ココノコボ

ココノコボ

PR

プロフィール

ココ+

ココ+

カテゴリ

カテゴリ未分類

(32)

星河長明 あらすじ

(9)

七時吉祥(シチジキッショウ) あらすじ

(8)

花朝秋月夜~時をかける愛の音色~あらすじ

(8)

長相思 シーズン1あらすじ

(1)

安楽伝 全39話

(39)

虚顔(キョガン)~偽れる顔と真実の愛~全8話

(8)

今宵、若様は恋におちる 全38話

(38)

花令嬢の華麗なる計画 全24話

(24)

覆流年〜復讐の王妃と絶えざる愛〜全30話

(30)

星漢燦爛(セイカンサンラン) 全56話

(56)

【現代劇】マリアージュ・ブラン~嘘つき弁護士の愛の法則~全40話

(40)

馭鮫記(ギョコウキ)後編:月に愛を誓う 全20話

(20)

馭鮫記(ギョコウキ)前編:月に君を想う 全22話

(22)

蒼蘭訣 ~エターナル・ラブ~ 全36話

(36)

夢華録 全40話

(40)

九齢公主~隠された真実~全40話

(40)

屏里狐~私の愛する守り神~全22話

(22)

玉昭令 全52話

(52)

風起花抄~宮廷に咲く琉璃色の恋~全40話

(40)

雲間の月は輝きて~運命の恋人~全40話

(40)

斛珠夫人~真珠の涙~全48話

(48)

風起隴西-SPY of Three Kingdoms-全24話

(24)

長歌行 全49話

(49)

上陽賦~運命の王妃~全68話

(68)

【現代劇】イジワルな君に恋をした~Sweet First Love~全24話

(24)

星から来た猫将軍 全16話

(16)

琉璃 全59話

(59)

花の都に虎われて 全24話

(24)

燕雲台-The Legend of Empress-全48話

(48)

皇帝の恋 寂寞の庭に春暮れて 全40話

(40)

山河令 全36話

(36)

麗姫と始皇帝~月下の誓い~全48話

(48)

天舞紀~トキメキ☆恋空書院~全28話

(28)

三千鴉の恋歌 全30話

(30)

宮廷の茗薇~時をかける恋〜全40話

(40)

東宮~永遠の記憶に眠る愛~全55話

(55)

夢幻の桃花~三生三世枕上書~全56話

(56)

大明皇妃〜Empress of the Ming〜全62話

(62)

白華の姫~失われた記憶と3つの愛~全58話

(58)

陳情令 全50話

(53)

如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜全87話

(87)

如歌~百年の誓い~ 全52話

(20)

月に咲く花の如く 全74話

(74)

扶揺〜伝説の皇后〜全66話

(26)

霜花の姫~香蜜が咲かせし愛~全63話

(64)

永遠の桃花~三生三世~全58話

(58)

本国配信ドラマ

(36)

華流エンタメ・その他

(11)

お知らせ・その他

(2)

コメント新着

はなはな@ Re:星河長明 運命の妃と不滅の帝 #9あらすじ(06/19) New! 日々ありがとうございます💛 肘いかがです…
ココ+ @ Re[1]:星河長明 運命の妃と不滅の帝 #8あらすじ(06/18) New! はなはなさんへ いよいよ来週から梅雨入り…
はなはな@ Re:星河長明 運命の妃と不滅の帝 #8あらすじ(06/18) 今日もありがとうございます💛 雨は寝てる…
ココ+ @ Re[1]:星河長明 運命の妃と不滅の帝 #7あらすじ(06/18) ●はなはなさんへ 皆さん、雨は大丈夫でし…
ぽんぽん@ Re:星河長明 運命の妃と不滅の帝 #7あらすじ(06/18) ココさんへ あらすじありがとうございます…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

ご訪問ありがとうございます
あらすじは予告なく中断・削除することがあります
なお事情により現在はリクエストにお応えしておりません
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎


お買いものパンダ Edyキーホルダー(ラバー)
価格:1430円(税込、送料別) (2021/12/18時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]






2020.03.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



第1話「血に染まる傘」

プロローグ
西暦907年、唐を滅ぼし梁を建国した朱温(シュオン)は晋に攻め込んだ
しかし晋王・李克用(リコクヨウ)は梁を認めず、唐の年号″天祐(テンユウ)″を用い続ける
唐朝復興を旗印に梁に抗ったのだ
ここに暗黒と言われる五代十国時代が始まった

長きの間、血みどろの戦いが続いた
この暗黒の時代に、ある暗殺組織が密かに現れる

民を慰める作り話だと言う者もいれば、唐の時代から存在していたと言う者もいる
ある話によると刺客は1人の女で、微笑みながら魂を奪うという
またある話では、姿形の異なる一群の女たちだともいう
そして女たちは一様に紅い傘を差しており、そこには金色の花が描かれていた…


貧しい生活を強いられ、遺体を埋葬する仕事までこなす蘇七雪(ソシチセツ)…。
その日、手が滑って骸を落としてしまい、袋からとある夫人が飛び出した。
七雪は慌てて手を合わせて謝ったが、その夫人の手に不思議な珠が握られていることに気づく。


仕事から戻った七雪は父から鼎香(テイコウ)閣へ薬草を届けるよう頼まれた。
しかし売る薬草などなかったはず、しかも父はどこから手に入れたのか弟・小八(ショウハチ)のために粟(アワ)の粥を作っている。
七雪はいぶかしながら黙って出かけたが、鼎香閣とは妓楼のことだった。

鼎香閣に到着した七雪は早速、父から預かった袋を渡した。

「酒楼?…薬王(ヤクオウ)谷の・蘇旺(ソオウ)の娘か?」
実は父が持たせた袋の中身は薬草ではなく、ただの藁だった。
七雪はようやく父が売ったのが薬草ではなく自分だと知る。
まさかあの粟と引き換えに自分を妓楼に売ったとは…。
七雪は自分が粟ほども価値がないと知って呆然となったが、咄嗟に逃げ出そうとした。

ちょうどその頃、鼎香閣では梁軍の校尉・黄勇(コウユウ)が部下たちを引き連れて遊んでいた。

七雪が頭の痛みで目を覚ますと、腕を十字に切られて血を抜かれていた。
何でも生娘の血は長寿の薬として高く売れるという。
暴れないよう男に押さえつけられた七雪、このまま血を抜かれて死ぬのを待つしかないのか。
絶望した七雪だったが、無我夢中で近くにあった香炉をつかむと、男を殴って部屋を飛び出した。

一方、黄勇はなかなか気に入った芸妓が見つからなかった。
そこでついに切り札が登場、女将もこの″飛天の舞″さえ気に入らないならお手上げだという。
しかし突然、演舞台に貧相な娘が飛び込んで来た。
舞台を台無しにした七雪に怒り心頭の舞姫、すると驚いたことに黄勇が七雪を選ぶという。

女将は七雪を美しく着飾り、黄勇に献上した。
両腕を縛られた七雪はもはやなす術なく、このまま慰み者になるしかない。
そこへ突然、傘を差した謎の美女が現れた。

「あなたが校尉の黄勇?」
「そうだ」
どうやらこの下衆な男が燕(エン)家を皆殺しにした黄勇らしい。
やけに高飛車な女は拘束された七雪に近づき、この男が梁軍の武官で、戦で街を丸ごと潰してきたところだと教えた。
「軍営に連れて行かれたら、どんな女子も3日と生きられない…あなたもね」
「そんな…嫌よ、死にたくない!」
七雪は思わず悲鳴をあげると、黄勇が2人まとめて相手にすると意気込んで襲いかかってきた。
しかし女が黄勇を突き飛ばし、顔を切りつける。
「命は蜉蝣(カゲロウ)のごとし~朝に生まれ~暮れに死す~」
女は腕に赤い字で書かれた句を見せながら詠み上げた。
そして赤い字を指で軽くなぞると、小さな血蟲が一斉に飛び立ち、黄勇に襲いかかる。
「うっ…うわーっ!」
「お前は殺し過ぎた…だから恨まれ刺客を送り込まれたの」
血蠱は黄勇の顔の傷や口から侵入し、息の根を止めた。
女は七雪を解放してやると、最後に絶命した黄勇に傘を投げる。
すると傘は黄勇の身体から血を吸い上げ、金色の花を描いた。

行く当てのない七雪は刺客の女に自分を連れ出して欲しいと懇願した。
しかし女は銭がなければ無理だという。
何よりちょうどここには黄勇の部下たちがまだ大勢いた。
「もし戦ったら痛い目に遭うわ~私は痛いのが嫌いなの、それじゃ~」
追い詰められた七雪は咄嗟に女の前に立ちはだかり、どうしても置いて行くなら人を呼ぶと迫る。
「呼んだら?私に勝てる者などいないけど」
「…でも…今、痛いのは嫌いだと…」
すると女は面白い娘だと失笑し、一度だけ機会をやることにした。
「日没までにここを出て、村の西にある無縁墓地へ来て、女たちが待ってる
 あなたが人生を託せる姽嫿(キカク)城の女たちよ」
女はそう言って七雪の顔をそっと撫でると、七雪が目をつぶっている一瞬の間に姿を消した。
「日が沈む前にそこへたどり着けたら姽嫿城に連れて行ってあげる、でも機会は一回だけよ」

七雪は死んだ黄勇の軍衣をまとって逃げ出すことにした。
途中で運悪く部下に呼び止められたが、皆、酔っていたため難を逃れる。
しかし酒を運んだ女将が黄勇の亡骸を発見、部下たちは校尉の軍衣を着ていた下手人を追った。

七雪は馬屋に駆け込み、藁人形を作って軍衣を着せると、馬に乗せておとりにした。
兵士たちはおとりを追って東へ、その間に七雪は別の馬で西へ向かう。
しかし空腹と疲れから気を失い、落馬してしまう。

日が暮れても妓楼の娘は墓場に姿を現さなかった。
流光(リュウコウ)はあきらめ、女たちを連れて帰ることにする。
女たちの中には鼎香閣で黄勇に飛天の舞を披露していた舞姫がいた。

その夜は雨になった。
ようやく目が覚めた七雪だったが、あたりはすでに暗闇に包まれている。
しかし最後の機会を諦めるわけにいかず、ふらふらになりながら墓場へ歩き出した。

ちょうどその頃、深夜の墓場になぜか一台の輿が止まっていた。
すると激しい雨の中、黒装束の刺客が現れ、輿を襲撃する。
しかし標的は輿から出ることなく刺客たちを次々、片付け、恐れをなした最後の刺客は引き上げることにした。
そこへ運悪く七雪が現れる。
刺客は邪魔者を斬りつけようとしたが、輿から放たれた矢に射抜かれた。
七雪は驚いて転んだ拍子に墓場で盗んだ珠を落とすも、咄嗟に物陰に身をひそめる。
その時、墓場に1人の女が颯爽と現れた。

女は輿の前でひざまずき、迎えが遅れたことを謝罪した。
輿から降りて来たのは公子と呼ばれる謎めいた男…。
「私の命を狙うものは多すぎるからな…」

女は妓楼に現れた刺客と同じ赤い傘を差していた。
「で″九命(キュウメイ)″はなかったのか?」
「斉(セイ)家の人々は皆殺しにされており、どこにもありませんでした
 骸の所にあるかと思い、墓場まで来ましたが…」
「そうか、私も骸がここに捨てられたと聞いて来たのだ」
そこで公子は墓場に蛍蠱(ケイコ)を放った。
「九命は蠱虫で作る、ここにあるなら見つけてくれるはず…」
しかし結局、何も見つけることはできない。
公子は仕方なく帰ることにしたが、女がふと娘が隠れていることに気づいた。
「どうしますか?」
「息づかいを聞くと死にかけているが、生きようとあがいているようだ…」
その時、物陰に隠れていた七雪は獣に襲われ、崖から転げ落ちてしまう。
「死んだ?」
「まだだ、だがもう無理だろう」
公子は輿に戻ることにしたが、女はなぜか見捨てることができなかった。
「輿担ぎを呼べ…ん?…どうしても気になるのか?…分かった」
そこで公子は明日の朝まで生きていたら連れて来いと認めた。

七雪はかろうじて崖のへりにつかまり、生きていた。
哀れな境遇にあらがい、必死に崖を登ると、水たまりの中から落とした珠を見つけて力つきる。
こうして朝を迎えた。
再び墓場に現れた月影(ゲツエイ)は昨夜の娘を見つける。
そこで自分の傘を娘の元へ投げた。

目を覚ました七雪が辺りを見回していると、あの傘が飛んで来た。
妓楼で出会った刺客の女だと期待したが、全く別の女が現れる…。

「私は姽嫿城の者、江湖では私たちを″紅き刺客″と呼ぶわ」
すると七雪は意識を失った。

つづく

( ๑≧ꇴ≦)そうそう、この主題歌が好きだった~
でもやっぱり痩せ過ぎだな…(汗





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.11 12:02:19
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: