を3.75g摂れる、「メイバランスぎゅっとMini」が売り出されています。コーヒー味、ミルクティー味、ストロベリー味、さらにミクスフルーツ味の4種類がありますから、おやつにも向いているのではないでしょうか。是非お試しを!!続いて売り出されているこちらもおすすめです。⇒ 明治メイバランスMiniカップを試してみた明治メイバランスMiniカップブルーベリーヨーグルト 1415052 明治 【軽減税率商品】
2021.09.24
加齢に伴う難聴は高齢者の話と考えがち。でも、実は50歳ごろから始まっているそうです。人と話をしていて聞き返すことが増えてきたり、テレビのボリュームを上げ過ぎて家族から注意されたり、といったことは難聴の始まりかもしれません。→ 難聴は認知症のリスク因子、早めに補聴器を耳鼻咽喉科を受診するのも気が引けるし、補聴器をつけるのも格好悪いし……。などと考える方に、シャープが見た目がスマートな補聴器を売り出しました。軽度・中等度の難聴者向けとのこと。本当は補聴器相談医に相談するのが安心ですが、軽度だったら、この補聴器を使ってみるのもいいかも。シャープ SHARP メディカルリスニングプラグ ブラック系 MH-L1-B
2021.09.23
コロナ禍により、週に1回だけ会社に出勤するものの、後りの日々はテレワークで、ほぼ終日自宅のデスクに向かっているという友人から、「秘密にしてね」との断わりが入ったメールが届きました。なんと、痔核、いわゆるイボ痔になってしまったようだ、とのこと。「病院に行くべきかしら」と悩む彼女に、一刻も早く受診するようにと、返信したところです。できれば肛門科がいいけれど、こちらの記事で「痔を専門とする医師を探そう」というサイトを紹介しているから……とも書き添えました。→ 人に言えないお尻の悩み! 自分でできる対処法は?彼女のようにこれから妊娠、出産を考えている女性には、特にお尻のトラブルは早めの対処が大切です。受診することに加え、自分ですぐにできる対処法もいろいろありますから、同様の悩みを抱えている方は、すぐに手立てを!!
2021.09.22
ワクチン接種の効果もあるのでしょうが、デルタ株による感染者急増はなんとか鎮まりそうです。そこでつい油断しがちなのですが、専門家の方々は、今後、第6波第7波として、今以上に大きな波が来る可能性があるとして、感染対策の基本を徹底するよう求めています。特に強調されるのが、「不織布マスクの着用」です。飛沫をシャットアウトする効果は、ウレタンマスクや布マスクよりも絶大です。→ コロナ対策に「不織布マスク」がよい理由は?カラフルでサイズも大きめのものが用意されていて、おしゃれにはウレタンや布のマスクをどうしても……、という方は、まず不織布マスクをして、その上にウレタンマスクや布マスクを着けるといいでしょう。
2021.09.22
家の近くのコンビニで、よく顔を合わせるご高齢の女性がいます。何回か会釈を交わしているうちに、挨拶をするようになり、最近ではちょっと立ち話をする関係になっていたのですが、コロナ禍で、お会いする機会もずっと少なくなっていました。ところが昨日、本当に久しぶりに会ったら、「このごろよくつまづくので、家の廊下に手すりをつけてもらった」「あなたのブログがヒントになり、介護保険の給付でできました」と言ってくれたのです。そのブログとは、こちらです。→ 介護保険で住宅改修ができるつて本当なの?給付申請にはちょっと面倒な手続きが必要でしたが、ケアマネジャーに頼んだら快く引き受けてくれたとのこと。もし、段差の解消や扉の取り替えなどを検討している方は、是非参考にしてください。
2021.09.21
異常気象の影響で、野菜の高騰が続いています。こんなときこそ、採りたての野菜や果物をそのまま急速冷凍した、素材冷凍食品を活用したいものです。味も栄養分も、凍結前の状態と変わりません。→ ウイズコロナの食生活に冷凍食品の上手な活用をそれと、天日干しにより乾燥させた乾物(かんぶつ)も、天日干しにより、むしろ栄養価もうま味も高まっていることを、日本医師会がアピールして、利用を進めています。→ 健康的なダイエットをねらうなら「乾物」の活用を乾物と聞くと、「手間がかかる」と思いがちでしょうが、簡単な調理法も紹介しています。「切り干し大根とノンオイルツナ缶の和え物」などは、絶品ですよ。
2021.09.20
牛乳を飲むとおなかがゴロゴロして、下痢がちになることを理由に、牛乳を一切飲まないできたという方から、メールを頂戴しました。ご本人はずっと、牛乳アレルギーのせいだと思い込んでいたそうです。ところが、こちらの記事を読んでくれたそうで……。→ 「牛乳を飲むとおなかゴロゴロ」の予防法は?「そういえば、子どもの頃は牛乳を飲んでいた」と気がついて、ホットミルクにして少しずつ、噛むようにして飲んでみたら、OKだったと……。この方のように、牛乳アレルギーと乳糖不耐症を混同している方が、結構いらっしゃるようです。本当に牛乳アレルギーかどうか、一度受診して、確認してもらえばなお安心です。
2021.09.19
8年前から中止している子宮頸(けい)がんワクチンの、積極的接種の呼びかけについて、田村厚生労働大臣は、呼びかけをの再開に向け、審議会を開いて検討を開始する方針、とのニュースが流れました。審議の内容によっては、来年度(2022年4月~)から始まることもあるとか。子宮頸がんは、女性特有のがんとしては乳がんに次いで多く、最近は若い女性に増えています。→ 子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種をワクチン接種によりがん発症は半減するとの報告もあり、審議がいい方向に進むことを期待します。
2021.09.18
ピーナッツの摂取量が多い人は脳卒中、とくに脳梗塞の発症リスクが低くなる、といった研究結果が報告されています。→ ピッナッツの摂取量が多いと脳卒中になりにくい脳梗塞は認知症につながりやすい疾患ですから、気になる研究成果ではないでしょうか。ピーナッツに多く含まれる不飽和脂肪酸やビタミンEが、動脈硬化を防ぎ、あるいは改善して、脳梗塞などを予防することにつながるようです。ただ、だからと言って食べすぎは、カロリーオーバーになりますから、多くても1日30粒が限度のようです。そのまま食べるよりも、クラッシュしてサラダのトッピングにするとか、ホウレン草などと和えるのもいいでしょうね。
2021.09.17
コロナ禍により自粛生活が続く中で、高校生を含む若い女性から、妊娠への不安に関する電話相談が増えていると聞きます。相談の背景には、相談できずに一人で悩んでいる女性も多いはず。そう考えた専門家たちが、高校生向けとして性の悩みや疑問に答えるハンドブック、「#つながるBOOK」を作成し、公表しています。→ 高校生の性の悩みに答える「つながるBOOK」恋愛・SEX・月経・妊娠・性感染症に関する、極めて基本的なことの詳しい情報が、相談に応えるスタイルで紹介されています。相談窓口などもリストアップされていますから、高校生に限らず、若い女性には活用していただきたいと思い、紹介しています。ごく最近、就活で上京した女性が駅のトイレで出産し、そのまま放置された赤ちゃんが亡くなったとの、なんとも残念なニュースがありました。救いの手はいくらでも用意されているのに……。
2021.09.16
薬は水か白湯(さゆ)で飲むもの、そう考えて実行している方は多いと思います。ところが、「薬を飲むと胃が痛くなるから」と、牛乳で鎮痛薬や解熱薬、抗生物質などを飲む方もいます。しかし、特に抗生物質の中には、牛乳で飲むと胃の中での吸収が妨げられ、期待した効果が半減してしまうものがあります。→ 薬と食事の食べ合わせにも注意が必要ですまた、納豆と抗凝固薬のワルファリンという薬も、相性が悪いことはよくご存知でしょう。医師から薬の処方を受けたとき、また、薬剤師から薬を受け取るときは、「相性の良くない食べ物はありますか」と尋ねることをお忘れなく。
2021.09.15
コロナ対策としても欠かせない免疫力に、内臓、つまり胃腸の冷えが深く関係しているという話は、東洋医学の医師を取材すると、よく聞かされます。だから夏の暑い日でも、冷たいものを飲み過ぎてはいけない、と……。でもやっぱり、今年の夏は例年以上に暑かったこともあり、冷たいビールもずいぶん飲んでしまいました。このところ一気に気温が下がったりすると、いつも以上に冷えを感じたりするのは、そのせいかもしれません。コロナに打ち勝つには、ワクチンも大切ですが、そのワクチン効果を高めるためにも、やっぱり免疫力は高めておきたいものです。温かいものを飲んだり食べたりするのに加え、スパイスがいいという話をこちらで書いています。→ スパイスで内臓を温めて「冷え症」を改善する是非参考に!!
2021.09.14
新しく眼鏡やコンタクトレンズを作ったり、度が合わなくなって作り替えたりするときに、一応眼科を受診して、医療費控除の対象になるかどうかを、チェックしてもらってください。対象になるとわかり、購入費が10万円以上なら、所得税や住民税が安くなることをご存知でしょうか。ただし、医療費控除は本人で申請する必要があります。その際、眼科医による処方箋のコピーや、購入代金の領収書など、提出すべき書類がありますから、紛失しないように!!→ 子どもの治療用眼鏡は保険適用だが大人用は?この、眼鏡やコンタクトの医療費控除は、忘れている方が結構いるようですので、お知らせしてみました。
2021.09.13
いつもは少し遠いスーパーに行くのですが、このコロナ禍になってからは、家の近くのスーパーにも行くことが増えました。で、夫と一緒に散歩がてらでかけたところ、2本入りの焼いた秋刀魚(さんま)のパッケージが目に入りました。「チンするだけでいいから」との怠け心もあり、買って帰ったのですが、失敗でした。全然秋刀魚の味はしないし、脂っ気がないんです。夫は、ちょっと箸をつけただけで、「僕はいいや」とやめてしまうし、私も、半分も食べないで結局……。秋刀魚のような青魚は、動脈硬化の予防にいいとされるDHAやEPAが魅力なのですが、やっぱり、よほど新鮮なものでないと、缶詰には負けます。→ 動脈硬化の進行は青魚の缶詰で食い止める結局夕食には、買い置きのサバ缶を開け、オリーブオイルで加熱調理したトマトソースをかけて、いただきました。美味でした。→ トマトはオリーブオイルと食べるのが大正解
2021.09.12
食事だけでは十分な栄養を摂れないからと、「エンシュア」などの経腸栄養剤で栄養を補っている方の共通の悩みは、食事と栄養剤を摂るタイミングや飲み方でしょう。先に栄養剤を飲んでしまうと、血糖値が上がりますから食事が存分に摂れない、逆に食事をしてしまっても、栄養剤を飲み切れない……。そこで、専門医が提案するのは、両方を同時にスタートする方法です。→ 食事の妨げにならない「エンシュア」の飲み方それも、食事をしながら、栄養剤を少しずつ飲むのがいいようです。是非やってみてください。
2021.09.11
北海道で起きた電子レンジによる火災では、2人の方が亡くなられたと報じられています。「電子レンジ使用中に爆発して火が出た」と通報があったと聞きます。毎日のように電子レンジを使っている者としては、他人事としては済ませられません。そこで調べて見ると、特にこのコロナ禍でのステイホーム生活も影響して、電子レンジが原因の火災が増えているそうです。正しい使い方をしていれば、時短料理にはなくてはならない電子レンジですが、加熱しすぎや、加熱してはいけない包装紙などを入れてしまったり……。→ 電子レンジによる火災を防ぐために守りたいこと電子レンジの庫内の掃除も大切です。汚れがこびりついていないかどうか、すぐにチェックして見てはいかがでしょうか。
2021.09.10
お湯をかけるだけ、あるいは水をかけるだけで、食べられるフリーズドライ食品が、宇宙食に利用されていることはご存知のことと思います。このフリーズドライ食品に、最近は親子丼や中華丼といった、いわゆる丼物があることをご存知でしょうか。しかも、フリーズドライ食品には、保存料が使われていません。なのに、かなり長期間保存が効くというスグレモノです。→ フリーズドライ食品は栄養的にどうなのかしら気になる栄養面ですが、こちらも申し分ないようです。パッケージを開けない限り保存可能ですから、ウイズコロナの現在、もっと活用したい食品です。
2021.09.09
漢方薬には副作用がないと思い込んでいませんか?もちろん2~3日飲み続ける程度なら、さほど心配はいらないようです。ところが、ダイエットやメタボ予防を目的に、漢方薬を飲む場合は、どうしても服用期間が長くなりますから、副作用がでやすくなるのです。たとえば、「やせる漢方薬」として人気の、防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)には、副作用に注意すべき生薬が多数含まれています。結果として、腹痛や下痢に悩まされることがあります。→ 「漢方薬だけでダイエット」は可能なの?漢方薬を飲み続けるときは、街の薬局で簡単に手に入る薬でも、やはり漢方専門医に相談のうえ、服用するかどうか相談することをおススメします。
2021.09.08
電子レンジを上手に活用すれば、調理時間がぐっと短縮できることはご存知でしょう。とかく不足しがちな野菜も、うま味と栄養を損なうことなく調理できます。時間がかかるイモ類など根菜類の下処理にはとりわけ便利です。ところが、電子レンジは健康によくないと、絶対に使わないという方がいるようです。でも、そんな心配は無用です。→ 電子レンジは正しく使えば健康被害の心配はない統計によれば日本人は野菜が不足しがちですが、電子レンジを活用して、毎日の食卓にもっと野菜を!!
2021.09.07
食べるとすぐに眠くなる、ということはないでしょうか。まあ、食事をすれば血糖値が上がるから、多少は眠くなっても、さほど心配ないのですが、外食した際やランチの後でも、所かまわず眠くなるのは、ちょっと困ります。そんな悩みを、ちらっと話してくれた後輩の女性に、「ゆびさきセルフ測定室」で、血糖値をチェックして見ることをすすめてみました。→ 体重を気にするように血糖値も薬局でセルフチェック街の薬局などで、手軽な値段で調べられます。「わかった、探して測ってみる」との返事はあったものの、測ってみたという返事はまだですが……。
2021.09.06
がんそのものやがん治療の影響が、頭髪や眉毛の脱毛、顔や手の肌色の変化、あるいは爪の変形となって現れることがあります。どこのがんなのかはあえて聞いていませんが、「がん治療中なんで、脱毛がひどくてね」と話してくれた男性に、男性がん患者向けに、外見ケアについて紹介している、電子ガイドブックのことをお知らせしました。これがずいぶんお役に立てたようで、「気持ちが楽になった」とのメールがありました。このガイドブックについてはこちらを。→ 男性がん患者も「外見ケア」が欠かせない「気持ちが楽になった」のは、多くの男性がん患者のテクニックを超えた体験談が、紹介されている部分にあったようです。
2021.09.05
発熱等の症状が続き、新型コロナウイルスの感染を疑ったときは、まずはかかりつけ医、あるいはかかりつけの医療機関等に、電話して相談することになります。しかし病気とは無縁で生活してきた若い世代の方は、かかりつけ医もかかりつけの医療機関もない、という方が多いのではないでしょうか。その場合は、最寄りの医療機関に電話で相談すれば、相談先を教えてくれるはずです。→ かかりつけ医がいない人はどうしたらいいのか電話をする際は、どのような症状が、いつごろから続いているのか、感染を受けたかもしれないと思い当たる日時、場所、等を整理してメモにしてから電話をすれば、スムーズに対応してもらえます。くれぐれも直接病院に行かないように!!
2021.09.03
コロナ禍でリモートワークが普及するなか、在宅勤務中も、社員に禁煙を求める企業が相次いでいるそうです。なんでも、「健康経営」という言葉もあるほど、社員の健康管理に努めるように、経済産業省が推進しているのだそうです。たばこは健康のみならず美容の大敵でもあります。この際、たばことはさよならする禁煙に、本格的に取り組んでみてはいかがでしょうか。ある条件を満たせば、健康保険で禁煙治療を受けることができます。→ 条件が合えば健康保険で禁煙治療を受けられる紙巻きたばこだけでなく、加熱式たばこも対象になります。それと、オンラインでも受けられるようになっています。
2021.09.02
ダイエットに、メタボ予防にと、筋トレに励む方で鶏肉料理を定番にしている方は、男女を問わず多いようです。ただし、鶏肉には、カンピロバクター食中毒のリスクがあることをご承知でしょうか。最近は、ささ身寿司やむね肉のにぎりなどを、「新鮮な肉を使っていますから安心」とアピールして提供している店もあります。でも、カンピロバクターは、しっかり加熱しないと死滅しないんです。その加熱も、湯通ししたり、表面をあぶっただけでは、カンピロバクター食中毒のリスクはゼロにはなりません。→ 筋トレ食材の定番「鶏肉」はしっかり加熱をコロナ禍で今は中止になっているところが多いようですが、毎年各地で開催される「肉フェス」では、特にご用心!!
2021.09.01
全33件 (33件中 1-33件目)
1