PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(492)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(129)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(91)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(237)

おいしい健康

(481)

こころとは

(110)

同友会

(19)

講演を聞く

(81)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(104)

パソコン&WEB情報から

(127)

反面教師としたいもの

(24)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(100)

郷土の歴史

(83)

随想

(180)

人間交流

(85)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(101)

地域再生

(24)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(372)

商売繁盛の視点

(42)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(24)

アイディア

(16)

たのしみは

(96)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(16)

web情報 備忘録

(10)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(23)

こころがけしだい

(66)

法則

(17)

コツ

(53)

ウォーキング

(17)

坐禅

(9)

気功

(12)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(48)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(85)

登山・ウォーキング

(4)

登山

(15)

庭に畑をつくろう

(11)

山野草

(5)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(74)

読書

(9)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(80)

ひらめく

(25)

花を植える

(7)

健体康心

(41)

一つごと続ける

(22)

一歩踏み出す

(39)

老化対策

(33)

ワクワク感

(20)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(7)

やりたいことを実現してゆこう

(47)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(15)

視野を広める ちょっとしたアクション

(8)

最高のパフォーマンスを目指す

(14)

人生とは思い出づくりの旅

(9)

できないを、できるに変えてゆく

(18)

波長共鳴

(4)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(6)

能力を引き出す

(5)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(5)

自ら主体的に動く、アクションする。

(8)

川柳

(1)

運を引き寄せる

(0)

トレーニングジム

(1)

お気に入りブログ

熊発見!! New! ナナメチャンさん

黄金虫 New! 秩父武甲0231さん

雨の中 内科と外科へ New! ごねあさん

週休2日は休みがすぐ… New! コウちゃん9825さん

急に雨がひどく降っ… New! 空夢zoneさん

彩雲 New! 熊親父と夢来鳥さん

福岡 香椎 VANSAN デ… New! Sakura585さん

74日目 パナマ運… New! アジアの星一番Ver4さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

インゲン収穫&コリ… New! 根岸農園さん

コメント新着

新鮮美感@川島 @ Re:ヨモギ薬膳カレー(03/29) 『ヨモギ』は抗癌剤よりも34,000…
2022/09/19
XML




こう有りたいと云う理想、なりたい自分になる
まずは、なりたい自分の姿を思い描いてみよう

思い立ったが吉日、「年齢はただの記号だと思えばいい」と云う人がいる
なりたい自分に一足飛びになれるわけではない
最低、石の上にも3年。あるいは一芸十年の例えかも
有りたいと理想の姿を忘れずに、コツコツ、コツコツ日々の精進
千里の道も一歩からです。

例えば、日本一周をしようと思い立った人はそれを実行に移したからです。
富士山に登ろうと思った人は、思ったことを実行に移した人です。

目標を立てて、その目標を目指して日々精進した人です。
コツはコツコツ、コツコツ日々の精進です。

まずは思うこと、思念することからスタートです。


   ーーーーーーーーーーーーーーーーー


今日は敬老の日、敬老の日と云えばかつては15日だったが最近は3連休にするためか変動するようになった。

我が国の総人口(2021年9月15日現在推計)は、前年に比べ51万人減少している一方、65歳以上の高齢者人口は、3640万人と、前年(3618万人)に比べ22万人増加し、過去最多となったそうだ。高齢者の就労人口も増加しており、65〜70歳まで働く人が初めて50%を超えたとのこと。

福島県内の65歳以上は57万8120人、高齢化率32.9%で過去最高を更新だそうだ。ちなみに70歳以上は25.1%を占めて4人に1人が70歳以上の高齢者。高齢化率の最も高いのは飯舘村68.6%、続いて金山町61.9%、昭和村55.4%、、、高齢者が50%を超える町村もずいぶん有るのです。

高齢化するとどうなるか、医療費をみるとわが国全体で42兆円もかかっているとのこと。ご多分に漏れず市役所の建物と比較しても遜色のない立派な病院が郡山市内に数ヶ所ある。病院が増えて減らないのです。病人が増え続けていると云うことです。残念ながら世の中は、病人を無くす健康社会を目指しているようにみえません。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/09/19 07:07:26 PM
コメントを書く
[やりたいことを実現してゆこう] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: