ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2024年03月08日
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス




窓メーカー不明の掃出しサッシ(スライディングパティオドア)に付いている
輸入の網戸ですが、ご覧の通り戸車が破損しています。

こちらの戸車は、見た通り取付けビス等が見当たりません。

つまり、普通のやり方では、戸車を網戸のフレームから取り外すということが
出来ないように見えるのです。

勿論、戸車が外せたからと言って、国内で売っている部品とは形状も作りも
全然違うものですから、取り替え出来る状況にはならないはずです。

ただ、こういう状況の時、サッシ屋さんであれば何とか交換しようとして
フレームの穴を広げてしまったり、国産の戸車を穴の辺りに無理に固定して


そんなことをすれば、網戸をきれいに窓レールに挿入することが出来なく
なりますし、網戸の開閉もスムースに出来なくなると思います。

この戸車部品は、実は網戸の四隅に仕込まれた内蔵型のコーナー部品と
一体となっています。

ですから、コーナー部品ごと戸車を外すか、コーナー部品から戸車のみを
外すか、どちらかしないと戸車を交換することは出来ません。

そういう点で、私共のような専門知識がなければ、恐らく戸車を交換したり
網戸の建て付けを調整したりすることは難しいでしょうから、輸入住宅を
熟知した人に依頼することが必要です。

勿論、私たち ホームメイドでしたら、グラスファイバーの網の張り替えを
含めて、きれいに修理・調整することが可能です。


して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか

皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年03月08日 18時53分13秒
コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: