笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2020.02.29
XML
カテゴリ: YAMAHA TY125


取り敢えず邪魔なリアホイールを取り付ける所から始める事にした。ハブにドリブンスプロケットを取り付けるのだが、このボルトはネジロック剤を塗布して緩み止め措置の箇所なので、モノタローで探したら適当な物があった。TYのスプロケット取り付けボルトには緩み止め座金を取り付けるようになっているので、それ程強力なネジロックは必要ないと思い中強度としたのだが、検索中にドリルチャックが目に止まった。RYOBIのキーレスドリルチャックCDD-1020だ。20年程前に買ったRYOBIの電動ドライバードリルPDD-10Vのチャックが壊れたのでそのままにしていたのだが、格安で部品交換が出来るのでは?と思えて来た。CDD-1020は充電式の新しい機種用だが、どう見ても殆ど同じように見える。同じRYOBIなので互換性があると踏んで、注文してみたら何とピッタリ取り付け出来た。ネジロック剤よりも電動ドライバードリルが直った方が収穫となった。




RYOBIのキーレスドリルチャックCDD-1020

ネジロック剤を塗布して取り付けたアルミのドリブンスプロケット51丁






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.29 06:37:26
コメント(0) | コメントを書く
[YAMAHA TY125] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: