PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(492)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(129)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(91)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(237)

おいしい健康

(481)

こころとは

(110)

同友会

(19)

講演を聞く

(81)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(104)

パソコン&WEB情報から

(127)

反面教師としたいもの

(24)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(100)

郷土の歴史

(83)

随想

(180)

人間交流

(85)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(101)

地域再生

(24)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(372)

商売繁盛の視点

(42)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(24)

アイディア

(16)

たのしみは

(96)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(16)

web情報 備忘録

(10)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(23)

こころがけしだい

(66)

法則

(17)

コツ

(53)

ウォーキング

(17)

坐禅

(9)

気功

(12)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(48)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(85)

登山・ウォーキング

(4)

登山

(15)

庭に畑をつくろう

(11)

山野草

(5)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(75)

読書

(9)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(80)

ひらめく

(25)

花を植える

(7)

健体康心

(41)

一つごと続ける

(22)

一歩踏み出す

(39)

老化対策

(33)

ワクワク感

(20)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(7)

やりたいことを実現してゆこう

(47)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(15)

視野を広める ちょっとしたアクション

(8)

最高のパフォーマンスを目指す

(15)

人生とは思い出づくりの旅

(9)

できないを、できるに変えてゆく

(19)

波長共鳴

(4)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(6)

能力を引き出す

(5)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(5)

自ら主体的に動く、アクションする。

(8)

川柳

(2)

運を引き寄せる

(0)

トレーニングジム

(1)

お気に入りブログ

やる気の出ないときは New! よびりん♪   さん

抑うつを軽減させる… New! 森田生涯さん

2023年11月パキスタ… New! 隠居人はせじぃさん

大雨 New! 鮎太1950さん

よみうりランド、入… New! Ta152Rさん

25歳子ら50年の… New! ヨーガ1950さん

生家の紫陽花がきれ… New! 高柳全孝さん

大相撲【幕下】楽し… New! ほしのきらり。さん

オクラ収穫&草刈り… New! 根岸農園さん

夏のムダ毛ケア・最… New! ひより510さん

コメント新着

新鮮美感@川島 @ Re:ヨモギ薬膳カレー(03/29) 『ヨモギ』は抗癌剤よりも34,000…
2006/09/12
XML
カテゴリ: こころとは




気持の持ちようって大事ですね。
気持のもちようと言えば、積極思考、前向き思考です。
積極前向き陽転思考です。
積極思考を身につける。

身につけるとは、言葉にすることです。
言葉で気持のありようをコントロールする、宣言する。
言葉に出して宣言するとそのようになっていきます。
積極思考とは、「言葉の力」そのものなのです。



言葉を口にして、文字にして己自身を鼓舞することです。
言葉によって意識をコントロールすることです。
言葉にすることは、
言葉の力すなわち、ことだまを活用することなのです。

なぜやらない。なぜできないでなく、
「私はできる。必ずやる。よい結果を必ず出す。」

だからこれをこのように進めると宣言するのです。
積極的に宣言するのです。
宣言する事がシュミレーションになるのです。
言葉に出す事がシュミレーションになるのです。
言葉の使い方が未来のつくりかたなのです。

言葉には魂が宿ると言うのが、
古来からの日本のことば、ことだまの世界なのです。

「私には力がある、偉大な力がある」と言葉に出して、
自分の潜在意識にその力を目覚めさせ、自覚することから始まるのです。

「やればできる。必ずする。よい結果が必ず出る。」
「私はやる。必ずやる。できるまでやる。」
この言葉を使い、文字に書きしるす。口にする。
「必ずやる。できるまでやる。私はやる。」

一般的には、「私はできる。必ずやる。できるまでやる。」ですが、

逆に「できるまでやる。必ずやる。私はできる。」と書くのと、
「私はできる。必ずやる。できるまでやる。私はできる。必ずやる。」

反復させて文字にするほうが効果的言葉の使い方になります。
重要なことは反復させる。
反復の効果を活用する事です。
いい言葉は反復して使うといいのです。

確認話法にも相手の言った言葉を、オウムかえしに使うのも、
重要項目は、くりかえすと
「ハッと気がつく」「腑に落ちる」「心にとどまる」のです。
くりかえしの反復の効果には、偉大な力があります。

言葉の使い方です。
モーニングノートへの書きこみは言葉の使い方でもあります。
未来デザインも言葉で書き上げていきます。
企業理念、経営指針も言葉での宣言の世界です。
すべては言葉の使い方です。

この言葉の使い方をマスターすれば、あらかたのことは、
あなたの想像する事は実現化する方向に向けられる。

ものごとは積極前向き言葉で後押しするのです。
「決める」ということを覚悟すると動き始める。
大切なのは「決める」ということをすることです。

言葉の選択は、人によって千差万別なのですが、
その真髄は実にシンプル、単純なのです。

私たちの毎日は言葉によって支配されています。
言葉によってコミュニケーションが成り立っています。



言葉によって行動を決めている。
言葉によって今の現況説明もする。
表現する事は、言葉を使うことなのです。


言葉は心の表現です。
心からの指令が体を動かしています。
心のありようを言葉でもって表現している。
ならば心をコントロールする言葉の使い方を
陽転思考にもっていったらいいのです。
中村天風はこの言葉の世界を悟ったわけです。

悟りの漢字は「吾が心」と書きます。
吾が心を表現するのは、言葉なのです。
言葉がこころの表現、
いわば言葉が体を動かすエンジンにあたる。
推進させるのは言葉なのです。

「決心」したことを言葉に宣言したらいいでしょう。

意識してシュミレーションとして使っていく。
その使った言葉の世界が現れてくるようになるでしょう。
やがて、あなたは言葉のとおりになっていくことを知るでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/09/12 12:32:45 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:言葉の力(09/12)  
いい言葉は、口にして、紙に書いて、毎日眺めて、そして現実になるように願う。

みんなの幸せを願います。 (2006/09/12 06:32:57 PM)

Re:言葉の力(09/12)  
言葉には魂がある。
善いこと、幸せな言葉をまずは口に出してみようと思います。

善かった善かった。
今日もありがとうございます!!! (2006/09/12 08:56:42 PM)

Re[1]:言葉の力(09/12)  
新鮮美観  さん
ハルサクラ 8639さんへ

>いい言葉は、口にして、紙に書いて、毎日眺めて、そして現実になるように願う。

>みんなの幸せを願います。
-----

さすがですね。
みんなが、みんなの幸せを願ったら
世の中が変化してゆくでしょう。
まずは、身近なところから、できるところから。
(2006/09/12 11:05:30 PM)

Re[1]:言葉の力(09/12)  
新鮮美観  さん
かぶきもの9936さんへ

>言葉には魂がある。
>善いこと、幸せな言葉をまずは口に出してみようと思います。

>善かった善かった。
>今日もありがとうございます!!!
-----

良かった。好かった。善かった。佳かった。よかった。
感謝のありがとうございます。
私もそうなれるようにしていきたいものです。

(2006/09/12 11:09:51 PM)

再認識させて頂きました  
  言葉の大切さを再認識させて頂きました。

 もっともっと言葉を大切にして
運命を変えて行きます♪
 ありがと♪ (2006/09/13 06:56:12 AM)

Re:再認識させて頂きました(09/12)  
新鮮美観  さん
かほりほのかさんへ

>  言葉の大切さを再認識させて頂きました。

> もっともっと言葉を大切にして
>運命を変えて行きます♪
> ありがと♪
-----

 言葉は、自らの運命を運ぶ
 言葉は、魂の現れ
 言葉は、未来の予言者

 使う言葉によって、魂は磨かれるのではないでしょうか。

 言葉の使い方を意識するのとしないのでは
 大きな差がでるでしょうね。
(2006/09/13 08:50:47 AM)

言霊  
ゆい工房宣言 さん
言行不一致は言霊のあらず
言霊は言行一致、言うとやる!の同時進行ですね
言ってしまえば、もうやるだけ。

「言うは難く、行うは易し」ですね (2006/09/13 01:11:08 PM)

Re:言霊(09/12)  
新鮮美観  さん
ゆい工房宣言さんへ

>言行不一致は言霊のあらず
>言霊は言行一致、言うとやる!の同時進行ですね
>言ってしまえば、もうやるだけ。

>「言うは難く、行うは易し」ですね
-----

言霊は、「言行一致」の宣言なわけですね。
ことばは、どう使うかの使い方。
言葉使いは、習慣ですね。
いい習慣を身に着けたいものです。



(2006/09/13 05:23:55 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: