PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(496)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(129)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(92)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(239)

おいしい健康

(481)

こころとは

(110)

同友会

(19)

講演を聞く

(82)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(104)

パソコン&WEB情報から

(129)

反面教師としたいもの

(25)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(101)

郷土の歴史

(83)

随想

(182)

人間交流

(85)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(101)

地域再生

(24)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(372)

商売繁盛の視点

(43)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(27)

アイディア

(16)

たのしみは

(98)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(16)

web情報 備忘録

(11)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(23)

こころがけしだい

(68)

法則

(18)

コツ

(56)

ウォーキング

(18)

坐禅

(9)

気功

(14)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(48)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(86)

登山・ウォーキング

(4)

登山

(16)

庭に畑をつくろう

(11)

山野草

(5)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(77)

読書

(9)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(83)

ひらめく

(26)

花を植える

(7)

健体康心

(44)

一つごと続ける

(23)

一歩踏み出す

(43)

老化対策

(33)

ワクワク感

(21)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(7)

やりたいことを実現してゆこう

(50)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(16)

視野を広める ちょっとしたアクション

(10)

最高のパフォーマンスを目指す

(21)

人生とは思い出づくりの旅

(10)

できないを、できるに変えてゆく

(23)

波長共鳴

(5)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(8)

能力を引き出す

(8)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(6)

自ら主体的に動く、アクションする。

(12)

川柳

(2)

運を引き寄せる

(2)

トレーニングジム

(3)

未体験ゾーン

(2)

質のいい睡眠

(1)

文芸投稿

(3)

歩みを振り返り 備忘録

(1)

ありたい未来を引き寄せる

(3)

カラオケ

(1)

お気に入りブログ

段々と台風が近づい… New! 空夢zoneさん

2024はやし麺通団初… New! 森3087さん

書き写しという読書 New! masa2948さん

久しぶりのみなとみ… New! 吉祥天1093さん

源氏物語〔7帖紅葉賀… New! Photo USMさん

青パパイヤの実が大… New! 根岸農園さん

水素吸蔵合金の将来… New! カーク船長4761さん

日本の人口減は中国… New! ひでわくさんさん

チップを新たに鼻根… New! 保険の異端児・オサメさん

ロケット観測 New! 釈円融さん

コメント新着

ヒフミヨは古代の言葉カタカムナ@ Re:苦手(数学)だった筈のものでも、チャレンジ(ムード)してみれば ≪…八木節…≫で、大和言葉の【ひ・ふ・み・…
2008/07/12
XML
カテゴリ: 工夫をしましょう


わかっちゃいるけど、できないことです。

これって、漢字を読むことはできても、いざペンを持ち手書きで漢字を書こうとするとあれ、思い出せない、書けないということはありませんか。昨今は、パソコンでの文字入力、漢字変換に頼りぱなしで、いざ漢字を書こうというときに漢字が読めても書けなくなってしまったという体験に似ています。

できるということは、知識とはべつものと考えたほうがいいわけです。体で覚える、体験、反復学習して覚えた経験が、『 できる 』につながるわけです。何度も見ていても自ら手を出して体で覚えなければ、『 できる 』ようになりません。

身体で覚えないと身につかないこともあるのです。反復練習することで、身体は覚えます。身に付きます。集中してやると、マスターするのも早くなります。


そこで集中する方法は・・・・


「集中してください」と言われて集中できますでしょうか。
集中という抽象的な概念を明確に捉えることが難しいように、それって難しいことなのです。

昔、座禅をしに曹洞宗のお寺に通ったことがありました。

なかなか雑念ばかりが逆に浮かんでくることのほうが多かったので、僧侶に伺いをたてました。

「せっかくの時間ですから、思い浮かんだことをメモしていいでしょうか」と集中して考える時間に
利用する許可をもらって坐禅の時間を、考えることに使ったことがありました。
静かですから、考えることに使ったら最高にいい空間だと思ったのでした。

スポーツの集中方法の一つに、「ワン・ツー」があります。
テニスのボールを打ちかえすのに、ワンバウンドした瞬間を「ワン」
そしてラケットに当たった瞬間を「ツー」と言いながら打ち返すのです。
そうすることによってボールが楽に打ちかえせるようになるのです。

集中は、成果をあげるためのものです。
望むべき成果をあげるための集中方法として心構えと打法のリズムをうまくとることによって
成果を上げる方法です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/07/12 08:46:22 AM コメント(2) | コメントを書く
[工夫をしましょう] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: